robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

12月25日(水)のつぶやき

2013年12月26日 | 日記

【お客様の声】EV3のお求め有難うございます!楽しんで頂けており何よりです♪ステキなクリスマスを!》LEGO Mindstorms EV3でGyro Boyを動かしてみた。(その1) bit.ly/1fFuf5P @robo8080さんから #ev3 #Lego

robo8080さんがリツイート | RT

ほほ~ : ダンボーminiバッテリーがAmazonに再入荷。即納できるっぽいよ(ギャラリーあり) : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/12/miniam… @gizmodojapanさんから


へぇー : 愛犬の脳波を読み取ってコミュニケーション出来ちゃうヘッドセット(動画あり) : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/12/post_1… @gizmodojapanさんから


メリークリスマス with 教育版レゴ マインドストームEV3♪クリスマスなアイデアのロボットが続々登場中!? ステキなホリデーシーズンをお過ごしください♪ bit.ly/19f4PLe #lego #ev3 fb.me/2UAUU5nwB

robo8080さんがリツイート | RT

ほほー : USB3.0ポート1ケでもれなく有線LAN、VGA、USB3.0ポートが増やせます : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/12/usb301… @gizmodojapanさんから

1 件 リツイートされました

ほほー「中のQRコード、すなわちBitcoinの秘密鍵はバッチリとオンエア」 : テレビでギフト用Bitcoinを見せたら、ソッコーで盗まれた : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/12/bitcoi… @gizmodojapanさんから


ほほー : 共立電子産業、iPhone/iPadで直接制御可能なロボット用サーボモータを発売 on-msn.com/19LcXDS @MSNJapanさんから

1 件 リツイートされました

おもしろい。 : 空中で指を動かしてコンピューターを操作する3Dマルチタッチインターフェイス : Haptix kickstarter.likeplus1.net/%e7%a9%ba%e4%b… @likekickstarterさんから

2 件 リツイートされました

ダブル技研 D-hand ロボットハンド ? j-d.co.jp/dhand/dhand_to…

robo8080さんがリツイート | RT

ほほー : やじうまミニレビュー - スマホをぬいぐるみに入れて遊ぶ子供向けスマートトイ - 家電Watch kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_re… @kaden_watchさんから


人工知能学会誌の新表紙良いと思います
 ai-gakkai.or.jp/?p=4923 
  pic.twitter.com/pF685QJdW6

robo8080さんがリツイート | RT

おっ!I2C対応SBBLEと浜サブレー公開されたみたいだ。: /ランニングエレクトロニクス runningele.web.fc2.com


@witch_kazumin 人工知能学会誌、昔は大きい本屋(確か神保町の三省堂)に置いて有りましたけど… もう十数年前の事なので今はどうか分かりませんが。


すごい! : 重い荷物を運ぶヒュマノイドロボット youtube.com/watch?v=cV-Z4R…

_gdata_player

8 件 リツイートされました

そうです。 RT @witch_kazumin: . @robo8080 情報ありがとうございます。問い合わせてみます。十数年前というと、「人工知能」がちょっとしたブームになっていた頃でしょうか。



12月24日(火)のつぶやき

2013年12月25日 | 日記

ほほ~ : “レンズだけカメラ”サイバーショットQX フルHD動画撮影可能などアップデート - ITmedia デジカメプラス camera.itmedia.co.jp/dc/articles/13…

1 件 リツイートされました

ファミコンタンク。京都市に本社を置くNintendo Co., Ltd.が販売したファミリーコンピュータをベースにして個人が制作したタンク。多脚型やクローラー型などの各種のタイプがあるとされる。物によっては遠隔操縦可能とのこと。 pic.twitter.com/8OzLQO0jim

robo8080さんがリツイート | RT

#mbed mbed FRDM KL46Z動いた!ってか、チカった! pic.twitter.com/mFjbUTgUur

robo8080さんがリツイート | RT

 
【某企業における技術者と設計ドキュメント】
 
・設計書の書き方を初めて知る新入社員
・誰も見ぬ資料を真面目に書く若手社員
・書かずに済ませようと試みる中堅社員
・後輩達のために書き残すベテラン社員
・自分自身の健忘対策として書く老社員
 

robo8080さんがリツイート | RT

RFDuinoが来た。すっかり忘れてたよ…^^; pic.twitter.com/U40TY5PKrq

robo8080さんがリツイート | RT

NASAがOculus RiftとKinectでロボットアーム動かしてる engadget.com/2013/12/23/nas…

robo8080さんがリツイート | RT

東芝がカメラモジュール「TCM9518MD」を発表。被写体との距離を撮影と同時に計測・出力でき、スマホやタブレットに内蔵可能とのこと。来年1月末から出荷されます。 fb.me/2t0Fwg9TU

robo8080さんがリツイート | RT

イメージセンサを2個搭載ということはステレオカメラになる? : 東芝、撮影後にピント合わせが可能になるスマホ向けカメラモジュールを発表 #asciijp ascii.jp/elem/000/000/8… @asciijpeditorsさんから

1 件 リツイートされました

つーか、ブロック図を見て「??」と思ってよく読み返したら「TCM9518MDは、専用画像処理LSIと組み合わせることにより」じゃん!単体では単にCMOSイメージセンサが2個並んでるだけw >さっきのRT

robo8080さんがリツイート | RT

110円マイコンLPC1114で、ポケットサイズのポータブルゲーム機づくり
MSXのような統一規格を作ると共有できて敷居も下がって楽しいかも
fukuno.jig.jp/512 fb.me/1IaWlRFIB

robo8080さんがリツイート | RT

Raspberry Pi+カメラモジュール+ケース+ムックの“ぜんぶ”セットは9680円になります。予想外だったのですが、このセットが今のところダントツの人気です。どうか、よろしくお願いします! itpro.nikkeibp.co.jp/linux/raspi/ (あ)

robo8080さんがリツイート | RT

@masyuuki Kindleで「鉄腕バーディー」4巻まで無料試し読みがスタートしたのでお知らせします。他にも「うしおととら」など小学館より11作品が対象です amazon.co.jp/gp/feature.htm… こちらに全てまとめました kindou.info/22965.html

robo8080さんがリツイート | RT

“わくわく”した瞬間を自動的に撮影するウェアラブルカメラ「neurocam」 japan.internet.com/busnews/201312… pic.twitter.com/YBy9x4uyj3

robo8080さんがリツイート | RT


12月23日(月)のつぶやき

2013年12月24日 | 日記

mbed(LPC1768)のアナログポートで、3つのSWを読み込むLibraryの使い方(p.tl/-yYL)をまとめました。ポートが足りないときにどうぞ pic.twitter.com/maC9q3TQz9

robo8080さんがリツイート | RT

おお!これは管理楽!!「この方法だといちいち衝突時にどこの部位と衝突したかをif文等で判定する必要がなくて楽ちんです。」
Unity+OculusRift+LeapMotionで3Dキャラクターに触れる by @sugimotoak qiita.com/sugimotoak/ite…

robo8080さんがリツイート | RT

LipSynchloid配布始まりましたー!!! どぞー!!
【嫁の口をパクパクさせたい】LipSynchloid配布【結月ゆかり誕生祭2013】 (2:25) nico.ms/sm22506025 #sm22506025

robo8080さんがリツイート | RT

おもしろそう。 : ロジクール G550 パワーシェル コントローラ + バッテリー G550 ロジクール amazon.co.jp/dp/B00H30U7ZI/… @AmazonJPさんから


ヘェーこんなのあるんだ。 : Analog Feedback Servo ID: 1404 - $14.95 : Adafruit Industries, Unique & fun DIY electronics and kits adafruit.com/products/1404#…


後で試してみる。 : MPU6050-DMP - a mercurial repository | mbed mbed.org/users/syundo07…

1 件 リツイートされました

これも後で試してみる。 : Adafruit-PWM-Servo-Driver_sample - a mercurial repository | mbed mbed.org/users/syundo07…


mbed版MPU6050-DMPライブラリ試してみた。Arduino版と同じデモが動いた。 mbed.org/users/syundo07… twitpic.com/dpnd3g twitpic.com/dpnd3o

1 件 リツイートされました

mbed版MPU6050-DMPライブラリを試しにLPC1114でコンパイルしてみたが容量不足?のようだ。”Error: No space in execution regions with .ANY selector matching ios.o(.bss).
L6406E”


はてなブログに投稿しました
OpenCV 3.0.0-devでPerfumeの3Dデータを表示する - whoopsidaisies's diary
htn.to/pd1Hra

robo8080さんがリツイート | RT

 
 
何故作るのかって? そりゃ自作屋は作り続けなきゃ単なる薀蓄屋になっちゃうからです。
 
 

robo8080さんがリツイート | RT

Arduino Firmataを制御する機能をSBBLEに組み込んだということかな。 : FirmaSBBLE LCD ACM1602NI youtube.com/watch?v=NE8_mm…

_gdata_player

1 件 リツイートされました

なるほど~ 良いですね。 RT @micutil: @robo8080 そんな感じですかね firmasbble.micutil.com にざっと書きました。


以前はkonashi + javascriptでやってましたが、この方がシンプルになるので良いと思います。 RT @sibu2: @robo8080 そうですその通りです。役に立つかはわかりません・・・


SBBLE I2C対応版とFirmaSBBLEのファームは24日公開予定です! 公開時間は....ランエレさんの準備次第!? RT @robo8080: 今度試してみる。: /FirmaSBBLE (浜サブレー) firmasbble.micutil.com

robo8080さんがリツイート | RT

mbedがフォーマットできなくなったらリセットボタンを押しながらUSB挿入してフォーマット、USB抜いてボタン離してもう一度挿入で直る!

robo8080さんがリツイート | RT

SBDBTより使えるピン数も増えるので用途によっては役立つと思います。 RT @sibu2: @robo8080 そうですその通りです。役に立つかはわかりません・・・



12月22日(日)のつぶやき

2013年12月23日 | 日記

mbed(LPC1768)用SW認識Libraryの使い方(p.tl/7LJR)をまとめました。 pic.twitter.com/EzS1kROxRK

robo8080さんがリツイート | RT

すごい。「リアクション・ホイール」使用か… RT @coodoo 【重力どこいった】我が目を疑う「跳ね、歩く 立方体」ロボットをスイスが開発。固定概念が崩壊まくりだよ japan.digitaldj-network.com/articles/23182…

2 件 リツイートされました

メモ「a .NET websocket client implementation」 :  WebSocket4Net - Home websocket4net.codeplex.com


メモ スクリプトの使用 / Using Scripts : Unity - Unity Manual docs-jp.unity3d.com/Documentation/…


SCHAFTのロボットが車を運転するところの動画 youtu.be/6Wp4oPA7EYw

robo8080さんがリツイート | RT

メモ : 目も脳波 x Unityでドラッグレース - しのぶの日記 (技術編) d.hatena.ne.jp/shinobu_siv/20…


地上に降りたボーグキューブはこうやって動き回るのか japan.digitaldj-network.com/articles/23182… あとたぶんハロのなかにもこういうの入ってる。はやぶさが搭載してたミネルバも車輪なしローバーとしての発想は一緒なんだけど、ここまで自由自在には動けない。

robo8080さんがリツイート | RT

とりあえず、Unity + C# スクリプト で、シリアル通信が動くところまでは確認できた。ここを参考にさせていただいた。 cubic9.com/Devel/%C5%C5%B…

1 件 リツイートされました

Unity + C# スクリプト で、シリアル通信は、ここも参考にさせてもらったが、受信のタイムアウトを設定しておかないと、データが来るまでstream.ReadLine()の中で待ってしまうので注意が必要。 forum.arduino.cc/index.php/topi…


おっ!SBBLEでI2Cが動いてる。 : SBBLE I2C 温度計 ADT7410 (konashi.js) youtube.com/watch?v=Z5tOUF…

_gdata_player

2 件 リツイートされました

firmaSBBLEと言う謎の物が… : firmaSBBLE I2C 温度計 ADT7410 youtube.com/watch?v=6yMKO_…

_gdata_player

2 件 リツイートされました


12月21日(土)のつぶやき

2013年12月22日 | 日記

ほほ~ : 購入した映画をアマゾンに勝手に回収されちゃった! デジタルコンテンツは誰のもの? : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/12/post_1… @gizmodojapanさんから

1 件 リツイートされました

メモ : Unity3d + Arduino (Read serial in Unity3d) - Arduino Forum forum.arduino.cc/index.php/topi…


メモ: ActionScript入門Wiki - Unity - チュートリアル www40.atwiki.jp/spellbound/pag…


UnityでLeap Motion使った開発をするには”Unity Pro”が必要なのか。orz buildinsider.net/small/leapmoti…


鏡使ったら Kinect v2 の後ろの手の距離が取れた pic.twitter.com/tv1sDjMLtJ

robo8080さんがリツイート | RT

そうなんですね~ 残念。orz RT @kikatyan @robo8080 はい。。LeapMotionに限らず、Oculus Riftなど、dll使うタイプは、Pro必要になります、、、


へぇ~ : 3Dプリントでリアルな10式戦車履帯型ブレスレット : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/12/3d10.h… @gizmodojapanさんから

1 件 リツイートされました

Websocketでデータを受け取る手はあるか... : LeapMotionことはじめ(Websocketのデータを受け取ってみるまで) - ばかおもちゃ製作所 b.denkizakana.com/2013/07/leapmo…


成層圏気球の打ち上げ地点と充填ヘリウム量を入力すると,風向風速予測情報から着陸地点を表示するアプリ,というのがあるんだそうな。世の中すすんでるね。

robo8080さんがリツイート | RT

Free版のUnityではLeapMotionSDKのDLLが使えないのなら、Websocket経由でLeapMotionのデータを受け取る手もある。もう誰かやってるかな。b.denkizakana.com/2013/07/leapmo…

1 件 リツイートされました

改造パックスパワーグローブでUnity空間内のからあげを投げられました! youtu.be/6coz8Nx0RFI 解説記事はこちら cubic9.com/Devel/%C5%C5%B… なお、落ちたからあげはスタッフがおいしくいただきました。 #arduino #unity3d

robo8080さんがリツイート | RT

メモ: LEAP Motion and Unity through webSocket service youtube.com/watch?v=avpBks…

_gdata_player

1 件 リツイートされました