


インドネシアのビンタン島でゴルフしてきました。
ビンタン島には3つほどゴルフ場があるようですが、今回はその中で一番高級(?)といわれるリアビンタンゴルフクラブに行ってきました。
インドネシアだけにパスポートを持って出かけます。
まずはチャンギ空港近くのタナメラフェリーターミナルで。
今回はツアーなのでそこでチェックインするとゴルフバッグを預けてそのままゴルフ場まで運んでくれます。インドネシアについてからもバスでゴルフ場まで送ってくれます。

フライトほどの厳しさではないですがセキュリティチェックを受けてフェリーに乗ります。
直行で約1時間の船の旅です。高速船で結構揺れるので気持ち悪くなっちゃいます…。
着いたら入国手続きをして送迎バスに乗り込みます。ちなみに入国から全部ゴルフ場の人がやってくれるので楽といえば楽です。ただ、パスポート預けるのがちょっと不安です。あと、インドネシア入国にはビザがいりますが、それの入国証に大きなシールを貼られます。これだけのために1ページ使われちゃうのでちょっと…。
バスで20分ほど揺られるとゴルフ場に到着です。
チェックインを済ませた途端にサイレンが…。雷雨のため中断です。

30分ほどまって解除になったのでスタート。
1番ホールからスタートしましたがすぐに豪雨が。グリーンに乗ったあたりでまた中断のサイレンが鳴りました。
また30分ほど待って再開。
3番のティーショットを打ったところでまたサイレン…。
これまで難度か中断はありましたが1ラウンドで3回中断になったのは初めてです。
今度は長くて1.5時間くらいの中断。
小雨の降る中再開しました。
途中から雨も上がって良い感じになってきましたが、名物ホールの後半あたりはk持ちよくラウンドできました。
7番:500Y弱のロング。グリーン右奥に海が見えます。

グリーンのすぐ右にはるのはただの池です。

8番:336mのミドル。左ドッグレッグでグリーンを狙うショットは打ち下ろしになります。

1打目は230Yほど打つと突き抜けてしまうようです。


ティーショットでいいところに打つと2打目は100Yほどになりますが、グリーンの奥は海です。風も結構あります。
ぺブルビーチの7番を思い出しますね。
ちなみにこのホール、長いパットが偶然入ってバーディーでした。
9番:140mほどのショート。ハーフの最後がショートというのも珍しい気がしますがここは海越えです。
ぺブルビーチにも海越えのショートはなかったですが。ここは海越えというか浜越えでしょうか(笑)。

ティーグラウンドからグリーンを見てます。


ちょっと横を見るとすぐ水平線です。

グリーンから見たティーグラウンド。

グリーンのすぐ横も海です。
結局数回に及ぶ中断で9ホールしか回れませんでした。
このホールをパーで上がってそのままクラブハウスに戻りました。
着替えてバスに乗ってフェリーターミナルへ。
そこで出国してからフェリーに乗り込みます。
ふぃ~。
このコース、景色も非常に綺麗だし手入れも非常に行き届いています。グリーンも綺麗だし。
シンガポールからフェリー代、プレイ代で230ドルでした。キャディ付きだしバスによる送迎付きだしシンガポール島内でやりょりはるかに割安です。
日帰りだと疲れるけど…。
また近いうちにぜひ来たいです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます