goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然日記

ネオロマとか「鋼の錬金術師」ロイ×アイとか日常雑記。ネタばれ多々要注意。

酷いいいい!

2011年02月22日 22時29分17秒 | ネオロマンス雑記
仕事帰りに兄友に寄り道し、10YLのDVDに遙か5CD、まだ買ってなかったラブサミCDを入手してきました。
で、DVDの収録曲をチェックしたら。
またも大量カット(ToT)
書き出してみてその数に愕然。
ザッとチェックしただけなんで間違いがあるかもしれませんが、カットされてる曲はこれら。
バレが嫌な方はここで引き返して下さいね。

















5分間のhistory
灯りになりたい
Simple Dimple Smile
TRUE ROMANCE ~失われた愛を求めて~
視界ゼロからの脱出
Everyday Everynight
Only Love~心から欲しいもの~
illusion ~幻の蝶~
夢のありか

飛翔のとき
しあわせの天気予報
道化者の哀しき嘘は
烈 ~切り拓く未来~
万象の守り人
逝春の心は黒曜石に
月光の蜘蛛糸 素肌の海賊船

BELIEVE
May Be True
海霧のかなたへ
疾風怒涛 -MEIN HERZ-

Cruel Aria~残酷な旋律
I pray~風に乗せて
SHE'S MY GIRL

ちょおおおおお!
遙かベストCDにしか収録されてない天真くんの曲が!黒龍が!
何より楽しみにしてた八木沢部長が!榊先輩が!疾風怒涛が!
丸っと入ってない orz
15thアニバーサリー時の悪夢再び。
本気で泣いた。

初回特別価格なんて望んでないんだ。
少し高くてもいい。
曲は全て入れて!
本当にお願いします・・・!

JOF2日目感想

2011年02月20日 21時39分42秒 | ネオロマンス雑記
ジャパ/ン乙/女フェ/スティバル2日目昼夜公演、箇条書きで簡単に感想~。

・杉田さんとゆうきゃんが仲良しすぎる(*´∇`*)
 しかし最後の挨拶でそんな二人の間に入る野島さん(笑)
・アンジェドラマでは、まさかのロマンティックウェーブ\(T▽T)/
・エレンの命令でフルールにお花ちゃんケーキを買いに来ていたジェット。
・夜公演でのボイソマソ→理事長メッセージの流れは私のためですか^^^^
・予想はあれこれ外れ(笑)
 遙かのメインは「1」、メッセージは将臣くんとまさかの翡翠さん!
 リヒャルト曲は当然来ると思ってたけど、ジャン=マリー曲が2日続けて来たのは予想外でした~。
・コルダドラマは「3」。
 ただし昨日とはストーリー変わってました。
 ちなみにゲストは1日目はは梶さん、2日目はKENNさん←スペル当たってる?
・ドラマ内でかわいいかわいい聞けるとは(≧▽≦)
・ワンドのドラマで1日目に健太郎さんがやった店員、2日目はは和彦さんでした。オカマ店員!
・智一さんの目には客席がライスに見えたらしい(腹減り)。
 ルーをかけて食べたいそうですよ(^-^)
・クイズコーナーでのネオロマチーム分けは意図されたものに違いない。
 特に土曜昼のナリケンさん&神奈さん、日曜昼の賢雄さん&杉田さん。ナリケンさんと杉田さんをアンジェチームの神奈さん、賢雄さんが抑える、と(笑)
 更に言うなら、智一さんが健太郎さんとチーム分けされたのも意図がありそうな(笑)
・「爽快!」大ブーム。
・レインの誕生日お祝い出来た\(^▽^)/広樹さん歌間違えちゃったけれど。どんまい。
・世田谷→千駄ヶ谷→仙台→最後は「脊髄」。


あの方とかあの方とかメッセージ無かったですね。
具体的に書くと涙目になるから書かないけど。
出番の多い方と少ない方、差がありすぎる。
豪華声優無駄使い。
もし次回があるなら、ネオロマとオトメイト&番長両方に出ている方限定にすればいいんじゃないですか。
そうすればこんな偏り無くなるでしょ。
自分の好きなキャラやキャストさんがほとんど出番無いとか、本気で泣ける^^^^

JOF~

2011年02月13日 01時23分45秒 | ネオロマンス雑記
ジャパ/ン乙/女フェ/スティバル、初日昼夜公演に参加してきました。
ネタばれあり。
後半、多少辛口?もあります。


3社コラボイベントという事で、かなりビクビクして行きました。
ネオロマの時だけ歓声少なかったらどうしよう、とか。
結果、特に怖い事は無かった(笑)

今回はのんびり出発。
ロビー開場30分前くらいに到着。
お友達の呟きで覚悟はしてましたが、本当にネオロマがアウェー^^^^
オ/ト/メ/イ/ト勢力が予想以上に大きかったです。
客の年齢層がいつもより圧倒的に若い~。

物販も、ネオロマ=ガラガラ、オ/ト/メ/イ/ト=階段昇った所まで長蛇の列。
ネオロマは新作がほとんど無かったしなぁ。
戦国アンジェ本を目当てにビズログ売り場には行きましたが、こちらもすぐに買い物出来ました。
特典缶バッジ、セイラン様~。
リモかオスカー様欲しかったなぁ。

公演時間は、1公演2時間半。
昼終了後~夜スタートまで、ちょっと時間空きます。
メンバーも内容も変わるから準備の為でしょう。
時間潰すのにちょっと困ったり(^^;

昼夜で歌われたネオロマ曲はこんな。
180°~Force Of Passion~/オスカー様・アリオス(昼)
月下美人/友雅さん(夜)
黒き氷塊の楼閣/泰衡さん(昼)
情熱とためらいの空騒ぎ/サザキ(夜)
SKYWAKER/理事長(夜)
高鳴る鼓動はAllegrissimo/ベルナールさん・ロシュ(昼)
Daydream Driving/レイン(昼?)
Ma Cherie *~ずっと君に恋をする~*/ジャン=マリー(夜)


・遙か3ドラマのシリアスな内容で、智一さんの演技にウルッとした。
 しかし最後の挨拶で、花粉症の影響で鼻水が止まらず泣きの演技で誤魔化しただけだという事が判明(笑)
・梁太郎くんのメッセージ\(^▽^)/
・コルダ3ドラマでの八木沢部長&榊先輩の火積くんモノマネがとても似ていた。
・ワンドのドラマにゲスト出演した健太郎さんが違和感無し^^
・夕夜さんの歌の時のパフォーマンスはさすが俳優座v
・賢雄さんはここでも賢雄さんだった(*^▽^*)
 世田谷_| ̄|○∠))バンバン
・お陰で三木さんまで継承する羽目に。

詳細なレポは他の方を参照下さい。
もう頭働かない~。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


今回のイベント、一言で表すなら「混ぜるな危険」。
対象作品全般をプレイしている、もしくは作品<声優さんだったり、とにかく男性声優さんLOVE!なら楽しいイベントかと。
私のようにネオロマ&ネオロマ声優偏重タイプにはちょっと消化不良気味かな~。
名前しか知らない声優さんが多いし、贔屓さんが複数作品に出ていないと当然出番が少なくなるし。
今日のネオロマチームで言うと、神奈さん・賢雄さん・ナリケンさん・智一さん・和彦さん・健太郎さん・夕夜さん・良平くん。
この方々はオ/ト/メ/イ/ト対象作に出てないんで・・・orz
逆に言うと、三木さん・鳥海さん・広樹さん・平川さんは沢山見た印象が強いです。

帰宅してザッとイベントタグの付いたツイッタをチェックしてみましたが、ネオロマファン、オ/ト/メ/イ/トファンそれぞれに何かしら不満を持った方もいらっしゃったみたい。
例えば「ネオロマ曲が多かった」「薄/桜/鬼の歌が無かった」とか。
ネオロマとオ/ト/メ/イ/ト、もちろん両方好きな方も多くいるだろうけど、どちらかしか興味ないタイプには内容が偏重するとキツいかな。
ファンの年齢層も違いますしね。

私が気になったのは、クイズコーナーでネオロマチームが浮いている?というか、溶け込めきれていなかった事。
他のチームより先輩に当たる方々が代表で出ていたから?
オ/ト/メ/イ/トチーム、番長チーム、司会の方々で盛り上がって、そこに乗り切れてなかった・・・。
普段のイベントではこんな違和感感じないんだけど。
私の気のせいかな。

対象作品はどれも乙女ゲーだけど、一括りには出来ないと思う。
上手く説明出来ないんですが・・・。
あぁ、男性向けゲームメーカーの鍵と葉っぱ。
どちらも男性向けゲーム出してるし、それが泣ける系のストーリーだけど全く別、みたいな。
この例え、どちらもプレイしている方じゃないとわからないか(^^;

結局何が言いたいかってーと、別にコラボにしなくてもいい、それだけ。
色んな作品や初めての声優さんを見れたのは楽しかったけど、それ以上にネオロマだけの時間の方がきっと終始全力投球出来たかと。
ネオロマはネオロマ、オ/ト/メ/イ/トはオ/ト/メ/イ/トでイベントすればいいんじゃないの?
他作品に興味を持つきっかけになるかもだけど、私は逆に「やっぱネオロマが一番好きだ!」って再認識しただけでした。
あ、でも全てを否定はしません。
イベント前にギリギリ薄/桜/鬼を1周プレイしていたから、オ/ト/メ/イ/ト作品予備知識ゼロは回避出来たし。
ワンドもイベントに間に合うようにプレイするつもりだったのだけど、こちらは序盤までしか行ってなくて、でも今日のドラマ見て広樹さんのキャラを攻略したいなーって思ったし。
このイベントの狙いであろう、「他メーカー作品に興味を持つ」はクリアしたかと。
でもでも、もし次回があるなら私の贔屓さんは出ないといいなぁ。
贔屓さんがいなかったら今回参加しなかったでしょうしね(^^;

遙か祭2011 初春時代絵巻に行って来た

2011年01月09日 18時00分00秒 | ネオロマンス雑記
※かなり長いです^^^^


つるちのツアー最終日を蹴って参加してきました。
遙か祭2011。
ツアー最終日、しかも武道館公演。
番組先行予約受付に頑張って電話して取った、悪くない席を苦渋の選択で泣く泣く捨てて祭を取ったわけで。
そこまでしたんだから!と、いつも以上に期待も大きい祭でした。
結果。
とっても楽しかった\(^▽^)/
迷って遙か祭を取って以降もずっともやもやしてたんですが、ちゃんと楽しめて良かった(つoT)


詳細なレポは色んな方が書かれているので、私は単純に感想など。
そもそもこの祭、最初から参加するか迷ってたんです。
まだ既存キャスト様と「5」キャスト様が同じ舞台に立つ祭は早すぎる、そう思って。
「5」自体は今は楽しみにしてますよ。
悔しいけれど、ネオロマなら間違いなくはまるだろうし。
新キャスト様に罪は無いです。
単にスケジュールやら告知方法に私の心が追いつかなかったから。
しかもオンリーイベントなのに全員出演じゃないですしね。
でも追加として置鮎さんが加わって。
まずここで心揺れる(笑)
昼だけ参加して、速攻で武道館に行けば・・・とハシゴを検討。
そしたらトドメで宮田さん追加(笑)
前にも書いたと思うけど、そりゃもう悩みました。
悩んで悩んで、遙か祭を取った。
とある事に賭けた。
これについては後述します。
そんないきさつがあったからか、天からご褒美貰いました。
普段からは考えられない席が来た!
昼はセンター10番台後半。
これだけでも普段S席しか取らない私には十分過ぎる良席なんですが。
なんと夜は1桁前半。
チケット届いた時から席に着くまで、ずっと何かの間違いだと疑ってましたよ。
でも間違ってなかった^^^^
かーなーり久しぶりの神席は近すぎて危険でした・・・。
チケットの申込する時、いつものような思い入れはなかったんですね。
今回は一人参加だし、外れたら先行申込すればいいやーって軽いノリでセンター申し込んだんですよ。
だから神席が来たのかもしれない。
「この公演だけはSSで見たいんですお願いします!」って意気込んで申し込むとまずダメだもの(笑)


公演の流れは、確かこんなだったかな?
間違ってたらごめんなさい~。

<昼>
オープニングアニメ
遙か4ドラマ
ライブコーナー
メッセージコーナー(遙か2/翡翠・南斗星君・アクラム)
遙か5ドラマ
幕末クイズコーナー
メッセージコーナー(遙か3/弁慶・経正・将臣)
遙か1(夢浮橋)ドラマ
ライブコーナー
祭り終了のあいさつ(遙か5・遙か1)
キャスト様から一言
アンコール

<夜>
オープニングアニメ
遙か2ドラマ
ライブコーナー
メッセージコーナー(遙か4/忍人・道臣・柊)
遙か5ドラマ
幕末クイズコーナー
メッセージコーナー(遙か1/イノリ・北斗星君・友雅)
遙か3ドラマ
ライブコーナー
祭り終了のあいさつ(遙か5・遙か3)
キャスト様から一言
アンコール
Wアンコール

今回は1公演が短かったです。
夜はちゃんと時間を見なかったんだけど、昼は2時間15分くらい。
その間に「1」~「5」全てを盛り込んだものだから、微妙にどれも中途半端なような。
ドラマとか、「え、ここで終わり?」って内容もあったし。
トークコーナーも短かった・・・。
楽しかったんだけど、たくさん話した方とあまり話さなかった方の差が orz
まさにアンジェ舞踏会現象再来。
あの時もキャスト数は多くて豪華だけど同じ現象でしたよね^^^^
そんなわけで、曲数も多くはなかったです。
人数多いからユニット曲を使って短縮した?ってつい考えちゃったり(^^;


昼夜公演で歌われた曲はこんな感じでした。

<昼>
土蜘蛛 風樹 透通る/遠夜
月明の映し絵は柔らかく/藤原道臣
孤影に降る夢/葛城忍人
この享楽の刹那よ/アクラム
真理とは壮麗なる虹秤/北斗星君・南斗星君
太陽と月を抱く女/藤原鷹通・橘友雅
未来を結ぶ虹のリボン/流山詩紋
冬空からの贈り物/イサト・彰紋
遼遠の旅路を行け

<夜>
美しき破滅への凱歌/アクラム
水蜜桃の雫絵/翡翠
冬空からの贈り物/イサト・彰紋
未来を結ぶ虹のリボン/流山詩紋
浄土と阿修羅の金環食よ/藤原泰衡
蝶紋の賽よ天空に転がれ/平経正・平維盛
月読の残香/ヒノエ
月光樹の森の忍言/有川譲・梶原景時
遼遠の旅路を行け

順番は間違ってるかもです。
メモしてるわけじゃないから自信無い(^^;
遠夜は一番好きな歌が「土蜘蛛~」なんで、聴けて嬉しかった♪
翡翠さんの曲もちょう好きだからメロメロになりました^^^^
あとテンション上がったのはやっぱり平家のお二人でしょうか。


ここからは1公演の流れに沿って振り返ってみる(^▽^)

☆オープニングアニメ
新作アニメ、というのであれこれ予想してたんですが、予想とは全く違った(笑)
「新作OPアニメでお出迎え」って書いてあるんだから、そりゃああいう感じですよね^^
短くてももっとストーリー的なモノなのかと思ってたんですよ。
でもどのキャラも綺麗だったので満足してます♪
願わくば全キャラ見たかった・・・ってのは贅沢か(^^;

☆「1」~「4」各ドラマ
ノリは遙か2が一番好みでした。
花梨ちゃんの提案でみんなで蹴毬(笑)
泰継さん、裸足なのに凄いね^^^^
他は「2」とは違ってどちらかというと重い内容。
特に「3」は作品の傾向上仕方ないんですけれど。
みんなで和気藹々しているような内容みたいなのも見てみたかったかな。
で、ここでバーチャル出演の本領発揮_| ̄|○∠))バンバン
会場のどよめきっぷりといったら、凄かった(笑)
わざわざこの為に収録して下さったお三方に感謝です。
そうそう、那須与一もドラマに出たのにはビックリした。
そうだよね、近藤さんいらっしゃってるんだもんねー。

☆メッセージコーナー
各作品から3名ずつ。
人数的に仕方ないですよね(ToT)
でもでも、お目当てさんが見れない事ほど切ないもんですよ…( = =)トオイメ
どういう基準で選んだんだろうな~。

☆遙か5ドラマ
今回は昼夜各4人ずつ参加。
昼は朱雀・玄武組、夜は青龍・白虎組でした。
公式サイトのサンプルボイスやら、現段階で発表されている情報はチェックしてますが、こうしてドラマを聞くとどんなキャラなのか、どんな関係なのかがよくわかります。
天地白虎の歓声が凄かった、色んな意味で_| ̄|○∠))バンバン

☆幕末クイズコーナー
遙か5ドラマからの流れで入ったコーナー。
「5」の世界である幕末を知るため、って名目は大間違いだ^^^^
幕末関係無い(笑)
昼夜とも進行は久遠さん、司会は三木さん・花輪さん。
そりゃもう、皆さんフリーダムに回答されてました。
「5」キャスト様方はまだまだ慣れてない状態だから、振られた時の対応が初々しい^^
よく話されていた印象が強いのは竹本さん・鈴村さんかな。
特に鈴村さんは話振られすぎ(笑)
岡本さんはかわいい系の方だなー、って印象が。
そうそう、「東京タワーに昇った事がある」って質問は広樹さんが出ているイベントでしてあげて下さい。

☆祭終了の挨拶
遙か5キャラは全員。
「1」~「4」キャストは昼は「1」、夜は「3」。
うーん、これもなぁ・・・。
「2」と「4」は何で無いの?
どうせならメッセージの無かったキャラを4作品均等にやるってわけにはいかなかったのかな。
それぞれ好きだから差があるのは残念かな。
あと、八葉以外はスルーなのがね・・・。


次はキャストさん別に振り返ってみましょう。
「5」キャスト様はほぼ初なので全員、「1」~「4」キャスト様は偏ってます。
どんだけピンポイント^^^^

☆宮田さん
詩紋くん・彰紋くん・弁慶さん・那岐。
それぞれを演じる際に、声はもちろん、立ち居振る舞い、息づかい、顔つき、何から何まで違うのが凄い。
私は演技というものには全く詳しくないけれど、この方の4人演じわけにはいつも圧倒されます。
ドラマやメッセージの時だけでなく、歌の際にもキャラになるのがね・・・!
今回も本当に凄かった。
「凄い」って表現でしか表せないのがもどかしいくらいです。

☆置鮎さん
今回もめっさイケメンでした(*^▽^*)
かっこかわゆす。
アクラム様やサティの時と白龍の時のギャップがたまらん。
白龍はドラマの時しか見られなかったのが残念(><)
遙かでの置鮎さんの役は白龍が一番好きなので。
でもこれってかーなーり少数意見なのは自覚あります orz
衣装も今回のような感じはめっさ好みなので終始ウハウハでした^^

☆花輪さん
夜の衣装が旅人だった(笑)
そう思ってたのは私だけじゃなかったようで、「迷い込んだ旅人じゃないですよ」って^^
個人的には「蝶紋~」の際の衣装が好きだなー。
花輪さんにお会いするのは祭2010武道館以来だったんですが、あの時とは正反対のイメージに。
あの時より髪も短く、日に焼けてさわやか~なスポーツマンな外見になってました。

☆松田さん
花輪さん同様、祭2010武道館以来。
夜公演冒頭で出てきた瞬間に目を疑った!
ちょ、誰あのイケメン^^^^
髪が伸びて茶髪でホストっぽい衣装でした。
誰だったかに「なりたてホストみたい」って言われてた(笑)
人って髪型であれほど印象変わるもんなんですねー。
でも中身はまんま松田さんだった。
最後の挨拶の際の「下賤の者ども」にはときめいたv

☆近藤さん
何とパシフィコに行ってしまったそうです(笑)
こればらしたのって置鮎さんだったかな?
昼公演の内緒、って言ってたのに、和彦さんについったで呟かれてるし^^^^
でもフォローもあって、朝のリハには間に合ったそうな。
私も横アリに行くまで「今日は新横浜!間違えちゃダメ!」って言いきかせてたので気持ちはわかります。
ネオロマイベントといえば=パシフィコだもんね。
誰か一人くらいは間違えるかも、とは思ってたけど、まさかキャスト様が間違えるとは^^
そうそう、この方の演じ分けも楽しい。
初めて知ったのが北斗星君だったんで、ラブサミでのジャンマリーやら那須与一で毎度驚かされます。

お次は「5」キャスト様方。
ほとんどの方がお名前のみ知っている状態で10YL以来。
どんな方なのか知るには、まだまだ時間が足りなかったようです。
トークコーナー短いんだもん(^^;
なので簡単に。

☆寺島さん
夜公演「遼遠~」の際、一時的に竹本さんに着けられていた赤い花が頭のてっぺんに(笑)
その着け方が何だかとってもかわいかったです。

☆鈴村さん
やたらクイズコーナーで振られてた方^^
なのでクイズコーナーでの印象が特に強いです~。
ゲーム内では主人公に好意的なようなので、つい懐いてしまいそうv

☆阿部さん
10YLに引き続き、岡本さんと仲良しな印象。
現朱雀組のお二人とつい重ねて見ちゃいます。
「5」組ではやっぱり朱雀組が年少なのかな?

☆岡本さん
顔もかっこかわいくて、トークもかわいくて、人気あるんだろうなーって印象(笑)
クイズコーナーでの回答がね、本当にかわいかったんですよ。
みんなにかわいいかわいい言われちゃうタイプかな?

☆立花さん
最後の挨拶時、私の席からだと竹本さん・立花さんが近かったんですよ。
その時の印象では、笑い上戸なのかな?
皆さんの挨拶を聞きながら各所でウケていた(笑)
置鮎さんの挨拶で鬼祭の話題が出た時、竹本さんと「鬼祭!鬼祭り!」ってウケていたのが口の動きで分かりました^^
あとね、小松を演じた際の「君はバカなの?」のセリフで会場が沸きあがったのが印象深かったそうです。
うん、笑いが起きたもんね_| ̄|○∠))バンバン
ドラマ聴いて、こりゃ小松は人気出るだろうなーって感じました。

☆竹本さん
見事に小野坂さんに騙された_| ̄|○∠))バンバン
「ネオロマイベントには花柄(の衣装)で出ないといけない」と言われたそうです。
しかし実際に出てみると「5」キャスト誰も花柄着てない(笑)
しまいは胸だけでなく頭にも花のコサージュ着けるし^^^^
一緒にラジオをされているからか、小野坂さんに色々と吹き込まれていたようですね~。
今回初めてお会いしたんですが、この公演で私は竹本さんってネオアンチームでの小野坂さんポジションだという印象がばっちり付きました(大笑)

☆四反田さん
竹本さんと同じく、今回の公演で初めてお会いした方。
遙か出演が決まってからブログやついったを見ていますが、とても大事にアーネストを演じて下さっているんだなーと伝わってきました。
遙か初の外国人八葉って事で、英語のセリフの素晴らしい事!
聞き惚れました。

☆安元さん
10YLで緊張のあまりプルプルしていた印象がどうにも強くて^^
四反田さん同様、キャスト発表されてからついったを見ているんですが、アンコールの遼遠の際は大変だったようですね。
安元さんの低音ボイスじゃ確かにキツそうだ(^^;
あの声には常にゾクゾクさせられました。


ザッと書くつもりが、とんでもなく長くなりました。
ここまで読んで下さった方っていらっしゃるのかな(^^;
お付き合いありがとうございましたー!
















ここからはネガティブな内容(笑)
<不満だった事>
☆列が酷い
グッズ販売列の動きがとにかく悪かったですね。
入場規制していましたが、それにしても進まなかった。
しかもグッズ売り場だけでなく、事前予約品交換コーナーも酷いし。
あのコーナーであんなになってるの初めて見たよ・・・。
聖地でのスキルどこいった。
聖地以外だととにかく列裁きが悪いですよね。
国際フォーラム時といい、武道館時といい。
で、話を戻して。
物販コーナー行って、よーくわかりました。
とにかく作業が遅いのなんの!
のんびりのんびり袋に詰めてるし。
グッズの種類が多いので間違えないように確認するのは大事だけど、素早く確認、販売するのがプロです。
あれって普段販売なんてしていないイベント関係者さんですよね?
コストかけても販売専門に1日バイト雇った方がいいと思いますよ。
あれじゃ余計なクレームを発生させるだけです。

☆パンフ写真使いまわし
お友達の呟き見て慌てて開封してビックリ。
何これ撮り下ろしほぼゼロ!
かろうじて対談コーナーだけですよ。
直純さんと置鮎さんだけなんですが、対談してるの。
あの内容でいつもと同じ値段って酷すぎ。
どこに金かかってんだ。

☆3月イベントチケット特別販売
優先申込の意味は?
まだPCでの申込、受付中なんですが。
若干数とはいえ、ここで入手すれば当落関係なしですよ。
ファンをバカにするにも程がある。
しかも「若干数」というわりにはそれなりに枚数あったみたいですけど。
この販売でどのあたりの席が売られたんでしょうね。
センター最前とか出してたら呪う。
あと当落発表で全滅した場合の呪うわ、きっと。

☆センター席は見えにくい
これは会場上仕方ないのはわかってるけど、センターは段差が無いのが痛いですね。
私は身長があるので問題無いけれど、低い方には辛い構造だなー。
でもこれは観客側で出来る事はあると思うんですよ。
背のある人はヒールの高い靴は履かない、とか。
私は転びやすいから普段からローヒールばかりなんですけど、今の女の子向け靴ってヒール高いのも多いですよね。
お洒落したいのはわかるけど、こういう会場では配慮が必要だと思う。
と思ってしまったのは、昼公演で近くに座っていた方の前にめっちゃ背の高い方がいたから。
しかもこれまた高いヒール靴を履いてたんですよね・・・。
同じ値段を払っているのに、これは気の毒でした。


<残念だった事>
☆昼夜とも座席が残念
列番号は神だったんですが、昼は前と右隣、夜は前に座った方が暴れる方々でして・・・(汗)
とにかく常に暴れてた。
ライブコーナーだけじゃなく、メッセージの時とか動きが半端じゃなくて。
昼なんて特に酷く、ガンガンぶつかりましたよ。
きっと私がぶつかってきたと思ってるでしょうが、あなたが私の領域に入ってるんですよ orz
更にこの方々、喋りが半端じゃなく・・・。
地声で延々と会話。
「遼遠~」時ですら何を話しているのかしっかり聞こえるくらいのボリュームとか、どんだけ地声大きいんですか。
昼の前・横の方々も、夜の方々も、某さんや某さんのファンだったみたい。
あー、こういう事があると印象悪くなるんですよね。
きちんとマナーを守っているファンのお友達も知っているだけに複雑。

☆今回も願い叶わず
死ぬまでに生で聴きたい弁慶曲はありませんでした。
もしかして歌われるかも、って思ったからこちらを取ったんですが^^
賭けは外れたー。
そもそも弁慶曲は1曲も無かったというね orz
パンフ購入特典で着うたDL出来る曲が2朱雀だったし、昼で詩紋くん曲が来た時点で予感はしてたんですけれど、やっぱりしょんぼりでした。
きっとあれだ、あんな神席で弁慶曲聴いたら魂抜けるからあえて外してくれたんだね。
あ、白龍曲も無かったね。
「願い」聴きたかったなー。

自重予定

2010年12月15日 00時11分22秒 | ネオロマンス雑記
相変わらずフラフラ遊びつつ生きてます。
12月最初の土日はスタクリ4公演。
前日に嘔吐するわ、駅で車椅子に乗せられ乗務員室に運ばれるわ、高熱が出るわで大変でしたが、聖地にいる間は何故か元気になりました。
何これ聖地マジック?
ちなみに翌日は再び体調悪化して寝込んだというオチが・・・。

1月にはバサラ祭昼公演と遙か祭2公演、それとK-Showさんの公演に行く事が決まっています。
K-Showさんの公演は、本当は夏に初めて行くつもりが都合付かなかったので、次の公演でお初です。
客演が客演だからチケット取れないかも、と心配していたら、友の会に入っているお友達に誘っていただきました。
あああ嬉しいなぁ\(^▽^)/
今からドキドキワクワクですよ。

2月は乙女フェスへ全公演参加が決まりました。
今回はギリギリまで参加するか否かかなり悩んだんですけど・・・賢雄さんとか健太郎さんとか夕夜さんが出るから参加します(><)
ネオロマしかわからないのでイベントまでにオトメイト作品を1つでもプレイしておきたいと思い、密林でゲームをポチリしてみました。
しかし間に合う気がしない。
せ、せめてさわりだけでもプレイしたいなぁ(^^;

これからチケット取りたいのは、2月下旬の81プロ感謝祭と3月の遙か祭。
それが終わったらいい加減にイベントを自重したいんだけど、どうだろうな~。
ネオロマ15周年記念年やらイベント10周年年やら理由をつけてイベント連発はもう終わりにしてもらえないですか orz
財政難です。

恐れていた事態

2010年12月09日 20時20分20秒 | ネオロマンス雑記
立て続けに明日発売電撃GSネタばれ。
今度は遙か5について。
以下注意。


























サトウ氏、やっぱり腹黒だったーーー!!
「かなりの二面性」だって(^^;
「周りにわからないと思って英語で腹黒い事を言っていたけど、留学帰りの主人公にバレる」らしいです。
あ、アホだ_| ̄|○∠))バンバン

どんな黒さによってはまるか否かが決まるな、これは。
今までの情報だけなら断トツ1位だったのにー。
これはプレイ次第で順位に変動が起きそうです。
こうなったら都が1stでいいんじゃないか^^^^

新スチルはスタクリで出た数々が公開。
あとは四神のビジュアル出てます。
八葉よりむしろ白虎を落とさせろ。
めっさ好み。
ちなみに青龍は将臣くんっぽいビジュアル。
朱雀は穏やか~な感じです。
玄武・・・玄武はこれ女の子ですか?
この子に☆さんボイスが付くと思うと、もう^^^^

来た!

2010年12月09日 19時00分00秒 | ネオロマンス雑記
明日発売の電撃GS早売り情報。
先日のスタクリで発表されたタイトルについて、若干ネタばれしてます。


























永い沈黙を経て再び紡がれる物語

アンジェリーク×オトメイト
アンジェリーク 魔恋の六騎士~小説アンジェリーク 天空の鎮魂歌 黒き翼のもとに より~
2010年12月14日 公式サイト始動

判明した六騎士
カイン・キーファー・ジョヴァンニ・ユージィン・ショナ・ゲルハルト
レヴィアスと六騎士はビジュアル出てます。


ウォルター・カーフェイ・ルノーが削られた、か・・・orz
ルヴァ様がああああ(ToT)←違うから
何故この3人を削る!
意味わからん。

オトメイトさんを知っているお友達はみんな揃って「キャストは絶対変わる」言ってますが。
さてどうなる事か。
今後の詳細に注目。
どちらにしてもルノーいないからダメじゃん orz

苦渋の選択の結果

2010年11月21日 23時32分23秒 | ネオロマンス雑記
来年1月、2つのイベントが重なりまして。
最初は先にチケット確保したイベントに行くつもりだったんですが、後から発表になったイベントのキャストが出てから頭痛&吐き気がするくらいに悩んで悩んで悩んで。
とりあえずチケット申し込みをして、取れた時に決断しよう!と申し込み。
結果、当選したので遙/か/祭に行く事にしました。
つ/る/の/祭、ちょう楽しみにしてたんですけどね・・・orz

いつもなら迷う事無くネオロマを選択してますが、今回は本当に迷いました。
何故かというと、以下の2点。

・まだ心の準備が出来ていない
 遙か5は受け入れたけど、現キャスト様方と新キャスト様方が同じ舞台に立つのを見る心の準備はまだなんです。
 いつかは来ると思ってたけど、こんなに早く実現するなんて想定外!
 だってまだゲーム発売前ですよ?!
 新作発表から1ヵ月もしないで祭開催発表って、そりゃもう目玉飛び出るかと(^^;
・つ/る/の/祭はツアー最終日
 11月に公演に行ったけれど、1月公演はツアー最終日という事で内容が変わります。
 カバー曲も歌うっていうから、もしかしたら「永遠」また聴ける?
 そんな期待が非常に膨らんでました。
 あの企画で羞/恥/心曲も聴けるかもだし・・・。

そんなこんなで、昼は横浜に行くとしても、夜は九段下。
そのつもりでいたんです。
追加キャストが出るまでは。

私、いつか生で聴きたいと思っている曲が2つあるんですね。
「紫陽花の残夢で逢いましょう」と「白昼夢と短夜の結末は」。
この2曲がとにかく好きで好きで好きで。
だから宮田さんが追加になって、思い切り心揺れました。
地の朱雀曲がいくつあるかはもちろんわかってます。
だけど。
例え1%の確立でも、可能性があるならそちらを選ぶしかないじゃないですか orz
なので少ない可能性にかける事にしました。
万が一九段下を選んでどちらかの曲を歌われたら、多分相当な期間立ち直れなくなるのは目に見えている(笑)
でもどちらかが歌われなかったらそれはそれで後悔すると思うんですけどね。
行けば当然楽しめるはずだけど。

今回は相方ちゃんは別イベント参加なので、昼夜とも一人参加です。
完全一人参加ってアンジェ&ネオアンライブ以来?
なので参加される方、構ってやって下さい~♪

キャスト出た!

2010年11月19日 19時50分48秒 | ネオロマンス雑記
ビズログ早売りゲットしました。
2月の乙女フェスのキャストは以下の通り。
念のため、少し下げます~。













12日昼/岡野浩介、梶裕貴、神奈延年、木村良平、高橋広樹、津田健次郎、寺島拓篤、鳥海浩輔、平川大輔、堀内賢雄、森久保祥太郎 他

12日夜/伊藤健太郎、井上和彦、内田夕夜、梶裕貴、近藤隆、鈴木千尋、関智一、高橋広樹、津田健次郎、寺島拓篤、鳥海浩輔、森久保祥太郎 他

13日昼/神奈延年、近藤隆、杉田智和、高橋広樹、津田健次郎、鳥海浩輔、中村悠一、野島健児、平川大輔、堀内賢雄、松風雅也、森久保祥太郎 他

13日夜/伊藤健太郎、井上和彦、内田夕夜、岡野浩介、KENN、杉田智和、鈴木千尋、関智一、高橋広樹、平川大輔、森久保祥太郎 他
※敬称略


誰がどの作品担当なのかは現時点では不明。
それにしても、かなりの確立で予想が当たった。
ネオロマイベント常連組がかなり多いですね~。
賢雄さんとかイトケンさんとか夕夜さんとか、行くよね?って言われてるよ私(^^;
どうしようかなぁ(><)


まだ早いんだって

2010年11月05日 23時23分23秒 | ネオロマンス雑記
来年のイベントが発表されましたね。
祭/2011ですか。
以下、ネガティブ発言するので、そういうのを見たくない方はここでリターンして下さいね。



























なんかね、このイベントは「引継ぎ」のように感じてしまうんですよ。
現キャストはここまで!
これからは新キャストで行きます、みたいな。
去年に続いて今年も祭やってあげるよ。
ここまでするんだから、もうキャスト変更について文句は言わせないよ。
そういう押し付け的な意図を感じる。
捻くれてますね(笑)
でもね、まだ新作の発表をして2ヵ月も経過してないんですよ。
受け入れはしたけれどそこまで割り切れてないんだ orz
現キャスト(「旧」とは何が何でも言いたくない!)と新キャストを同時に同じステージで見るには、もう少し時間が欲しかったです。
まさかこんなに早く実現してしまうとは・・・。
というか、凄い神経ですよね。
「もう貴方達はいらないよ」って作品(メインキャスト)から追い出しておいてイベントには出すんだ~。
今までアンジェキャスト様方への扱いが酷いと思ってたけど(ずっと商品出ないのにイベントだけ出すとかさ)、アンジェキャストだけじゃなかった。
ようは金儲け出来ればなんでもOK!って事か。
あんなに人気な方々に何て対応だ。
・・・本当によくイベント出てくれてるな、キャスト様方(ToT)
こっちが申し訳ない気持ちになる。
まぁアンジェはスタクリで告知があるようですが。
いつ以来だよ。

しかし1月の会場は横浜アリーナって、強気ですね。
だって十年祭土曜公演の空席っぷりを思い出して^^^^
確認してみたんですが、武道館は約14,000席、アリーナは約11,000席。
どちらも最大数だから実際にはもう少し少ないはずだけど、さて今度はどこまで埋められるかな?

3月は行きます。
遙か5発売後だし、プレイした後なら作品にハマってるはずだから。
1月は夜公演は不参加確定。
だってつるたけさんのツアー最終日だもん。
昼は・・・宮田さん・置鮎さん・石田さんのうち一人でも追加になったら考えます。
横浜アリーナだったら、優先逃しても先行販売や一般で入手出来るんじゃないかと。
甘いかな~。

現キャスト様方に会いたいですよ。
特に惟森&経正さんに会いたい(笑)
けど!
今年もこの時期に毎月イベントは正直キツいです~(><)
予想はしてた。
そう、昨年度は「ネオロマ15周年」だけど今年度は「イベント10周年」だから。
しかしまさか本当に今年も4ヵ月連続でイベント入るとは orz
来年3月にはイベント10周年も終わるから、開催ペース落ちるんでしょうか。
頼むから落として下さい。
破産する。