goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

PSYCHO-PASSドミネーター

2015-07-20 23:19:49 | PSYCHO-PASS

今日ゲーセンで発見して…








ゲットーーーーー!!!ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ




後ろにいた中学生グループにちょっとした賞賛をいただきましたww



2万近くするドミネーター…
あの重量感と光るのと日高のりこさんのボイス…


欲しかったですよ…?




でもとりあえずはこれを飾ります(笑)












話は変わりますが、2015年夏アニメけっこー楽しんでます!!




プリズンスクールは毎週笑い転げてるし、下ネタという概念が存在しない退屈な世界もアルスラーン役の小林祐介さんが主人公されてるのですが、これもめっちゃ面白い(笑)
赤髪の白雪姫もどんな展開になっていくのか楽しみやし、WORKING!!!は遊佐さんが出はるので見てるのですが声優陣が豪華で!そして当の遊佐さんはどエムの変態野郎役ってゆうww
GANGSTA.はなんか世界観とか音楽とかとにかくカッコ良くて!!
乱歩奇譚は不思議な空気感で私はミナミと死体くんの3分間ショッキングがお気に入りです(笑)
そして意外にハマってるのが干物妹!うまるちゃん。野島健二さんが出られるので見ようと思ってたのですがたぶん萌え系なんやろなー…と


ガッツリ萌え系でした(笑)
でもうまるちゃんの駄々コネがほんまに可愛い!!そしてそれをなだめるお兄ちゃん(のじけんさん)…めっちゃ優しいのーーー!!!


こんなお兄ちゃんになだめてもらえるならワガママいってジタバタしたい…(*´ω`*)


とか思っちゃってますよねー(笑)


うまるちゃんももちろん激カワですけどね♪イベント行きたいもんwwww


継続視聴の《アルスラーン戦記》《食戟のソーマ》《ワールドトリガー》《境界のRINNE》も楽しんで視聴してます(*°∀°)=3


あといくつかまだ1話目見れてないものもあるのですが、なんだかんだでいっぱい見てるなー(笑)




劇場版PSYCHO-PASS BD&DVD

2015-07-15 19:07:39 | PSYCHO-PASS
今日発売日でしたね!!




PSYCHO-PASS大好きの私はと言いますと…






ちゃっかりPremium Editionで、しかもアニメイト限定版を予約してました( ´艸`)笑






特典の複製原画の方にはホントにシリアルナンバーが入っててちょっと感動ww




そして複製アフレコ台本を読みながらニヤニヤ…








(;・ω・)ハッ!なんか危ない人みたい!!?






ディスクはまた時間ある時にゆっくり見よーヽ(*´з`*)ノ








そう言えばオールキャストのサイコパスイベント今週末ですよねー




いいなー


羨ましいなー


行きたかったよー( ;∀;)




行かれる方は楽しんできてくださいねっっ!!!私の分まで(つд⊂)


劇場版PSYCHO-PASS 塩谷監督舞台あいさつ@TOHOシネマズ二条

2015-01-25 00:11:59 | PSYCHO-PASS
先日、PSYCHO-PASSのHPを見ていたら『塩谷監督による関西方面への舞台挨拶決定!』と出ていたので日にちを確認すると、数日後の0時にネットにてチケット発売開始とのこと、、、






これは行きたい、、、!!






今週の火曜日24時開始と共にチケット発売してるページへ飛ぶとすでに混雑!




『お客様は19番目です。』との画面表示。




やっぱみんなチェックしてはるんですねーー!
無事希望の席をゲットできました!
その後もう一度販売ページに入ると、ほぼほぼ満席でしたww


確かに小さめの劇場ではありましたが、15分ほどで満席近くなるってすごいですよね!
関西方面ではPSYCHO-PASSイベントが無いに等しいので、関西人のPSYCHO-PASS熱が不明だったのですがコレはアッツアツ決定ですな( ̄▽ ̄)






そして迎えました本日!!


劇場に入ると、女性の多いこと!
しかも若めの!!


いや私も若めの女子なんですけどww


上映後の舞台挨拶とのことでしたので、まずは2度目の映画本編。


本編の感想については前回記事劇場版PSYCHO-PASS。をご覧ください♪( ´▽`)


初見の際は、なるべく前情報無しで観ようと決めていたので話を追うので一所懸命でしたが、その後パンフレットなどを熟読して製作者側の意図や演者さんの想い等々含めての今回。


また色んな伏線や、ちょっとした演出に新たに気付くことができて更に楽しめました!
冒頭の狡噛さんのシーンの効果や、それに重なるナレーションにあの人の声が重なってたりとかね!!(*´艸`*)
ほんとにすごくすごく練られた作品やなぁ~とつくづく感じました。
PSYCHO-PASSスタッフは本当にすごいです!


今回塩谷監督の舞台挨拶に行こうと決めたのも、ああいった素晴らしい作品を創り出した方がどういう方なのか。空気を生で感じて話を聞いてみたい!と思ったからなんです。
普段生きていたら絶対に関わることの出来ないプロの方のお話。どの分野でも、本物の話を聞くというのはとても刺激になるので。




話は戻りまして、、、
本編終了間際に映画館スタッフが数人持ち場につくのが目に入るとなんだかドキドキ(笑)


そしてまずは司会の方が入場。
すると、、、


『塩谷監督とご相談したところ、今回携帯での写真撮影等々OKにしますのでみなさんどうぞ携帯のご準備をなさってください☆』




マジで!!!( ゚д゚)


皆一斉にワタワタ携帯を準備w




みんなの準備が完了したところで塩谷監督登場!!






まずは映画製作へ至った経緯のお話がありました。


消えた狡噛を朱ちゃんが追いかける話を作ろう。舞台は海外だね!と。
狡噛と再会する朱は、先輩後輩としてではなく同等に言い合えるような関係性が欲しかった。そこへ向けての成長過程として2期が描かれた。とのことでした。




話は声優陣の話へ、、、


司会『今回舞台が東南アジアということで、英語やそれ以外の言語が多く出てきますが。声優さんからかなり大変だったというお話をみなさんからお聞きしたのですが、、、』


塩谷監督『はい、、、怒られましたよ(笑)、、、神谷さんから(笑)
【英語ですか!(笑)、、、また死ぬんですか(笑)】


一同爆笑ww


ニコラス・ウォン役の神谷浩史さんはオーディションで決定されたのですが、塩谷監督的にはキャラクターを作る段階から神谷さんが良いなーと思っていて、宜しくお願いします!となったらしいです。


確かにニコラス・ウォンは神谷さんでしかないですw
他の方が演じるのは考えられないくらいハマり役だと個人的には思ってました!


でもいざアフレコに入られると
『なんで英語なんだっっ』(神谷さん)と仰っていたらしく、
『自分がやりたいって言ったんじゃん!(笑)』(塩谷監督)と楽しいやりとりがあったようで。


塩谷監督『英語のアフレコということで、ほんとみなさんに頑張って頂いてましたねー!
カタカナでね、ルビをふってね。





【アイムニコラスウォン】




てね。』





それ神谷さんーー!ww






作品の中で、ニコラス側と狡噛がいる反政府側とで生死の取扱いを対比させる為に描かれたというお葬式のシーン。
本当はカンボジアの僧侶達の読経音声を使うはずが、手違いにより音声データでは無く普通のビデオが届いて周りの喧騒が入りまくってたらしく、、、
最終的には声優さんに頑張って戴き、完っっ全に読経音声をコピペして全て収録されたようです。
すごいな~。




そして話はキャラデザへ。


もちろん皆が気になっているポニテ宜野座について司会の方が突っ込んでおられましたw


塩谷監督的には、劇場版が決まった時から宜野座は長髪って頭にあったらしく自然な流れだったけれども周りはかなりどよめいてて、なんで?って逆になりました。って言うてはりました(笑)


しかもしかも!今は塩谷さん命令で一切スタジオ外に出ないようになっているらしいのですが、、、


ポニテを解いた宜野座のデザインがあるらしく!
塩谷監督『それがまたカッコいいんですよ♪
機会があればまた出していきたいと思っています!』




早く見たい!!!( ゚Д゚)∩ハイッ!!笑








そしてそろそろお時間が、、、というところで!


塩谷監督からのサプライズ!
なんと関智一さんと花澤香菜さんからケータイに届いたばかりのメッセージを読んでくれはりました!!


関智一さん『関智一です。本日は何を置いてもそちらに伺いたかったのですが、どうしても妖怪ウォッチがありまして、、、(妖怪ウォッチのくだりは塩谷監督のジョークでした(笑))
行けなかったことは非常に残念に思っております。PSYCHO-PASSは僕にとって大切な作品で、それがついに映画化し、これほどのクオリティで皆さんに観て戴けることは役者冥利に尽きます。この素晴らしい作品を作り上げた監督始めスタッフに、大きな拍手をお願い致します。次はテレビの3シーズンでお会いしましょう!』
(あ、3シーズンについては関さんが勝手に言ってるだけでした(笑))




花澤香菜さん『PSYCHO-PASSを好きなみんなが大好きです!!逮捕しますっ!』
(花澤さんの声マネをしようとしてガスガスした裏声で読む塩谷監督w)




嬉しいサプライズでしたねー!




15分ほどの舞台挨拶でしたが、作品のお話から声優さんのウラ話(?)、そしてしっかり笑いもとっていかれて、盛り沢山の内容でした!


塩谷監督始め、たくさんの素晴らしいクリエイターさん達やスタッフさん達の尽力の結晶の上にあんな素晴らしい作品が出来上がってくるんやなー!とあらためて感動させられました!


携わる人達が真剣な思いで取り組んでいるからこそ、それに触れる私達の心を動かすんですよね。
本当に素晴らしい。


いや~そんな素晴らしい作品を創り上げた塩谷監督の舞台挨拶行けて本当に良かったです!(≧∇≦)
色んな意味で勉強になりました!




そして、、、めちゃめちゃ長すぎるレポを最後まで読んでくださって本当にありがとうございました!m(_ _)m












最後にひとつだけ、、、
大好きな作品がどんどん売れて益々人気が出るのは喜ぶべきことなんですが、、、


良い意味で、変わらないことを願います(`_´)ゞ
















劇場版PSYCHO-PASS。

2015-01-19 02:40:33 | PSYCHO-PASS
観に行ってきました!


(がっつりネタバレ含みます)












制作スタッフが1期と同じなだけあって、かっこよかったー!!


映画ならではの演出がいっぱいあって、迫力満点で、何より英語のセリフに驚き!


特に神谷さんとかのシーアン側の人達は、セリフがほぼほぼ英語で!


すごかったです!


劇場版は舞台が海外ということで、秩序が失われた内紛地帯、、、


やはり真っ先に頭に浮かぶのは無窮花~ムグンファ~で描かれていたチェ・グソンの祖国。


哀しい描写がたくさんありました。


狡噛さんが


『平穏を求めて日本を飛び出したものの、日本の外に平穏なんてなかった』的な事を言っているシーンがなんだかすごく印象的で。


ムグンファを読んだ時にも感じましたが、シビュラを外側から見ると、また見え方が変わってくる。そのシステムを渇望してやまない人達も存在する。


物事とはそういうものではあると思います。見る人が違えば受け取り方が違うのはもちろんですが、その時の自分の立ち位置や状況によって、同じものを見ても180度捉え方が変わったりする。
まぁそういう揺らぎこそが人たる所以かなとは思いますが、、、


私的にはニコラス・ウォンのバックボーンをもっと知りたいなと思ってしまいました。


あまりにも呆気なかったので。
きっと彼には彼なりの信条や正義があったのだとフワッとは最期の直前に感じましたが、映画版のノベライズとかで細かい描写とか出ないかなー。笑


あとはすっごい皆強くなってましたね!
狡噛さんは内紛地帯で生きていたから強く成らざるを得なかったと思いますが、朱ちゃんもギノさんもバッリバリに武闘派にw


ギノさんのポニテも、パネル見た時はなんでーー!?ってなってましたが、映画終わる頃にはしっかり惚れてました(笑)


どんどん物腰が柔らかくなっていくギノさん♪( ´▽`)
私は1期のピンピンにとんがったギノさん好きですけどね(≧∇≦)


でもラストの狡噛さんとギノさんのシーンは意外やったなぁ~。。
もっとギノさんが狡噛さんに固執するのかと思いきや、あっさりさっぱりと。(しっかり思いは遂げてはりましたけど(笑))
でもそこに男らしさというか、格好良さを感じました!
今回の映画でギノさんファンが爆発的に増えるのではなかろうか、、、w






ラストの締め方もさすがPSYCHO-PASSだなぁ~って思いました。
事件は終結を迎えたけれども、問題が解決したのではなくて。シーアンの不安定な情勢はあの後も変わらず続いてるんですよね。その中で、何を選び何を信じて生きていくのか。それは人々に委ねられている。


PSYCHO-PASSらしい描写です。


エンディングにEGOISTの『名前のない怪物』が流れてなんだか胸が熱くなってしまいました。


劇中にも1期の曲がいくつも出てきてテンション上がりました(≧∇≦)



来週京都に塩谷監督が舞台挨拶に来られるそうなので、休みが取れそうなら行ってみようと思います(`_´)ゞ






話は変わって、、、
今日映画までに時間が結構あったので、ゲーセンをチラッとのぞくとハイキュー祭りになってました!
パネルやグッズやポスターなどなど。皆さん写真撮ったりしてはりました。


それを横目で見ながらUFOキャッチャーを物色してると、黒執事Book of Circusのセバスチャンフィギュアを発見!!!
早速やってみると、、、




絶対取らせる気ないやろ!!?Σ(゚д゚lll)って感じのファッフンファッフンの機械設定やったのでショボくれつつ他のを探してると、ワールドトリガーの迅さんフィギュアがふと目に止まったのでロックオン♪笑




いざやり始めると止まらず、、、








やってやりましたよ(笑)


ちなみに右にある蒼世さんクッションは、迅さんを取るために何回目かに入れた500円の1プレイ目で落ちちゃったもんですから、隣の機械に回数を移してやってたら落ちてくれました*\(^o^)/*


透明な袋しかくれなかったので持ち歩くのがちょっと恥ずかしかったですが、取れた瞬間の1人ガッツポーズ、、、
テンション上がりました(笑)






1人でUFOキャッチャーするとか、、、
ほんま強くなったもんです(笑)




サイコパス2、とmy birthday。

2014-12-20 20:40:26 | PSYCHO-PASS
サイコパス2が遂に最終回を迎えましたね。




私は2週分見れてなかったのをやっと本日見ました!








ここからは私のかなり偏った思いが書いてあるので、不快になるかもしれない方は読むのを辞めてもらったほうがいいかと(>_<)


















なんかねぇ、、、うん。って感じでした(つД`)ノ






いや、まぁやっぱり1クールと2クールっていう違いも大いに関係あると思うんですが、、、


桐斗さんもあまりに呆気なかったような気が。




それにもっと映画に繋がっていく“何か”があるのかと思いきや、普通にシュッと終わったし…




もっと『うわぁぁぁ!映画めっちゃ気になるやん!!!((((;゚Д゚)))))))』
って視聴者がなるような余韻を残さはるんやと思ってましたw








たぶん映画を独立させることで、客層の敷居を低くしておこうという狙いなんですかね(._.)


サイコパスファンからするとちと物足りない、、、(・ε・`。)








んー、、、やっぱり私は1期が好き過ぎましたー!!!笑


キャラも全部好きですし、みんなかなりしっかりバックボーンがあって魅力的で。




新編集版が終わった時、もうこれ以上の作品はあり得ないなとすら思ってしまいました。


それくらい私にとって魅力的な作品だったんです。


ラストの描きかたも、これでしかあり得なかったなと。
こんな完璧なラストやのに2で何を描くんやろう、、、って思ってました。




2が始まってからも、フラットな気持ちで見なくちゃと思いながらもやっぱりついつい1期と比べてしまって、、、


でもいつか超えてくるかもしれない!と思いながら見てましたが、、、


いや。でも作品としてはやはり魅力的ですよ!!(つД`)ノ


ただあまりにも1期が秀逸過ぎたなと。




まぁ単純に個人的な好みです(笑)




でも!間違いなくしっかり劇場版は観に行きますし、
サイコパスる冬もガッツリ参加しに行きますっ( *`ω´)



だって、、、




サイコパスが、、、



トゥキだからぁーー!←古


劇場版で何が描かれるのかも期待大ですしね!第三の敵(?)もね!






ということで後半は昨日迎えましたMyBirthdayについて*\(^o^)/*


仕事が終わったら実家で祝ってくれるとのことでしたので実家へ、、、


両親だけかと思いきや、姉家族も来てくれていて甥っ子姪っ子大集合でめっちゃワイワイ(笑)
ディナーは、鰤しゃぶにタコのカルパッチョにカプレーゼ♪
そしてノンアルコールシャンパンで皆で乾杯。乾杯の音頭を思春期真っ盛りの甥っ子(12歳)がしてくれて、その挨拶にみんなで爆笑wさすがやわww

ケーキは私の案で、バームクーヘンにホイップとイチゴで皆でデコレーションしました♪(´ε` )
甥っ子(10歳)が置いたイチゴを姪っ子(2歳)が取って食べるというエンドレスで大騒ぎ(笑)
なんとか無事に完成しました!


久しぶりにみんなでワイワイしたお誕生日会をしてもらって、なんだか目頭が熱くなっちゃいました(∀`*)ゞ


昨日は色んな方からお祝いメールを頂いて、、、
なんとなんと!ヤプミさんからもお誕生日メールが届くという感動的なサプライズをして戴きました(ノ∀\*)


はぁ、、、なんて素敵女子なんだ(*´Д`*)
ありがとうございます☆




冬休みまであと少し、、、
仕事は忙しいけど、着々と予定が決まっていってワクワクが止まりません(≧∇≦)


皆様も年末まであと少し!頑張っていきましょー!