goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然日記

ネオロマとか「鋼の錬金術師」ロイ×アイとか日常雑記。ネタばれ多々要注意。

【追記】サンプルボイス2

2010年10月25日 20時00分00秒 | ネオロマンス雑記
遙か5のサイトが更新されてました。
絵は既にビズログ等で出ていたものだった。
LaLa発売が土曜だったから、今日更新なのかな。

サンプルボイス2が出てたので、早速聴いてみる。
サトウさんは1を聴いた時のような違和感は無くなったかな。
今日更新分の情報を加えても、順位は変動無さそう。
サトウさん→福地氏のまま。
その次は高杉・沖田あたりかなぁ。
プレイするまで確定は難しいかもです。

ただ、とても気になる点がひとつ。
サトウさんの紹介文。
「紳士だが?」の「?」が非常に不安なんですが(^^;
もしも柚木先輩やリヒャルトな系統だったら完全に上位からは外れるな。
過去のパターンからして。
むむむ、「?」が怖い~。


さて。
アンジェも何やら動きがあるようですね。
チラリとネタばれしてるので嫌な方はクリックしないように。

http://www.presepe.jp/m44/show/id/5riwuMbj7FU=

多分そういう方向なんだろうな、とは思ってたけど、ほぼ予想通りっぽい?
言いたい事はあれこれあるけれど、ようやく動きがある!ってだけで全てを飲み込むよ私(^^;


【10/25 23:32追記】
誤解があると困るので追記。
けして柚木先輩やリヒャルトが嫌いなわけではありませんので。
どちらも攻略前に、いわゆる「黒」な部分がある事を知ってたので、プレイ前から恐怖心持っちゃって。
どちらもラブラブになる前は怖いよう怖いよう言いながらゲームしてたんですよ(^^;
私の好きキャラを知ってる方ならご存知かと思いますが、ルヴァ様とか王崎先輩とか白龍とか八木沢部長とか、わかりやすく優しい人が基本的に好みなんですね。
Mじゃないからいじめられるのは嬉しくない~。
攻略後にはプレイ前の印象は改善されるので、万が一サトウさんがそうでも嫌いにはならない。はず。

だいぶ落ち着いた

2010年09月30日 19時34分18秒 | ネオロマンス雑記
衝撃の発表以来、色んなところに行ってみました。
各SNSだったり、大型SNS内コミュのトピだったり、ついっただったり。
本当に色んな考えがあるんだなー。
まさに100人いれば100通りの考え。
例えば「ゲームをプレイしてから意見を言うべき」というのもわかるし、「あの発表でプレイする気が失せた」という理由もなるほどな、って。
自分の考えはあくまで自分だけの考えであって、それを押し付ける事だけはしないようにしないとですね。
どれを選択するかはそれぞれ。
自分に何が出来るかもそれぞれ。
タイトル変更についての署名を立ち上げた方がいらっしゃるのを知ったので、とりあえずついったでリツイートはしてみました。
そこで署名をするのもしないのも自由だし。
署名運動をしたからといって本当にタイトルを変えられるとは思えないけれど(私はね)、何かをせずにはいられないという気持ちもわかるから。

かなり色んな意見を見てきてわかったのは、不快に思ったのはナンバリングだったり発表の仕方だったりタイミングだったり、大体皆さん同じ所に引っかかってるんだ、って事。
そしてもちろん、新しい声優さん方が悪いわけではない事も理解してるんですよね。
「好き」って気持ちは理屈じゃない。
どこかで見た意見ですが、これが一番しっくり来るかな。

あれこれ見てきて、自分の考えや感情も整理出来たように思います。
今は比較的心穏やか^^
これから情報が出てきたり、実際にプレイしてどんな風に思うのか、知るのは怖い気もするけれど。
私は買わない、プレイしないという選択肢は無いし、プレイすれば絶対にはまるはずなので(ネオロマだし・・・)、今はその時を静かに待とうと思います。
でも仲間内ではあれこれ話すかもね(^^;

そうそう、あちこちグルグルして一つ、上手い!と思った内容が。
「幕末じゃ”遙かなる”時空を超えてない」
確かに_| ̄|○∠))バンバン
比較的現代に近い時代ですもんね。
自分じゃ考えもつかなかったー。

スタクリ2010話

2010年09月28日 21時00分00秒 | ネオロマンス雑記
スタクリに鳥海さん出演決定&各日出演者発表されましたね。
日曜はあのメンバーで確定か~。
土曜の追加メンバーはネオアンチームからですよね?
まさか平川さんお一人だけなんて事は無いよな(^^;
オーブハンターから追加になるなんて夢は見ちゃいけませんねわかります。

あ、あれ?
健太郎さん=八木沢部長が追加されたけど土曜だけだし!
日曜のあのメンツでドラマしたら不穏なだけじゃないですか^^^^
副部長対決+冥王って_| ̄|○∠))バンバン
どうすんのこれ^^^^
でも土曜コルダチームのドラマも想像しにくいんですが。
どんな会話が繰り広げられるんだ。

あと気になるのは、遠夜ですね。
神子以外にも言葉が通じる時期の設定なのか?
それだと遠夜ルートって事になっちゃうから違うか。
ここはやはり、十年祭の「う~な~ぎ~」のように他のメンバーが的外れな通訳をするのかな(笑)

そして密かにラブサミチームも心配です。
アレクセイ&ジャン=マリーなら妥当なのに、アレクセイ&リヒャルト、ジャン=マリー&リヒャルトって(^^;
前者の組み合わせでどんな話になるんだヽ(ヽ´Д`)

事前予約のCDが摩訶不思議。
何この抱き合わせ販売^^^^
どうしてベルナールさんとリヒャルトを組ませる?!
この二人の共通点がどうしても見つけられない。

考えてみた

2010年09月22日 21時21分21秒 | ネオロマンス雑記
連休中のイベントで発表された「遙か5」。
何とも複雑な心境です。
あ、ゲーム自体は楽しみですよ。
ネオロマはどの作品にも夢中になれるので。
世間的には不評らしいエトワや遙か4、コルダ3もそれぞれ大好きだし。
乙女ゲーがこれだけ溢れているのに触手が動かされるのがネオロマだけなのは、好みがネオロマに合致しているんだろう。
だからゲームはいつも通り発売日に買うし、買えばきっとハマるはず。

それじゃ何が複雑なのか?
イベント期間中ずっと考えて出てきたのがこれ。

1.何故このタイミングでキャスト入れ替えなのか
2.キャスト一新なのに何故ナンバリング継続なのか
3.何故今幕末なのか
4.何故このタイミングで発表なのか
5.何故こういう発表形式にしたのか

まずは1・2について。
ときメモのようにナンバリングごとにキャストが入れ替わるならば自然と「こういうものだ」と受け入れられたはず。
遙かは10年間、「1」~「4」までキャラは変われどキャスト様は継続だったわけで。
その流れからして、このタイミングで総入替になるとは思わないでしょ。
コエさん側は「ずっとこのメンバーで続けていくよ!」とは言ってないから、こちらの思い込みではあるけれど。
ガラリとキャストを変えるなら、「新・遙か」にすれば良かったのでは?
「アンジェ」と「ネオアン」のように。
「1」→「2」→「3」→「4」とグルリと時代一周したんだから、ここで打ち止め!とした方がまだ潔い。
それはそれで寂しいけど。
今の遙か人気を作り出すのに貢献したのは、現キャスト様方の力がかなりの割合を占めていると思うんです。
だから言葉は悪いけど、新キャスト陣が美味しいところを掻っ攫っていく的イメージがこびりつくような(汗)

次に3。
確かに今、世間は幕末ブームですよね。
だけど乙女ゲー業界では遅すぎた。
どう見ても二番煎じ感が否めない。
「真似だ」と言われても仕方ないです。

最後は4・5。
遙か10周年である今、そして記念イベント内での発表にしたのはどう考えてもコエさんの読み違い。
これまでの遙か・遙かキャスト様を堪能するためにイベントに来ているところでそんな発表されて手放しで喜ぶ人が多いと思ったのか?
タイトルに「遙か」と付いて人気声優さんをあてがえばファンは喜ぶとでも?
そうじゃないんですよ。
ファン真理をまるでわかってない。
昔のルビパの良さが無くなってしまって残念です。
そもそもアラモ4で先に新キャストのみ発表する、っていうのがこれまでのルビパらしくなくて嫌な予感してたんですけどね。

頭の中をあれこれ整理した結果、新作に不満があるわけじゃなくそのやり方に腹が立ったのがよーくわかりました^^^^
引き継ぐ新キャスト様方にも申し訳ないですよ、はっきり言って。
イベント会場で遙か5紹介コーナーになった時の観客席の雰囲気といったら、ね・・・(^^;



ここから下はネタばれあり。
イベント内で明らかになった内容もあるので要注意。











【キャスト】
白龍の神子:蓮水ゆき(高橋美佳子)

天の青龍:桐生瞬(寺島拓篤)/クールな保護者代わり
地の青龍:坂本龍馬(鈴村健一)/陽気な天才肌
天の朱雀:チナミ(阿部敦)/威勢のいい純情少年
地の朱雀:沖田総司(岡本信彦)/儚げな剣士
天の白虎:小松帯刀(立花慎之介)/理知的なエリート
地の白虎:福地桜智(武本英史)/艶やかな美丈夫だが・・・
天の玄武:アーネスト・サトウ(四反田マイケル)/紳士的な王子様?
地の玄武:高杉晋作(安元洋貴)/冷酷なカリスマ

黒龍の神子:八雲都(斎賀みつき)
桐生崇(下野紘)
天海(諏訪部順一)

青龍(関智一)
白虎(井上和彦)

・最年少はチナミ(ゆきと同年代)
・ゆき、瞬、都、崇は現代組
・ゆきと瞬は幼馴染(という事は崇も?)
・崇は瞬の弟(だと思う。苗字同じ。瞬より幼い顔立ちなので兄ではないはず。)

智一さんが青龍、和彦さんが白虎という事は、残りの地の八葉=朱雀・玄武なのかしら。
「今までの八葉も出演」と言ってたけど、それじゃオッキーや鳥海さんは出番無し?
むむむ・・・。


今までだと設定画が出れば必ず2・3名は「このあたりにハマりそう」という予感があるんですが。
現段階では天の玄武であるサトウさんくらいかなー。
プレイしたら変動するかな?
八葉より何より黒龍の神子が気になって仕方ない。
彼なのか彼女なのか(笑)
「神子」だから”彼女”なんだろうけど、あのビジュアルや声なら”彼”もありじゃないかと^^^^
もしや何か事情があって女性のふりしてるとか無いかなぁ。
考えすぎか^^^^

横浜最終日

2010年09月20日 22時13分44秒 | ネオロマンス雑記
最終日という事で全力で楽しんできました\(^▽^)/
書きたい事はあれこれあるけれど、携帯からの長文はちょっと厳しいのでひとまずこれだけ書く。

池田カティス様、出演してくれてありがとうございました!

昼公演、ステージの上での初めのセリフを聞いた瞬間に涙が出ました。
本当に本当にとんでもなくスペシャルなドラマでした。
普段は鳥頭な私だけど、これは絶対に忘れられない。

あー、今はとにかく何でもいいからアンジェの世界に触れたい。
てっとり早いのはドラマCDかな。


すっかり受かれてますが、フワフワして電車乗り過ごしたりしないようにせねば。
「家に帰るまでがイベント」ですものね♪
うう、でも明日から日常に戻りたくない~(^^;

二日目終了

2010年09月20日 00時06分17秒 | ネオロマンス雑記
今日も昼夜素敵な公演内容だったなぁ(*´∇`*)
構成やら曲順があまりに私に都合がいい展開で失血死するかと思った。
いつもより疲れているけど、心はとても満たされました。
幸せだな~。


今回も無事にお花企画成功して一安心。
2基とも素敵に作っていただきました。
ご協力して下さった皆様、ありがとうございました!




実は本日、人生最初で最後のお着替えをしてしまいました。
きっかけは学院祭3のとある公演の最後の挨拶で某方が何気なく言った一言。
まさか本当に実現してしまうとは思わなかった(^^;
貴重な体験だ~。
ちなみにこの為に体重6kg落としました。
自由気ままに食べてたこの私がよく成功したな(笑)
いい機会だからもう少し落としたい。


さて、明日は最終日。
全力で楽しむためにしっかり休息を取らないと。

【共】一日目終了

2010年09月18日 22時05分15秒 | ネオロマンス雑記
「10 YEARS LOVE」初日2公演終わりました。
参加された皆様、お疲れ様でしたー!
毎度の事ながら始まるとあっという間ですね。
この調子で残り2日間も過ぎていくんでしょう。
悔いの残らないよう全力で楽しまねば。


あれこれ感想を書きたいところですが、それは追記出来ればいいな。
とりあえず叫びたいのはこれ↓
昼公演、コルダチームの曲チョイスが私に対する罠としか思えない。
土浦→八木沢→榊→冥王→冥王
こんなターンだった。
誰だこれ決めたのは\(^▽^)/
腰砕けるっての。


もう外に情報は出てるんですよね、遙か5。
これについては散々言いたい事はあるけれど少し頭を冷やしてからにする。
簡潔に言えば手放しで喜べない。
以上^^^^


今回お花企画で送ったお花。
これは大川さん宛~。

ネオロマ新作?フラゲ情報

2010年09月17日 20時00分00秒 | ネオロマンス雑記
<注意!>こちらの日記は2010年9月18日発売予定のビズログに掲載されている記事のネタばれです。





































冒頭の広告ページを何枚か捲ると、作品の重要セリフ?が。
廃屋の階段を長髪の男性に手を取られ昇る少女。
恐らくこの子が主人公のようです。
ここと最後のページで後姿のみ公開。
特徴はミニスカ+ニーソ。

時代は・・・歴史に詳しくないのであまり自信無いんですが、今までの「遙か」4作品よりは現代に近いかな?

紹介されている男性キャラは8名。

・クールな保護者代わり
・陽気な天才肌
・威勢のいい純情少年
・儚げな剣士
・理知的なエリート
・艶やかな美丈夫だが・・・
・紳士的な王子様?
・冷酷なカリスマ

テーマカラーは上から順に遙か八葉と同様。
朱雀ポジションの二人は10代の少年。
白虎ポジションの二人は20代半ば~30代の大人キャラ。
この二人、「1」の白虎に雰囲気近いです。
天の青龍の彼はビジュアルは「3」の銀に似てるかなー。
地の青龍の彼は今までにならった地の青龍っぽいビジュアル。
天の玄武な彼は一人だけ洋装。
まさに「王子」っぽい衣装に金髪。
地の玄武な彼は「4」の忍人さんに近い雰囲気。
剣を2本持ってます。


それぞれのセリフは今回書いていません。
これは直接見ていただくとして。

散々「八葉」になぞらえて書きましたが、詳細はまったく不明です。
キャラの名前はもちろん、作品名も、キャラデザイン担当も出ていません。
しかしどう見ても水野先生の絵なんですよね...( = =)トオイメ
加えて男性キャラ達の絵。
あー、どう考えても「遙か」だわ、こりゃ。

そうなると、明日からのイベントにて行われる「新作発表」がどうなるか。
この作品が「遙か」だとして、フェスタ4で発表された新キャスト陣が担当する場合、現遙かキャスト陣は一掃?
もしくはネオアンのように「新・遙か」的な作品なのか。
新キャスト様方は今回出ている遙か続編とは別の「完全新作」が発表されるのか。

・・・個人的には今更キャスト入れ替えは本気で勘弁していただきたいです。
ここまで遙かが人気出たのは、遙かチームの功績も大きいでしょう。
「新・遙か」か「完全新作」である事に期待します。
「遙か5」とされるのは納得するまでかなり時間かかるかな、私。
それが発表されたら本気で泣く。
あああああ明日どうなるんだろう。

恒例の・・・

2010年07月27日 22時57分36秒 | ネオロマンス雑記
ネオカラ記録でございます。
土曜にお友達と二人でデートしてきた~。
6時間ネオカラ三昧v
今回歌ったのはこちら。

Brand-New World/ランディ様・オスカー様・ゼフェル様・ユーイ様・エルンスト様・アリオス
煌めきの月/ヒノエくん・景時さん
ANOTHER REVOLUTION/梁太郎くん
漆黒のLament/マティアス様
SCAR~目に見えない傷痕~/アリオス
月光の蜘蛛糸 素肌の海賊船/翡翠・アクラム ※アクラムパート
One Day's Memory/梁太郎くん
RIGHT & BRIGHT/レイン
Simple Dimple Smile/ランディ様
烈~切り拓く未来~/忍人さん
THANKS/梁太郎くん
Cruel Aria~残酷な旋律/ニクスさん
慟哭ノ雨
土蜘蛛 風樹 透通る/遠夜
太陽の粒子/梁太郎くん
Home Sweetest Home/ニクスさん・ヒュウガさん ※ニクスパート
希望の橋/ルヴァ様・ヴィクトール様 ※ヴィクトールパート
TRUE ROMANCE ~失われた愛を求めて~/オスカー様
初嵐の眩暈をお前と/勝真さん
AIRSTREAM/梁太郎くん
贅沢な朝/平川さんPV

アラモ4のDVD観賞

君の愛が聴こえる/セイラン様
紫陽花の残夢で逢いましょう/弁慶さん
DESTINATION/月森くん
もう、サヨナラは言わせない ~Faith Of Love~/アリオス
COSMIC LUCKY DAY/加地くん

2人で6時間だから結構な曲数歌えたと思います。
途中でアラモ4のDVDを一部抜粋して見てましたが。
どこを見たかはご想像にお任せします^^^^

ちなみにネオカラ行った日は土浦氏の誕生日前日だったので、一足早いお祝いに配信されているソロ曲全て歌ってきましたよ。
「木漏れ日」も配信されるし、残りの曲も一気に配信してしまえー!
嘘ですぜひ配信お願いしますm(_ _)m

DAMで2週にわたってネオロマ曲が大量配信されるので、近々また行きたいものです。
柊歌ってみたい・・・!