2014年秋アニメで見てだだハマりした
グリザイアの果実

元が男性向けアダルトゲームということでなんの期待もせず見始めたら主人公の声を櫻井孝宏さんがされてて(≧∇≦)
最初は櫻井さんの声目当てに見てたのですが、毎週話が進んでいくごとにどんどん物語に引き込まれて気付いたらめっちゃ大好きなアニメに…ww
ゲームの方もずーっと気になりつつ。
『いや、でもアダルトゲームやし男性向けやし、ちょっとそこに手は出したらまずいか、、、?笑』
とか思いとどまってたのですが、、、
先日初めて行ったゲーム屋さんでグリカジを発見!!!
迷宮とか楽園は何度か見かけてたのですが【グリザイアの果実】が売ってたのは初めて!!
コレ…は…
運命じゃね?( ゚д゚)
てなって結局購入(笑)
先週からプレイし始めてたのですがものすごいボリューミー!!
物語は風見雄二が私立美浜学園に転入してくるところから始まります。
ー 普通の学生生活を送りたい ー
その為に用意されたのが周りを高い塀で囲われた、到底普通の学園とは程遠い全寮制の美浜学園。
そこに在学している少女達もまた、何かしらの過去を抱え生きていた…
共通√は、ユウジが転入してからの学園生活が描かれているのですが、先にも書きましたがとにかくボリュームがすごい!
でもそのおかげで、人との関わり方が分からなかったユウジが自分なりに模索しながら少女達と徐々に打ち解けていく様子がとっても繊細な描写で描かれていました。
学園の日常生活はどちらかというとコメディタッチで、プレイしながら声出して笑ってしまうくらい色んなネタが出てきます。
たまに3頭身くらいのミニキャラみたいなアニメーションが出てきてそれもそれで可愛くも面白い(≧∇≦)

あと、作中にマグロマンと言う名のヒーローアニメがやってるのですが、それがまたシュールで面白い!!

宿敵カルビマンとお互い、文字通り自分の身を削って闘うのですがそれまたシュール!!笑
そしてたーっぷり時間をかけてユウジを人と関わることに慣れさせ、少しずつ各キャラの仄暗い過去がチラチラ透けてきたくらいで個別√へ→
って言っても学園は閉鎖された世界なので、みーんなと全然関わっていくんですけどねww
だからあんまり個別√に入った自覚がないままどんどん話が進んでいきますw
しかも私先にアニメを見ちゃってるので、なおさら個別√の区別が付かず…
最近蒔菜と2人きりになることが多いな…
は!( ゚д゚)
蒔菜√に入ってるのか!!
って感じでした(笑)

アニメで見てるので、各キャラの過去とかだいたいのシナリオは特に驚くようなこともなく。ふんふん。って感じだったのですが。
ゲームではユウジの心理描写が細かくて(主人公(プレイヤー)やのにセリフが一番、いや飛び抜けて膨大!!)アニメでは描かれなかったユウジの壮絶な過去からのユウジの考え方やトラウマなどなど。
それに伴ういろんな感情があって。
プレイしながらめっちゃ泣けました(つД`)ノ
自分はいつ死んでもいい存在。って思ってたところから、愛する者を守りたい。そんな心境の変化が、、、
ユウジが蒔菜に
『世界中を敵に回してもお前を守ろう。』
というシーンがあるのですが、
彼が言うこのセリフには、少女マンガのような甘ったるいだけの戯言なんかではなく、本当の覚悟がこもってて。
ユウジほどの暗殺・戦闘技術を持っている人が言うと重さが違うんですよね。
本当にどこまででも何をしてでも守り抜いてくれそうです。
もうねー、
これギャルゲーですよね??
って何度も聞きたくなるくらいユウジがカッコ良すぎて、完全に惚れました(´,,・ω・,,`)
グリザイアはアニメの時からキャラデザが好きな感じの絵だったので見てたってのもあって、ゲームしてても女の子がみんな可愛くて大好きーって思ってて、可愛い女の子を見て萌え燃えするのもいっか♪と思ってプレイし始めたのに…
完全にユウジにやられました(*´Д`*)
もうね、乙女ゲーって言ってもいいと思います!笑
それくらいユウジがカッコ良すぎます!!
エンディングは《trueED》と《badED》があって、でもどちらもたぶん普通の人の感覚で行くとハッピーエンドではないよなって感じ…
は!!だからhappyとbadじゃなくてtrueとbadなのか!!!!
今書きながら気づきました!!(遅)
でも私的にはbadEDがグッときました。
badらしいエンディングで、背筋がゾクッと凍りつくような狂気じみた終わり方でした。
私けっこうそういう終わり方する作品が好きなんですよねー。
『ハイドアンドシーク~暗闇の中のかくれんぼ』っていう映画もそうですけど。
作中ももちろんサスペンスばりばりで面白かったのですが一応ラストは全て解決ハッピーエンドで終わり…のはずが最後のエンドロールで、わかる人には分かる仕掛けがしてあったんです。私はそれに気付いて作品内よりゾクッとしたのを強烈に覚えてます(笑)
でもそれと同時に、この監督さんすごいなー!!って感動しました。
あ、話が逸れてしまいましたがw
ギャルゲー(男性向けアダルトゲーム)って覚悟してた割にはお色気シーンも少なかったのでちょっと拍子抜けしつつ、、、
まぁ蒔菜はショタキャラやからちょっと抑えてあったんかなぁ…
あまりに初回攻略が感動し過ぎたので次回以降めっちゃ期待してしまいますがww
次は幸かなーと思ってます(`_´)ゞ
ちょー長の感想読んでいただきありがとうございました!
良ければ次も読んでください!笑
グリザイアの果実

元が男性向けアダルトゲームということでなんの期待もせず見始めたら主人公の声を櫻井孝宏さんがされてて(≧∇≦)
最初は櫻井さんの声目当てに見てたのですが、毎週話が進んでいくごとにどんどん物語に引き込まれて気付いたらめっちゃ大好きなアニメに…ww
ゲームの方もずーっと気になりつつ。
『いや、でもアダルトゲームやし男性向けやし、ちょっとそこに手は出したらまずいか、、、?笑』
とか思いとどまってたのですが、、、
先日初めて行ったゲーム屋さんでグリカジを発見!!!
迷宮とか楽園は何度か見かけてたのですが【グリザイアの果実】が売ってたのは初めて!!
コレ…は…
運命じゃね?( ゚д゚)
てなって結局購入(笑)
先週からプレイし始めてたのですがものすごいボリューミー!!
物語は風見雄二が私立美浜学園に転入してくるところから始まります。
ー 普通の学生生活を送りたい ー
その為に用意されたのが周りを高い塀で囲われた、到底普通の学園とは程遠い全寮制の美浜学園。
そこに在学している少女達もまた、何かしらの過去を抱え生きていた…
共通√は、ユウジが転入してからの学園生活が描かれているのですが、先にも書きましたがとにかくボリュームがすごい!
でもそのおかげで、人との関わり方が分からなかったユウジが自分なりに模索しながら少女達と徐々に打ち解けていく様子がとっても繊細な描写で描かれていました。
学園の日常生活はどちらかというとコメディタッチで、プレイしながら声出して笑ってしまうくらい色んなネタが出てきます。
たまに3頭身くらいのミニキャラみたいなアニメーションが出てきてそれもそれで可愛くも面白い(≧∇≦)

あと、作中にマグロマンと言う名のヒーローアニメがやってるのですが、それがまたシュールで面白い!!

宿敵カルビマンとお互い、文字通り自分の身を削って闘うのですがそれまたシュール!!笑
そしてたーっぷり時間をかけてユウジを人と関わることに慣れさせ、少しずつ各キャラの仄暗い過去がチラチラ透けてきたくらいで個別√へ→
って言っても学園は閉鎖された世界なので、みーんなと全然関わっていくんですけどねww
だからあんまり個別√に入った自覚がないままどんどん話が進んでいきますw
しかも私先にアニメを見ちゃってるので、なおさら個別√の区別が付かず…
最近蒔菜と2人きりになることが多いな…
は!( ゚д゚)
蒔菜√に入ってるのか!!
って感じでした(笑)

アニメで見てるので、各キャラの過去とかだいたいのシナリオは特に驚くようなこともなく。ふんふん。って感じだったのですが。
ゲームではユウジの心理描写が細かくて(主人公(プレイヤー)やのにセリフが一番、いや飛び抜けて膨大!!)アニメでは描かれなかったユウジの壮絶な過去からのユウジの考え方やトラウマなどなど。
それに伴ういろんな感情があって。
プレイしながらめっちゃ泣けました(つД`)ノ
自分はいつ死んでもいい存在。って思ってたところから、愛する者を守りたい。そんな心境の変化が、、、
ユウジが蒔菜に
『世界中を敵に回してもお前を守ろう。』
というシーンがあるのですが、
彼が言うこのセリフには、少女マンガのような甘ったるいだけの戯言なんかではなく、本当の覚悟がこもってて。
ユウジほどの暗殺・戦闘技術を持っている人が言うと重さが違うんですよね。
本当にどこまででも何をしてでも守り抜いてくれそうです。
もうねー、
これギャルゲーですよね??
って何度も聞きたくなるくらいユウジがカッコ良すぎて、完全に惚れました(´,,・ω・,,`)
グリザイアはアニメの時からキャラデザが好きな感じの絵だったので見てたってのもあって、ゲームしてても女の子がみんな可愛くて大好きーって思ってて、可愛い女の子を見て萌え燃えするのもいっか♪と思ってプレイし始めたのに…
完全にユウジにやられました(*´Д`*)
もうね、乙女ゲーって言ってもいいと思います!笑
それくらいユウジがカッコ良すぎます!!
エンディングは《trueED》と《badED》があって、でもどちらもたぶん普通の人の感覚で行くとハッピーエンドではないよなって感じ…
は!!だからhappyとbadじゃなくてtrueとbadなのか!!!!
今書きながら気づきました!!(遅)
でも私的にはbadEDがグッときました。
badらしいエンディングで、背筋がゾクッと凍りつくような狂気じみた終わり方でした。
私けっこうそういう終わり方する作品が好きなんですよねー。
『ハイドアンドシーク~暗闇の中のかくれんぼ』っていう映画もそうですけど。
作中ももちろんサスペンスばりばりで面白かったのですが一応ラストは全て解決ハッピーエンドで終わり…のはずが最後のエンドロールで、わかる人には分かる仕掛けがしてあったんです。私はそれに気付いて作品内よりゾクッとしたのを強烈に覚えてます(笑)
でもそれと同時に、この監督さんすごいなー!!って感動しました。
あ、話が逸れてしまいましたがw
ギャルゲー(男性向けアダルトゲーム)って覚悟してた割にはお色気シーンも少なかったのでちょっと拍子抜けしつつ、、、
まぁ蒔菜はショタキャラやからちょっと抑えてあったんかなぁ…
あまりに初回攻略が感動し過ぎたので次回以降めっちゃ期待してしまいますがww
次は幸かなーと思ってます(`_´)ゞ
ちょー長の感想読んでいただきありがとうございました!
良ければ次も読んでください!笑
声、櫻井さんなんですかっ\(//∇//)\それはハマりますね♡
ゲーム系はわからないアナログっ子ですがゲームとか、やれたら楽しそうだなと思いましたぁ(≧∇≦)
マグロマンなんかいいですね☆笑
ゆいさんコメントありがとうございます☆
そうなんですよ~!!(ノシ >ω<)ノシ
ゲームにもぜひボイスがついてたら嬉しかったんですけどねww
でもそこはギャルゲーですからねw
マグロマンめっちゃウケますよ(笑)
あれだけ2分番組くらいでアニメやってくれへんかなー!ww
マグロマンに笑っちゃったww何で骨出てんの?!とか思ったら、身を削って戦ってたのねwwウケるw
ユウジのセリフがそんなに多いんだったら、ぜひとも櫻井さんの声で聴きたかったね~!
でもゲームplayしてたら益々グリマヨ(笑)が楽しみになるね♤
アニメ観てて、幸だけ過去が大したことないな~とか思ったんだけど本当はもっと深いのかな?笑
また感想待ってるね~!
コメントありがとー!!*\(^o^)/*
そやねん!!笑
最初は普通の魚の状態で出てくるねん!んで自分の身を投げて戦っていって最終骨ww
私もプレイしながら爆笑したよw
そやねん~(>_<)
でも完全に脳内変換させて、脳内では櫻井さんの声でプレイしてたよ(=v=)
できたらグリマヨwはプレイ後にアニメ見たい気もするけど絶対間に合わんしなぁ…
そやんな!
それまた報告します(`_´)ゞ