goo blog サービス終了のお知らせ 

アレをアレするブログ

いちおう原型師な人が、なにやらいろいろ作るブログです。
彫ります彫ります。

じいちゃんのガンダム その1の巻

2012-10-10 02:00:16 | [ガンプラ]AGE-1グランサ
WFの申請が無事済みました。
あとは祈って待つのみです。
よろしくお願いします。


そんでもって、展示会まで1ヶ月切りましたので、何か1個くらい作らにゃいかんなということで、じいちゃんのガンダムを作り始めました。
なにげに最初の3話くらい見て、びゃーっと飛ばして最後の3話くらい見ただけだったりするので、僕の知ってる主人公がいつの間にかヒゲのロマンスグレーになっていて、一体何があったのか気になりまくりなわけですが、パソコンに録画はしてあるんだけど、構成変えたからか再生できなくなっちゃって見れないの。
困ったね。






組んでみた。
MGです。
よくできてるので塗るだけでいいかなーとも思っていたのですが、なんかちょっとがに股なのが気になって、そこだけちょこっといじります。
なんか最近のガンプラ、ガニ股なの多くない?
スタンドつける関係なのか関節の関係なのか股幅広くない?

で、股間軸とポリキャップをギリギリまで切り詰めてやればいいかなーと思って切ったら、保持が弱くなっちゃって、悲しいことに。
ちゃんと立つんだけど微妙にぐにゃぐにゃなの。
微妙に。
ポリキャップも軸も使い物にならなくなったので、プラ棒と市販のポリで作り直しました。




4mmのポリキャップとプラサポ。
ついでにポリキャップの位置をちょっと上げて少しだけ脚長く見えるように。
股間の謎の回転可動は殺して、軸位置が一番下に来るようにしました。
これで実質2mmくらいは伸びてるはず。


そしたらサイドアーマーの具合も気になりだしたので、ここも修正。
もう少し体にくっつけるようにしたいのですが、ビームサーベルがあるおかげで、軸受を奥に入れられないので、もうビームサーベルを裏から削っちゃって軸受を接着しちゃいました。




右が加工後。
もうビームサーベルは抜けない。
まあいいのです。
サーベル組み立てたことほとんどないから。




左側(向かって右)だけすんだ。
思ったよりめんどくさいことしたわりにアレかなー。
これ以上は詰めらんないんだよね。



足首がなんかきもちわるい。
どうすっかなー。


つづく