365日北国そとあそび(RIVER SEVEN) 

北海道移住歴19年・カヤック歴18年・テレマークスキー歴14年。まだまだそとあそびはやめられません!!

恵山展望台のち道の駅の旅。

2024-05-01 20:00:26 | 


この日は、



朝早く木古内を出発して函館に無料の高速で向かいました。



ジャンクション近くのモダで給油。

営業時間が朝4時から夜中の2時なので5時についても、

問題なく安く給油できました。

ここのモダは、

シェルではなくキグナスでした。

また高速で恵山に向かう。



恵山の道駅で、

歯磨き朝食を済ませ、

恵山に行きました。

ゴールデンウイークなのに人が少ない。



穴場なのですかね。



今回は登らず、





恵山展望台までのコースを歩いてきました。



なかなか良かったです。

途中階段が崩壊してました。

次は、

水無海浜の露天風呂。



足湯しました。

さらに、

南下して、



鹿部道の駅。

お気に入りの道の駅です。

当然混んでいました。



500円のミニ海鮮丼を買い、

店は混んでいるので、

海沿いで食べました。

タコとホタテが旨かったです。

さらに、



大沼公園に行き、

大沼団子や、



夕張メロンソフトを食べ、

森町の道の駅に行くと、



コスプレイベントやっていて、



コスプレーヤーさんがたくさんいました。

札幌に向かうと、

長万部からニセコに向かう5号で、

覆面パトカーや道の陰で、

スピード違反の測定しているパトカーなどがおり、

やばい感じでした.

バイク1台捕まっていました。

余市から高速乗ると、

手稲金山あたりで、

また、

覆面の白いクラウンに遭遇。

いやー。

油断できないですね。

皆様祝日土日でも取り締まりやっているので気を付けましょう。


恵山


鹿部と森の道の駅。




Charity Case
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする