goo blog サービス終了のお知らせ 
Harine in Harinest
ここはHARINEの巣 好きなことをしよう そうそう音楽しよう




ストーリーにかかわるような内容は記載しませんのでご安心を!
面倒だったやつなんかを載せていきたいと思います。
なんか情報欲しければコメントにでもどぞ。
ちょくちょく追記します。(か、新規に書くかも)

※PCから閲覧の方は、crtl+Fで検索すると楽かもです。


ゼノブレイドクロス オフィシャルガイド
電撃攻略本編集部
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス


セグメントマップ 図を作ってみました。若干六角形がずれているかもですが参考にどぞ。
フロンティアネットワーク(FN) プローブポイントの場所付き


原初の荒野


夜光の森


忘却の渓谷


白樹の大陸


黒鋼の大陸


土下座で頼んでみた (MFC)
ふなつ かずき
KADOKAWA


場所

・ドリアンキャラバン
忘却の渓谷、一番北東のFNの左下のセグメント

・佐藤水源
夜光の森 205FN 一つ北のセグメントの西端の洞窟、ドールでは入れない トレジャーあり、上のトレジャーのいきかたがわからない。。

・ノポン友好条約 カカ
216FNから一つ南西セグメントの砂浜

・カードキー 2回目
隔離格納庫前のひとつ南西のセグメント、大きなシャッター?の右手の台にあるコンテナの裏。
その後、格納庫下(水場の端っこ)で人と会う。

・神鳥寝所 夜行の森 北西端 フライト要 LV99オーバード!

・野獣の巣 112FN北西 サイラム湖から北

・毛生え薬を探すノポン
 浮遊岩の洞窟 LV5トレジャーあり

・その名はわらしべ (いくつかルートあり?)
ブラッタカード(間になにかあったかも?)→ズース?の骨:工業区ダイナーのうら
ズース?の骨→シルバーシミウス:ルーの店の前のバイアス女性
シルバーシミウス&シミウスのあかたてがみ→シルバーストルット:工業区、サリバンのとなりのロンロン
 シルバーストルット→狩りの知識 : マ・ノン船入口?のバイアス
 狩りの知識(バイアスの狩りの極意かマ・ノンハントでもいい?)→シルバーシミウス:住宅街テニスコート近くのプール際の人
 シルバーシミウス→ゴールドノポヒッポ:住宅街テニスコートのオルフェ

・アンロックキー(デフィニア)
1.入口からはいって右手、オーバードがいる部屋の手前の敵
2.オーバードがいる部屋の左手奥
3.入口から入って左手、高台を上ったところ
2,3は逆だったかも。。

・ちょっとわかりづらいキャラの居場所(時間帯によって他の所にいることもある。いないときはキズナトーク発生時間)
 アクセナ:工業エリア、試験場の入口
 イエルブ:商業エリア、建物のスキマにいる。見ずらい。スキマ男
 フォグ:住宅エリア、公園の西側のコンテナ置きらへん
 フライ:工業エリア、ダイナーの前
 グイン:ブレイドエリア、ユニオンストリート
 マードレス:ブレイドエリア:メンテナンスセンター近く
 ボゼ:商業エリア、モビーストリート西近く
 HB:住宅エリア、浄水場近く
 ヒメリ:住宅エリア、公園

トレジャー
・315FN近くの洞窟からいける滝のバルコニー、メカニック5
・黒鋼の大陸 北西岸に貯蔵プローブ
・白樹の大陸 深遠の洞窟 底付近に貯蔵プローブ


収集・ドロップアイテム 
NLAの人が結構教えてくれる。

・カリフォルニアの夕日
街から西の陰りの丘近くの水源洞窟とかにある。
 ブレイドタワー近くのひとが教えてくれる。格納庫側だったかも ?

・キランマタタビ
・葉っぱの財布
北西の川沿い、岩がたってるとこらへん
ビアーノ丘陵と嘆き平原の間、106FNセグメント

・ジージーラビ ステッキロックの丘

・白銀粘土 渓谷312FN付近


・ギ・ドゥかぼちゃ
ウェイン石窟、ドリアンキャラバン北など
ドリアン行けば、キャンプにもでるからスキップ繰り返しで。

・エッグウイ
ドリアンキャラバン付近、キャンプに出るからスキップ繰り返してとれる

・どんぐりソロバン
原初の荒野北アーレントブリッジ付近

・クラッシュリング
NLA真北の孤島付近、孤島の岩窟とその入口付近

・ケファヒイラギ 忘却の渓谷 サウスコースト

・夜光トンボ
夜光の森、大杭岩、青龍の林など

・雷触手(みたいなやつ)
スティル・グイラはイーストゲート近くの砂浜(夜)
部位破壊をする。
・サルタートの角笛
ファニーサルタートからとれる。近くにオーバードの魔笛のアリアがいるから、そのクエと一緒にやると、ナビボールでいける。夜光の森の割りと南、西の方。因みにラッパは部位破壊できないけど大丈夫、ただなかなか落とさない。HARINEは20体目でやっとw
・形見のペンダント
忘却の渓谷、荒野から入って南側の平野(セグメントで西から3-4列目くらいだったと思う。)普段はアイテムは青いクリスタル状だが、これは赤い。遠いときにでる注釈線(?)も赤いのであるもの全部とって確認せずともわかる。
・ボロンチューリップ
 ツオ絶島より沖、鳥型現生獣がとんでるところの周りの海でよくとれる。
・ジョードタンク
 夜光の森、神鳥寝所
・球体電磁モーター
 夜光の森、大岩要塞付近の岩山
・リーフバナナ
 夜光の森、象の鼻、無地山地
・天然真珠
 実は収集では手に入らない。クエを進めましょう。
・セザの腕輪
箱罠の要塞、ジユ反対側の崖、トレジャー付近。
・セラニバ水
 浄水場の近くの水源洞窟の入り口あたり。
・キュアゴケ
 北西の滝の2段目、FN(忘れた><)からでて一つ目を落ちる。
・元素の塊
 ツウ属(だったっけ?手が長いロボット)の「脊椎」を部位破壊すること。ドールからは狙えないので白樹の入り口を守っている2体を背後からターゲットするとよい。
・ムラナデニウム 黒鋼の大陸 ミ・ガンド山
・ガルジームの水晶 白樹原生林
・幸運の虹色ヒゲ バラエナから 高く売れるらしい。
・スケッチモンスター 515FNの一つ北西 のキャンプ近くの坂、崖でとれる EVENING限定??
・テッコウアケビ 浮遊岩礁(下記参照)とか
・ベアポージ 白樹の大陸 410FN 
・アウティガの粉 黒鋼の大陸 503FN 白燐湖付近
・トータルアナライザー 黒鋼の大陸 503FN 白燐湖付近
・クリドカロの空気 忘却の渓谷の洞窟でしかとれない ノポン談
・勇気の太鼓 渓谷、サウスコーストの秘境、海辺の小穴の奥
・ベアポージ 白樹の大陸、西部、灰塵砂丘


オーバード Lvがゾロ目のオーバードってなんか特別っぽいですね。
・鬼道のグリフィス 夜光の森 218FN ひとつ北のセグメント
・撃鉄のベレンゲル lv30 忘却の渓谷、キングススフォールの上側、東岸、歩いると降ってくる。遠くからは見つけにくい。
・百目のツェーゲル Lv68 岩格子の洞窟 クモ系
・日和のメスゲン サイラム湖 ヒッポ
・美食のディーター 112FN北西 サイラム湖
・暴風のボフダン 105FN南 アクイラ系
・道標のドレイク lv29 秘境:大蛇の小袋(下記参照)
・美声のロルフ Lv44 311FN サルタート系 ドロップ:天空の宝玉 サルタートの角笛
・魔笛のアリア Lv13 サルタート系 ドロップ:魔光の宝玉 サルタートの角笛
・春嵐のセレスタン LV50 原初の荒野 水源岩の山頂 夜? エクウス系
・虎目のティコ 315FN南東
・歯痛のシェルダン 315FN南東 クロゴス系
・慈愛のスエリタ 203FNの一つ北東
・放浪王ルガルパンダ 209FNのひとつ北西 青銅泉洞の小穴の奥 LV77 キメラ系
・黒鋼のアイゼン Lv○○(55くらい?) 溶岩の滝の上の中州 トレジャーをとろうとするとでる? クモ(アルネラ?)系
・輝岩のタデアーシュ 417FNの南西セグの北東端、潜ってる。

・キングスフォールあたりに飛んでいるLV30のオーバード、物理反射? ドールが即破壊されるから気をつけて;



エネミー クエストとかレアアイテムで探すやつ
レアドロップは結構厳しい...どうしても手にはいらなければ、スコードクエコンソールで報酬チケットと交換で素材を入手可能。
・ヴァーミリオン・バラゴ 鬼道のグリフィスと同じ
・スラッジ・ドレン 220FN付近海辺
・ウェイスト・ストルット クリフサイドキャンプ付近昼間 レア:ストルットの濃厚黒卵
・ホーリー・エクウス(エウクス?) 邪魔がはいりにくく楽なのは白樹入り口。 背中の突起を破壊すると眠らされない。でも角がほしいなら、角から狙わないと先にお亡くなりかも。
・ナイト・ウスベル 116FN付近の水溜まり
・クイック・デルビヌ 渓谷の川、キャンプの近くとか、夜?、フライト用のレアの背ビレが欲しい方はこいつ
・クレイ・タペンタ ジャイアントクラックの東側、川の西側。まんなからへん。ワインはこいつ、近くのオーバードでも可
・ストロン ゼ=ラア 505FN南東、514北西等 ゼ=ラアの黄金紋章、次世代メインコア
・アシッドクロゴス シークレットオーダー 「光の森の…」 222FNの一つ北東 基地の近くの池
・グラビラプター・バスギア 黒鋼の大陸、オラシーム守備塔、上空。ダマスクメタル、バスギアの制御装置、次世代クランク部品、次世代レンズ部品


秘境・絶景見つけておくと収入アップ、トレジャーがあったり。

原初の荒野
・「」ビアーノ丘陵の北の湖の南西端の洞窟
・「岩格子の洞窟」 ステッキロックの丘 一番北西のセグメント Lv5トレジャー 百目のツェーゲルLv68 ガルバサンショウソウもとれる。
・「水源洞窟」浄水場の湖の上の方。


夜光の森
・「○○」赤錆池群北の、迷い水道の北端の洞窟 Lv低くてもダッシュで入れば届く。
・「八神一望」湾の中心にロボがあるところ、その湾を南端からみる。因みにロボットに近づくと戦える(オーバード:守護神 ゴ=ラア LV60)けど必死。
・「大蛇の小袋」220FNのど真ん中くらい。一つ西の砂浜からあがってはいれる。 オーバード道標のドレイクlv29もいる。
・「瞠目の崖」(どうもくのがけ) 222FNの真東 高いところのトンネル
・「タートルネスト」南西の海岸付近
・「ノポンの網橋」秘境じゃなかったかも?
・「剣兵の巣?」神鳥寝所の棚田みたいなところ
・「岩土竜の巣?」秘境ではなかったかも Lv77オーバード、トレジャー4つくらい
・「滝見小島」216FN南西端


忘却の渓谷
・「」大きな円盤が斜めにささってるとこの湾に降りて、陸側の滝裏、プローブポイント、トレジャーも近くに。
・「デーモンズポケット」 FN306の北東 クラックの内壁 フライト要(だと思う) 雑魚でもLV60の強敵 レアどころでは乙女の守護星等 オーバードもいる(名前メモ忘れm(__)m)
・「海辺の小穴」(だったかな?)317FN北の方 東の方の砂浜の陸側に穴がある。 
 手前に1個だけアイテム落ちてるけど、惑わされず、右手前奥の方に行くと、叫び、ウェイネスの化石、乙女の守護星、砂岩の石版、ギ・ドゥかぼちゃ、果てしなき叫び、マインアースワム等レアが40個くらい固まってる。Lv5トレジャー(メカニカル)あり。
・「親子の木」315FNのひとつ南 クラックの東側、壁のスキマに挟まっている岩の上。
・「バランスロック」東の砂浜の近く、いかにも倒れそうな岩、上にのらないとだめかも?上ではレア系が少しとれる。
・「浮遊岩礁」空に浮かぶ島の滝がながれているやつ 下側 穴をくぐったところに、Lv5トレジャー、毛生え薬のノポンのチムチム(チロチロ?、チコチコ?)がいる。
・「マウントエッジの頂上」315FNのひとつ北東 とがった山のてっぺんに着陸する。
・「グレートワシントン島」319FNのひとつ南東 高い島
・「壊れ巨大リングの頂上」318FNのひとつ南西
・「アンノウンサイン」306FN北東 テーブルみたいな岩
・「イブラ渓谷北部」318FNの北



白樹の大陸
・「深淵の洞窟」 いかにもな山の火口、底の方の横穴に貯蔵プローブあり。
・「夜光球内部」一際大きい、緑色の玉、球体には横から中に入れて、強力なオーバードがいる。
・「砂走りの横穴」 406FN南東端 壁の中腹にある穴



黒鋼の大陸
・「」火山 火口にプローブあり
・「グロウス洞窟基地」 505FN溶岩の岸の穴オラシーム市街の下、中にはなんかバリアが。デフィニアのクエではいれる。中ではレアというかいままでみつからなかったコレクションが一杯。



その他、小ネタ
・白樹の大陸へは初期でも泳いでいける。入り口の敵はレベル10くらい。プローブもメカニック1、2でいくつかたてられる。トレジャー付近に強い敵が隠れてるので、きをつけて。
・NLA南の海をひたすらいくと、メカニック3で開けられるトレジャーあり。また海の端は緑のATフィールドみたいな壁に阻まれ先にいけない。
・滝を泳ぐ、滝にジャンプで突っ込むと滝登りができる(笑)
HARINEは盗掘の遺跡だったかで壷からこぼれる水で出来ることを知った。全部の滝でできるかは未確認
・キャラクターデザインのカスタマイズはカードキークエ2完了後可能に。
・ジャイアントクラックの真ん中のFNは(地図で「ャ」らへんから車両からの)ドールジャンプでも行けるが、Lv5。
・ドールでジャイアントクラックに落ちると大破!
・WiiU本体電源オフせずに放置しても、操作されないと収入は途中でとまっているっぽい(最初の30分ほどか?)。
 試しにスティックを倒したまま固定してみたが、やはり収入はなかった様子。
・車両形態中はZRボタンでバックできる。
・バトル中で指示ショートカットがある。「R+↑」集中攻撃、「R+↓」集合
・フライトで海の端っこのほうに行くと空に収集アイテムが結構落ちてる。そこそこレアもある。
・フライト中はZR+ZL同時押しでフライト解除、自由落下できる。落下中は燃料消費しない。



悩める選択肢
・行方不明の輸送ヘリ
修理のときのケーブル
青につなぐ方がよい
・浄水場のクエ
 シャワーには後でいかせた方がよい
・モンスターの子供
カールのためには殺した方がいい
・黒の大陸、ブレイドメンバーの逃げる方角
南に逃がすとたすかる。
・クイーン・ハスタラの弱点、気を付ける攻撃
弱点=炎、気を付ける攻撃=突進 と教えると良い。
・忠義心、ジユと直接話す前にセザの腕輪見つけておき(ジユの反対岸トレジャーの近くにある)、かつ「こうして助けにきたのだから関係なくは無い」を選択するとよい。
・セラニバ水は何が何でも使わせる。
・廃棄物処理場の助っ人 ザルボッカ人を勧めるとよい。
・残党スナイパー マ・ノン 
 一か八かの賭けにでる→最終的に50万G位はらうことになる。けど楽。
・フォルトゥン 俗に言うお母さん
他の方法を模索する(あいまい)、方がいいとおもう。



ワールドエネミー
・テレシア
初心者は遠距離でいきましょう。Lv30ドールだと接近時の尻尾で即大破。(涙)(Lv50でもだったw)
 回避強化のシールドを持つといいかも。
 テレシアのHPは何度0になってもゲージが復活する。
 とにかく気にせずダメージを与えまくればいい。
 一度以上0にして初めて成功になるのかな?

・イェギラス
報酬は早めに清算しておくとチケットが一杯手にはいる。


ダウンロードコンテンツ (オンライン共同は不可

キャラ4名追加
 HB(変態エリート)、ボゼ(東洋オタク)、アクセナ(ドールマニア)、イエルブ(意外な熱血青年)

DLCクエスト3種
・経験値多量&バトルポイント大量クエ Lv50~クエ バトルポイント60(だったと思う。)
・お金、ミラニウム大量クエ Lv50~のクエで お金300000+ミラニウム30000。
・キズナ増強クエ Lv50~クエ キズナ+ユニオンポイントが3000?手に入る。

バトルポイント増強はチート並。
Lv20~30で受けられるクエで26ポイント?だったか手に入る。
キズナは思ったほど上がらない。


・新キャラのキズナクエストをすすめることで彼らの固有アーツが使えるようになる
 さらにイエルブ意外の3名からはドールの設計図が得られる
 (HB「POLICEMEN」、ボゼ「YUMBO」、アクセナ「EXCAVATAR」)。
 イエルブからは新カテゴリ武器「マルチガン」が解放される。

プレイのポイント

・データプローブ
ミラニウムはすぐに一杯になるから、とにかく貯蔵プローブを優先、連結(3ヶ所以上、等レベルであること)、強化する。プローブの変更はパッドの右上を何度かおすと、プローブの情報ページが出るので、そこのdプローブの変更みたいなのから選択
貯蔵プローブはメインクエとかカースティのクエ、トレジャーで手にはいる。


・ミラニウム
序盤の使い道は企業につぎ込む、または納入クエストでお金に。企業は新参ほどたくさん必要。レベル3までは新装備開発、4,5は既存品強化。とりあえず3までは早めがいいかと。

・ユニオンサラリーの受け取り
ブレイドホームの奥まったところ、スコードクエうけるデバイス、一番したのユニオンの活動から。

・レポート保存
有益な情報がレポートで出た場合、L+Aでお気に入りにでき、後にときどき再度レポートされる。

・コレベディア
メニュー→リスト→コレペディア、でアイテムを登録できる。☆マークを埋めるとバトルポイントが2もらえる。一系統埋めると何かもらえる。
原初の荒野とかを全部埋めると貯蔵プローブが手にはいる。

・コレペディアを埋めたい
コレペディアでプライムとかになってるやつを拾ったら、スキップトラベルなんかをおこなって、場所を忘れないうちに複数とっておくと後で楽。HARINEもブログ更新がんばりますけどね(笑)

・武器
ドロップ品で十分なのでクラスは武器変わる系統でも苦労はしない。

・トレジャーディール
出品、出し方、敵を倒したあと、ドロップ品の取得方法の選択にて。(装備品のみ)
参加のしかた、左上にトレジャーディール云々がでたとき、-ボタンを押す。何度か落とすとリワードあり。
 コンパニオンは出品でたっぷりポイント稼げる(1回100P)。

・クラス
極めると他のクラスでも、武器、アーツが使えるようになる。

・クエの受注
お出掛け前のクエ受注は、納品系は物もってれば即納できるので、討伐系を優先してたくさん受注しておくといいかも。

・ブレイドレベル
 ユニオンの活動で上がる。所属外の活動でもOKだが、効率はよくない。
あがると、エレオノーラに話してフィールドアクションが強化できるが、まずはメカニックを3まで。プローブの設置にはこれがいるため。HARINEはバイオで悔やみましたw

・バトルポイント
アーツの強化以外に、スキル強化にも使う。コンボ系がオススメ
 レベルアップのほか、フィールドアクション(A連打のやつ)でももらえる。もしくはDLCクエスト。

・戦闘中もダッシュ、ジャンプできる。
範囲回避、高所部位ロックに使える。
 スキルでダッシュ中に回避率UPというのもある。

・部位破壊
戦闘始まったら、とりあえずRスティック押し込みで部位ロックすると部位破壊を兼ねていい。ターゲット部位の変更はロック解除時に移動して移すしかないっぽい。後ろの名前が同じ奴はドロップ品もほぼ同じ。色んな所を破壊するべし!
ドールに乗っているとターゲットできない部位もある。

・デバイス
 アームズカンパニーで製作可能。空スロットがないとつけられない。
 空きスロットの増加はクエを進めると可能になり、ミラニウムが大量に必要。
 作成できるようになったら、ドロップ率アップがオススメ

・レベル上げ(インナー、クラス)の楽な方法
 ドールを手に入れたらになりますが、レベルが5~10くらい上で、小さい敵(HP少ない)を即死狙いで倒す。
 ウェポンはショルダーにつける大剣で背後からいきなりぶっ放す感じでw
 
・基地、巣窟、アジト等協力な敵が陣取る場所への潜入
 ステルス系のデバイスをつけるといいかと。
 アーツ、シャドーランナーも使える。

・属性 火とビームの両方を持っていれば大体どちらかでうまく戦えるのでおすすめ
    因みにエネミーの弱点はメニュー>リスト>エネミー図鑑で見れます。
    重力が弱点の敵はかなりすくない。

物理   ○?
     ×ロボット、インセクト系
ビーム  ○ロボット、インセクト系

重力   ○

火    ○ビースト(鳥獣)系
     ×ロボット
雷    ○魚系

エーテル ○ロボット、インセクト系


XenobladeX(ゼノブレイドクロス) お得な有料追加コンテンツまとめ買いセット [オンラインコード]
任天堂
任天堂



う~ん、カテゴリーわけが難しいな。。どうまとめるかな。。


感動のサントラ
「XenobladeX」Original Soundtrack 澤野 弘之
DefSTAR RECORDS
DefSTAR RECORDS


腰に優しい快適座椅子
サンワダイレクト ゆったり長座椅子 フロアチェア 低反発ウレタン 14段階リクライニング 座椅子 ブラック 150-SNC085BK
サンワダイレクト
サンワダイレクト


便利なusbキーボード
ELECOM キーボード USB&PS/2接続 メンブレン式 日本語86キー ブラック プレステ3対応 TK-FCM005BK
エレコム
エレコム


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 【ゼノブレイ... イラストおに... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。