goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

東宝 DVDコレクション

2014-02-01 21:02:14 | 映画

51ipozphewl__sx300_映画を見るのが好きなので、同じ作品を繰り返し見ることも多いのです。

一番多く繰り返して見ているのは、『マイフェアレディ』『サウンドオブミュージック』『ローマの休日』などなど。
西部劇だと、『黄色いリボン』や『駅馬車』、邦画では『喜びも悲しみも幾年月』『二十四の瞳』『七人の侍』『隠し砦の三悪人』。

役者や監督に、偏りが見られますが。(^0^)

第二次大戦では、『二世部隊』『史上最大の作戦』『シンドラーのリスト』『プライベートライアン』や『真珠湾攻撃』『ミッドウェイ海戦』『硫黄島の砂』や邦画の『太平洋の奇跡』などがあります。

『アラビアのロレンス』は、第一次世界大戦下のアラブが舞台でしたね。

だんだん、本棚が狭くなってきて、手持ちのLPレコードを処分してスペースを作らないといけなくなってきたようです。(^0^;

それなのに、本屋さんでデアゴスティーニから発売された戦争映画コレクション『連合艦隊』を買ってしまいました。54adc28ds

いつものごとく、一作目は990円。二作目からは1895円+TAXだそうですから、全巻コンプリートすると8万円とか10万円とかになりそうですね。

あと、みたいと思うのは、佐藤充主演の『独立愚連隊』シリーズと【紫電改】が出てくる『太平洋の翼』くらいなのですが、たぶん買わないでしょうね。(^0^)






2月 今年も1/12が過ぎましたね(^0^)

2014-02-01 11:24:55 | 日記・エッセイ・コラム

今日から2月。 立春の次の日に誕生日が来るのだが、嬉しいものでもない。

まぁ、元気で毎日を過ごせているのだから、丈夫な体に生んでくれた親に感謝する日と言うことにしよう。

どうも、夕べからすこし頭が重いようで、今朝からはなみずが出るようになってきているのは、昨日のバイクツーリングのせいなのかもしれない。
いよいよ今年も、花粉症、来たのか(゜Д゜)


Photo昨日、今日と暖かい良い天気が続いている。 昨日はバイク仲間からの誘いもあったし天気も良かったので、霧島方面にバイクを走らせてきた。

隼人の鹿児島神宮を皮切りに、新川(天降川)沿いを霧島方面に向かった。 

快晴で風も全くないので、気温はぐんぐん上がってきて、1200mの標高がある『えびの高原』でさえもジャケットの下に着ていたベストを脱がないと暑いくらいだった。

このまま、春になるわけもなく、また寒さが戻っては来るのだろうけれど、鉢植えの梅も満開でほのかな香りをただよわせている。Dvc00010

画像は4日前のもの。