Keep on Rockin'

呑みながら、聴きながら、揺れながら・・・

Stainless steel note

2006-10-30 23:03:29 | 
いい歳こいてマフラーを替えた。
前にずっと付けてたヤツ。

当然、純正マフラーより音がデカイ。
低速トルクが少し細くなる。

でも・・・
この音がイイ♪
思いっきり回ってる感じ。
思いっきり抜けてる感じ。

ステンレスのパイプから奏でられる乾いたノート。
実際、馬力が上がってるのか下がってるのか知らないけど、気分だけは高揚させてくれる。

ただそれだけ♪

Passed

2006-10-17 19:02:47 | 
あと2年は気兼ね無く乗れます。
「気兼ね無く」と言っても壊れなければの話ですが。
車検、通しました。

いつも通り一発勝負でラインに並ぶも、今回は光軸がアウト。
テスター屋さんで再調整してもらい無事クリア。

早起きのおかげでこんな時間から眠い・・・

official document

2006-10-11 22:43:58 | 
苦手なモノの1つです。
車検用の申請書類。

銀行やら役所やらの公的機関に提出する為の書類ってのは、何故こんなにめんどくせえ書き方させるんだろ?
車検に使うこの書類も然り。

基本的には車検証に書いてあるものを写したり、自分の住所や名前を書き込めばいいだけ。
ただ、ここは鉛筆だとか、ここからはボールペンだとか・・・

あーーー
やっぱ、書かなきゃダメだよなぁ。

Maintenance

2006-08-30 22:58:44 | 
久しぶりに自分のクルマのオイル&オイルフィルター交換。
普段はお客さんのクルマばっかだからね。
たまには自分のもしなきゃな、と。

高回転型エンジン+夏って事で、結構ヘタってそう。
とりあえず新油に。
鈍感なほうなので、オイル交換したくらいじゃ体感的にどうとか言えないんだけど、気分的には◎♪
相性的には5W-40くらいの粘度が通年でいい感じ。
あんまし柔らかいとヘッドカバー辺りから滲んでくるし、硬くても低~中回転辺りがもたつくような気がして。

勢い付いてタイヤのローテーションまでしてしまいました。
普段しないような事をした為、タイヤの片減りなんかを見つけてしまって・・・
もちろん見て見ぬフリしときましたけど♪

100000km越してタイミングベルトとウォーターポンプ、破れたドライブシャフトブーツなんかを交換。

次にくるのは、50000kmから使ってるアブソーバーやら、ハブベアリング辺りかな。ベルト類なんかもボチボチ。

あー10月車検だ・・・


Drive shaft Boots

2006-06-21 23:02:02 | 
ホント久しぶりに自分のクルマの下にもぐった。

「マフラーでも換えちゃおっかなぁ~」なんて軽い気持ちで下回りを見回す。
さすがに各部、ヘタり気味。
ブッシュに亀裂が入っている部分なんかもある。

なにげなく右前のブレーキ辺りを見ていると・・・

破れてるし。。。。。ブーツ。。。

ドライブシャフトブーツとゆう部品が不具合。
中に封入されいるはずのグリスが飛び散っている。
あー換えなきゃと言いつつ、先延ばしにしてきた自分への嫌悪。
この部品が破損してもクルマが走らなくなるとゆう事はないのだけれど、中に入っているべきグリスが抜けきってしまうと、ハブごと(ベアリングのみの場合もあり)交換しなきゃいけなくなって、修理代が高くついてしまう。
一刻も早く部品を調達しなければ!

とゆうことで、緊急部品発注!開始!!!
取引先に電話&FAX。納期の確認と短縮の催促。
なんとか金曜日に納入される予定。

すべてはブーツの交換を先延ばしにした自分の責任。
明日はクルマを動かさずにおこう・・・

期限内

2006-05-24 17:13:30 | 
参萬九千五百円也。
毎年恒例の自動車税です。

なんだかなぁ~
額面通りの税金を払ってはきたものの、その税金がちゃんと目に見えるカタチで反映されているのかどうか???

道路やガードレールの補修、標識や信号機、カーブミラーなどの設置なんかに使われるみたいだけど。

排気量や排出ガスの優劣で額が決められてるらしいんだけど、個人的には走行距離で税額を決めたほうが妥当なんじゃないかな?と思う。

まっ、払っちゃった(珍しく納付期限内に)モンは返っちゃこないわけなんで、有効に使って欲しいっす。

お出かけ前に。

2006-04-28 23:04:40 | 
いよいよ連休ですね♪
カー用品店は年中無休ですけど・・・

今年の連休は天気が良いみたいです。
旅行や帰省でクルマを運転する機会も増えるでしょう。

タイヤの空気圧は適正ですか?
スペアタイヤの空気圧も適正ですか?
ジャッキ等の車載工具はありますか?

カーナビが付いていても、エアコンがちゃんと効いていてもタイヤがパンクしたらクルマは前には進めません。
ましてや見知らぬ土地での運転。渋滞も多く発生します。

毎年の事ですが、ゴールデンウィークになるとパンク修理作業が多くなります。
しかもその半数がパンクしたままのタイヤで来店されます。
空気が抜けた状態のタイヤで走行するのは危険なだけでなく、タイヤそのものをダメにしてしまいます。
万が一パンクしてしまったら安全な場所にクルマを停めて、必ずスペアタイヤに履き替えてくださいね。
7割方は修理するだけで済みますから。

パンクを防ぐ手段ってのは、ほとんどありません。
あえて言うなら「適正な空気圧」と「なるべく道路の隅を走行しない」って事くらいです。

タイヤの空気圧は、ガソリンスタンドやカー用品店でチェックしてくれます。
出掛けるために燃料を入れに行ったついでに、空気圧もチェックしといた方がいいっすよ。

直線番長

2006-04-16 22:56:57 | 
国道(1車線)→バイパス(1車線)→国道(2車線)→バイパス(1車線)→ゴール!
自分の通勤経路です。

ほぼ1本道なのですが唯一、国道の2車線を走る区間があります。
平日、週末、祝日。朝、夜、深夜。
これだけのパターンがあると、いろいろなクルマに出遭います。

その2車線で今まで自分が追い着けなかったクルマ、追い越せなかったクルマ、追い越されたクルマ(要は完敗したクルマ)を覚えている範囲で挙げてみようと思います。

①EGシビック
深夜。前後にクルマが居ない状態で右車線走行中。
結構いい感じの速度。
サイドミラーに光源を確認したときには、時すでに遅し。
左からパスされる。

②キャラバン(ガソリン.V6.3000)
夜。信号の最前列スタート。
2速全開手前。
なぜか左車線から一気にパスされる。
かなりの速度で近づいてきた模様。
1BOXも侮れないと痛感。

③カルタスクレセントワゴン。
夜。右車線走行中。
そこそこの速度。
ルームミラーに異様な速度で光源接近。
ギアをひとつ下げ、加速するもパスされる。
おそらく営業車。
このてのクルマ(白いバン)は速い。

④ALFA156(ワゴン・2000cc)
バイパス後の信号待ち。
合流してきた156。
「どっかで見たことあるな」と思いつつ追撃。
が、車間は離れていく一方。
乗り手は某美容師。
「前のクルマ止まりなさい!」と携帯で通告。

⑤AE86レビン2ドア
ウチのピットのボス。
両車、信号待ち最前列。俗に言うシグナル・グランプリ。
路面ウエット。
ホイルスピンを抑えられず先を越される。

⑥FD&33GT-R
夜。右車線。
ルームミラーとサイドミラーに2つの光源を確認。
しかも急接近。
当然の如くシフトダウン。
次の瞬間、左側を駆け抜けるFDとGT-R。
意気消沈。

⑦アルファード(V6.4WD)
今日の朝。
両車信号待ち最前列。自車左車線。
路面ドライ。
軽く前に出ようと思っていたものの、1速全開→2速全開でも先行できずに次の信号へ。
再度チャレンジするも状況変わらず。
そのまま1車線バイパスまで1度も前に出られず。

朝のアルファード事件を出社後に社員に話すと、「最近のクルマは速いからねぇ」と苦笑い。
職場が職場だけに、この手の話題には事欠かない。
自分も含め全員で「直線だからなぁ~」と負け惜しみ。

いや~マジでコーナリング勝負だったら・・・
それこそ言い訳通用しねぇな。



Timing Belt

2006-04-11 23:06:55 | 
93年式インテグラSI-VTEC。
愛車です。

クルマってのは消耗品の集合体と言われます。
ガソリンはともかく、タイヤ、バッテリー、クーラント、電球類、ゴムブッシュなどなど。
乗れば乗るほど各パーツはくたびれてきます。

ほぼ上に挙げた順で消耗してゆくわけですが、100000kmに1回交換しなくてはいけないパーツがあります。
それがタイミングベルトです。

1番最初に乗ったAE91カローラは80000kmくらいでタイミングベルトが切れました。
切れるとどうなるか?
エンジンが止まります。マジです、はい。
走行中だろうが、アイドリング中だろうが停止します。
車種によってはエンジンが壊れたりします。

自分のインテグラもついに100000km。
タイミングが遅れるのを嫌うホンダエンジン。
ゆえにRB26DETT並みの幅をもたせたB18Cのタイミングベルト。
そう簡単には切れないとは思う・・・けど。

いくらGT-R並みとはいえ交換時期は交換時期。
いつ切れるかわかんないタイミングベルトじゃ、めいっぱい高回転まで回すのも気が引けちゃうし。

今回は自分で交換する根性と、交換方法が載っている整備書が準備できてない・・・
ディーラー行こ。苦手だけど・・・
100000kmまで残り101km!!!





基本

2006-04-04 21:56:54 | 
新入生、新入社員、新学期、新年度。
もう一つ挙げると新ドライバー。

この時期になると、店にたくさんの「初心者マーク」をつけたクルマが入ってきます。
駐車場への車庫入れだけを見ていても、自動車学校からそのまま来ちゃったような子から、どこで練習したの?ってくらいに上手な子も。
親御さんのクルマを借りてきたり、流行のミニバンみたいなのに乗ってきたり。
見てるといろんなパターンがあって、これはこれで結構楽しかったりもするし。

自動車学校で教えてくれる技術は基本中の基本だけど、クルマをコロがす上で最も大事な事。両手でハンドルを握るとか、シートの位置だとか、ハンドルの回し方とか。
ちょっと慣れて来るとシート位置が後ろにずれてきて、片手ハンドルなんかし出しちゃうと思うけど、ギリギリの状態でその体勢だとクルマ操れないよ。
自分の経験からだけどね♪

走り出したばっかだからね、あたたかく見守ってあげようかな。