
昨日の夕方、出先でぼきっといった。
本日、午前中に病院へ。
くるぶしのところが異常に腫れていて
青あざになっている。
先生が、
「ここは?」「ここは?」
と言って、痛いところをどんどん押していく。
「うううう~~~~。」
「いたいのね。」
「はい・・・・・。」
レントゲン技師さんも
「靭帯のほうも診たいから、右左ともとるね。
はい、力抜いて~。」
痛いので、思わず力が入る。
「う~ん、ちょっと力が入ってたから…」
って、痛いんですけど…・
飛び込みで入っているので、
予約患者さんの間間で診てもらう。
呼ばれていって、先生が開口一番。
「痛かったでしょ?折れてるよ。」
「やっぱり・・・・・で、全治何週間ですか?」
「3週間かな?経過を見ながら行きますから、今週はあと一回来てね。
2週間後にもう一回レントゲンとって、ギブスを変えるからね。」

3週間?いけるのか。江戸。

いや、行くぞ。
本日、午前中に病院へ。
くるぶしのところが異常に腫れていて
青あざになっている。
先生が、
「ここは?」「ここは?」
と言って、痛いところをどんどん押していく。
「うううう~~~~。」
「いたいのね。」
「はい・・・・・。」
レントゲン技師さんも
「靭帯のほうも診たいから、右左ともとるね。
はい、力抜いて~。」
痛いので、思わず力が入る。
「う~ん、ちょっと力が入ってたから…」
って、痛いんですけど…・
飛び込みで入っているので、
予約患者さんの間間で診てもらう。
呼ばれていって、先生が開口一番。
「痛かったでしょ?折れてるよ。」
「やっぱり・・・・・で、全治何週間ですか?」
「3週間かな?経過を見ながら行きますから、今週はあと一回来てね。
2週間後にもう一回レントゲンとって、ギブスを変えるからね。」

3週間?いけるのか。江戸。

いや、行くぞ。
私は小学5年生の時に自転車で転んで肩の骨に
ヒビが入った事があり、痛かったのと日々が不便だったのを覚えています。夏の出来事だったので楽しいプールやその他の遊びが出来なかったのが、悲しかった。。。遊び盛りの頃のケガってつらかったなぁ。。。
ロンキュ~さんもいろんな計画がおありのようで。。足って言うのがつらいですね。。
兄ちゃん、ママが早く治るように協力してあげてね
相当痛かったでしょう… (T_T)
今年は変に寒くて、春はなかなか来ません。
29日どころか、GWが見ごろだそうです。
それまで足をを治しておいてね~ん♪
痛かったでしょう?
神様がゆっくりせいと言っていたりしてね。
今日は調子が良かったので、訪問して見れば…まるで骨折した私の時の様に、ギプスして足が一回り大きくなられて
幸い、手術しなくて良かったです
正直、何にも出来なくて悲しくなりますので
お大事にして下さいね
小さいころに痛い目にあったのですね。
私は、4年生の運動会の前日に、
足の小指を骨折して以来、足の骨折ること
数回。
これは、骨密度が…。
牛乳アレルギーで飲めないし~
骨を強くするために何かしなくてはと思ってます。
あーたん。
エディはいつも思うんだけど、ロンきゅんママは
めちゃドジなんだよな。
ふつう、何もないところでこけるかって?
ふう~そんなママを僕はごろごろ言って慰めてるよ。しょうがにゃいねえ~。
Sheenさん。
ビンゴでした。
あまりよくないビンゴだけどね。
先生に、3週間と言われたときは、カレンダーを見ました。
何とかなるかも…。と思った私って?
23日にレントゲンを撮ります。
それで、軽いギブスに変えてもらえるかも?
今のままじゃ、靴履けないし~。
でも、母の介護用の靴が入るから借りていこうかなと考えている私は???
トラネコさん。
楽天家の私ですが、
さすがに、今回の骨折は堪えました。
精神的につらい~。
仕事も結構きついし~。
・・・・・と弱音を吐くといいのよね。
これで、頑張ろうとすると自分で追い詰めちゃうからね。
ゆっくり行けよってことなんですね。
そうします。
DANAさん。
私の場合は、笑えるような骨折なので、
もう,歳なんだねえ~と思うことにしました。
職場の人に
「春先骨折だね。何度目?」
と言われたし、そうなんです。
右足の小指を5年前の4月に骨折して、
今回は、くるぶしのところに骨を。
前回は、本当にかすかに折れていたので、先生に言われないとわからない感じでしたが、
今回のは、自分で見てもぽっきり。
ああ~って感じです。
猫さんのお世話にもやる気でないので、
みんにゃさんから、非難ごうごうです。
最小限のお世話で我慢してもらってます。
早く、元気になりたいものです。
DANAさんも元気になってくださいね。