この所、大分涼しくなってきたさいたま市。
朝は窓を開けていると寒くて目が覚める位(渡来家はうりとえにしのおいかけっこで目が覚めるが( ̄▽ ̄;)
今日は36℃になった場所もあったらしい、埼玉。
午前中の個人レッスンのスタンプーのコビー君も流石に暑くて走りがユルかった
そのレッスン後、ゴールデンのポロン君のお迎え。
今日はアップしたい写真や内容が満載なのに・・・
酷暑の中、頑張ったコビー君を紹介したかったのに。

パソコンが使えなくなりました(ToT)
朝にブログアップ中、いつも足元で大人しく寝ているわきちゃんが(゜ロ゜;
かじって壊しました~~~~(*_*)
お陰でこの通り。可愛い絵柄も使えず。
写真アップも一苦労、スマホでは大変なんです。
パソコン無いと困る生活になってしまっている今日この頃。
依存症って言うのかなぁ・・・。
取り合えず(ってごめんね)暑い中頑張ったコビー、お疲れ様です
ポロンの事。昨日の動物取り扱い業責任者の研修での為になった事、それ以外の色々少しずつアップ頑張ります(^_^)v
朝は窓を開けていると寒くて目が覚める位(渡来家はうりとえにしのおいかけっこで目が覚めるが( ̄▽ ̄;)
今日は36℃になった場所もあったらしい、埼玉。
午前中の個人レッスンのスタンプーのコビー君も流石に暑くて走りがユルかった

そのレッスン後、ゴールデンのポロン君のお迎え。
今日はアップしたい写真や内容が満載なのに・・・

酷暑の中、頑張ったコビー君を紹介したかったのに。

パソコンが使えなくなりました(ToT)
朝にブログアップ中、いつも足元で大人しく寝ているわきちゃんが(゜ロ゜;
かじって壊しました~~~~(*_*)
お陰でこの通り。可愛い絵柄も使えず。
写真アップも一苦労、スマホでは大変なんです。
パソコン無いと困る生活になってしまっている今日この頃。
依存症って言うのかなぁ・・・。
取り合えず(ってごめんね)暑い中頑張ったコビー、お疲れ様です

ポロンの事。昨日の動物取り扱い業責任者の研修での為になった事、それ以外の色々少しずつアップ頑張ります(^_^)v

全く使ってなかったワケではない。
ドライフードを入れて敷地内に置いてあった。
でもフードは全く減らず、ゲリラ雷雨の度にブクブクになって捨てる羽目に何度もなっていた。

今朝・・・。
寝室から見えるのは、目の前に大きなケヤキの大木。
左手前方の家5~6件分は大家さんのお庭でその先がお屋敷。
右側はこちらも大家さんのとても広~い敷地で、以前は竹林だったけれど今は更地になっている。
良く、その窓辺の枠に腰掛けてうりやえにしは外を眺めているのだが、先程いちみ嬢とみのりも一緒に同じ方向を見ている。凝視
今も使われているようだが、昔の古い井戸があって(貞子でも出てきそうな古さ
)その辺をうりと一緒に見ている。
見ると、以前保護した3匹の仔猫の母猫だった
実はお隣さん(こちらも大家さんの更地、家4~5件分挟んで)の敷地の中で仔猫が産まれており、白い1匹がチョコチョコ出てきたのを遠めで発見
そんな事がきっかけで仔猫3匹保護した経緯があるのだ。
(今は3匹とも一緒に里親さんになって下さる方に大事に育てて頂いています
)
聞くと去年も産まれていたが小さい可愛い頃、数匹いた子猫はみなある日忽然といなくなっていたと言う。
今回も自分の家の敷地で産んでいるのは知っていたが、その母猫は以前裏の家の家猫だったようで、今は外飼いにしているのか放置しているのか分らないのだと言う。
なのでなにも出来ないでいたらしい。
そんな母猫なので警戒心はそれほどでもないようだが、仔猫を保護した後に母猫も保護をして避妊手術をして返そうと設置した捕獲器。
捕獲器を借りて設置した頃からとは言わないが、全く姿を見ることがなくなってしまっていた。
父猫は何度か捕獲器のえさを食べにきていたのが、母猫は一度もないまま。
諦めて、今日はポロン(ゴールデンの男の子)をお迎えに行くついでに捕獲器を一度、お返ししておこうと考えていた所だったのだ。
そう思っていたその日の朝に、まさか姿を見ようとは!
捕獲器、再始動です。
にほんブログ村
ドライフードを入れて敷地内に置いてあった。
でもフードは全く減らず、ゲリラ雷雨の度にブクブクになって捨てる羽目に何度もなっていた。

今朝・・・。
寝室から見えるのは、目の前に大きなケヤキの大木。
左手前方の家5~6件分は大家さんのお庭でその先がお屋敷。
右側はこちらも大家さんのとても広~い敷地で、以前は竹林だったけれど今は更地になっている。
良く、その窓辺の枠に腰掛けてうりやえにしは外を眺めているのだが、先程いちみ嬢とみのりも一緒に同じ方向を見ている。凝視

今も使われているようだが、昔の古い井戸があって(貞子でも出てきそうな古さ

見ると、以前保護した3匹の仔猫の母猫だった

実はお隣さん(こちらも大家さんの更地、家4~5件分挟んで)の敷地の中で仔猫が産まれており、白い1匹がチョコチョコ出てきたのを遠めで発見

そんな事がきっかけで仔猫3匹保護した経緯があるのだ。
(今は3匹とも一緒に里親さんになって下さる方に大事に育てて頂いています

聞くと去年も産まれていたが小さい可愛い頃、数匹いた子猫はみなある日忽然といなくなっていたと言う。
今回も自分の家の敷地で産んでいるのは知っていたが、その母猫は以前裏の家の家猫だったようで、今は外飼いにしているのか放置しているのか分らないのだと言う。
なのでなにも出来ないでいたらしい。
そんな母猫なので警戒心はそれほどでもないようだが、仔猫を保護した後に母猫も保護をして避妊手術をして返そうと設置した捕獲器。
捕獲器を借りて設置した頃からとは言わないが、全く姿を見ることがなくなってしまっていた。
父猫は何度か捕獲器のえさを食べにきていたのが、母猫は一度もないまま。
諦めて、今日はポロン(ゴールデンの男の子)をお迎えに行くついでに捕獲器を一度、お返ししておこうと考えていた所だったのだ。
そう思っていたその日の朝に、まさか姿を見ようとは!
捕獲器、再始動です。
