
今日は、プリンセス・シャルロッテの誕生日。
3歳になられました。
一番の大食なのに、スリムな体型を維持されております。
ひとえに、おてんば姫の異名を取るからで御座います。
シャル姫様のお祝いの夕食は牛肉弁当(147円?)でした。
他のニャンズは、ごちそうのおこぼれに預かって
普通食と「猫公爵」(134円)を頂きなさいました。
久しぶりのごちそうのためか、食後の毛繕いがいつもより入念でした。
皆様、美味しいにおいを体中に付けご満悦。
さて、プリンセス・シャルロッテは、3ニャン兄妹の真ん中として
長崎で生まれられました。
お父様、お母様は大分出身の高貴なお生まれとお聞きしました。
お母様の3回目の出産ということで、名前が「C]から始まる様
辞書とにらめっこして決まりました。
初めの予定は、「シータ」だったのですが、
「アレ、何かを連想するね。」と言うことで、「キャロル」(これは妹の名前)
とか、「キャサリン」とか、う~んと悩みました。
で、色々呼んでみて一番反応するのにしようと思い、
やってたら、「シャル~」「シャ~ル」という呼び名に反応した?ので
普通に英語名の「シャーロット」でも良かったのだけど、
丁度、「二人のロッテ」にはまっていたので、ドイツ語名にした。
とまあ、名前を決めるのって結構悩むのよね。
皆さんは、どうだったでしょう?
先住の「アグリ」は、単純、丁度NHKの朝ドラ「アグリ」の最終頃に来たので 記念して付けた。
次に1週間ほど、家に居着いていたクロネコの「くろべえ」は、
来た当時は、「じゅんのうちゃん」だった。(吉行淳之介さんの幼少時の愛称)
この子は、幼なじみのお姉さんちにもらわれていった。
他のニャンズも、それぞれ思い入れのある名前をつけたのだが、
本名より、愛称で呼ばれることの多い日々である。
何はともあれ、普段元気いっぱいなシャルだが、
なぜか、今年は、1月・3月に発熱が続き心配した。
先日は、しっぽぐんにゃり事件もあり、心配の絶えない娘である。
でも、自分は「人間」と思っているんじゃないかなという節があって、
私達の食べる物に一番足を出してくるのである。
「甘納豆」「あんこ」「アイス」「ヨーグルト」「くり」「とうもろこし」大好きである。
人間の食べ物には足を出さない様にしているのだが、厳重な網をかいくぐって
ちゃっかり食べているのには、もう呆れるしかない。

まあ、元気が一番、愛嬌も一番?のうちの看板娘は、これからも他のニャンズを
蹴散らしながら「ゴーイン・マイ・ウェイ」で生活なさるのでしょう。
なにはともあれ、「HAPPY BIRTHDAY
」
プレゼントは、今週中には届くはず。
楽しみにしておきなさい。
今日の画像は、シャル姫ごちそうを食べる。なぜか、ロンまで…

3歳になられました。
一番の大食なのに、スリムな体型を維持されております。
ひとえに、おてんば姫の異名を取るからで御座います。
シャル姫様のお祝いの夕食は牛肉弁当(147円?)でした。
他のニャンズは、ごちそうのおこぼれに預かって
普通食と「猫公爵」(134円)を頂きなさいました。
久しぶりのごちそうのためか、食後の毛繕いがいつもより入念でした。
皆様、美味しいにおいを体中に付けご満悦。

さて、プリンセス・シャルロッテは、3ニャン兄妹の真ん中として
長崎で生まれられました。
お父様、お母様は大分出身の高貴なお生まれとお聞きしました。
お母様の3回目の出産ということで、名前が「C]から始まる様
辞書とにらめっこして決まりました。
初めの予定は、「シータ」だったのですが、
「アレ、何かを連想するね。」と言うことで、「キャロル」(これは妹の名前)
とか、「キャサリン」とか、う~んと悩みました。
で、色々呼んでみて一番反応するのにしようと思い、
やってたら、「シャル~」「シャ~ル」という呼び名に反応した?ので
普通に英語名の「シャーロット」でも良かったのだけど、
丁度、「二人のロッテ」にはまっていたので、ドイツ語名にした。
とまあ、名前を決めるのって結構悩むのよね。
皆さんは、どうだったでしょう?
先住の「アグリ」は、単純、丁度NHKの朝ドラ「アグリ」の最終頃に来たので 記念して付けた。
次に1週間ほど、家に居着いていたクロネコの「くろべえ」は、
来た当時は、「じゅんのうちゃん」だった。(吉行淳之介さんの幼少時の愛称)
この子は、幼なじみのお姉さんちにもらわれていった。
他のニャンズも、それぞれ思い入れのある名前をつけたのだが、
本名より、愛称で呼ばれることの多い日々である。
何はともあれ、普段元気いっぱいなシャルだが、
なぜか、今年は、1月・3月に発熱が続き心配した。
先日は、しっぽぐんにゃり事件もあり、心配の絶えない娘である。
でも、自分は「人間」と思っているんじゃないかなという節があって、
私達の食べる物に一番足を出してくるのである。
「甘納豆」「あんこ」「アイス」「ヨーグルト」「くり」「とうもろこし」大好きである。
人間の食べ物には足を出さない様にしているのだが、厳重な網をかいくぐって
ちゃっかり食べているのには、もう呆れるしかない。


まあ、元気が一番、愛嬌も一番?のうちの看板娘は、これからも他のニャンズを
蹴散らしながら「ゴーイン・マイ・ウェイ」で生活なさるのでしょう。
なにはともあれ、「HAPPY BIRTHDAY

プレゼントは、今週中には届くはず。
楽しみにしておきなさい。

今日の画像は、シャル姫ごちそうを食べる。なぜか、ロンまで…
3歳ですか~。最近チョットトラブル続きでしたものね。心配ですよね。
とっても毛艶いいですね。(お美しいです)
元気いっぱいみたいだし、これからも益々元気いっぱいのシャルちゃんでいてくれるとうれしいですよね。
お誕生日ごはんおいしそうですね。
猫公爵(名前スゴイですよね)ウチも買ったことあります。好評でした?うちは、缶詰はすべて大好評なのでいまいち違いが分かりません。
ご病気のころ、お嬢様を知りましたので、
ご病弱なご令嬢かと思いきや、
元気いっぱい、食欲いっぱいとお聞きし、
安堵をしているのでございます。
そんなシャル様もお年頃の3歳とお聞きしました。
スリムな体型とおてんばな事件を起こしながらの、
今後のご活躍をお祈り申し上げております。
平民のトラネコより
姫君まだ3歳でしたか。いいえ、人間でいえば女ざかり~毛づやもお見事
しっぽがお喜びのご様子でさぞご満足されてるのでしょう
プレゼントが楽しみですわ
つやつやのプルンプルンですね~(ちょっと意味不明
大食いなのにスリム...いるいる!そういうコって!
羨ましい...なんでだろう
やっぱり猫界でも女子は強し!なんでしょうね
名前の由来、面白い~ロンきゅ~んさんちは特に不思議だったの~
コメントありがとうございます。
本来のシャルに戻って今元気いっぱいです。
猫公爵は、缶詰でなく、レトルトを買うのですが、
これは、シャルやロンの様に結石のこには水分が取れて良いようです。
うちでは、ドライが主なのでこうした特別なときにしかウェットフードがもらえないので、皆、狂喜乱舞してます。
トラネコさん。
お祝いの言葉ありがとうございます。
東京都神戸と忙しいでしょうが、体調に気をつけて下さいね。
シャルは、元々は元気な子なのですが、たまたま具合が悪くなったときにブログを書くものだから、「深窓の姫君」のような印象を与えたのかも知れませんね。
しかし、本来のシャルは、ねこ一倍元気です。
うちでは、「くの一」忍者ねこと呼ばれています。
あれすびーさん。
シャルとアレスちゃんと会わせてみたいなと思う今日この頃。アレスちゃんは誕生日いつでしたっけ?
元気もりもりのシャルを見てもらって嬉しいです。
この色津やの良さは、毎日たくさん、人間に撫でてもらっているからかもしてません。ものすご~く、甘え上手
machanさん。
出遅れてませんよ~。
うちは、4月、5月、6月とねこ様の誕生日続きで物いりです。