最速でした。(今シーズンでは。) 2013-12-21 17:12:14 | テレマークスキー 本日も、 テレマークスキー。 Kにパウダーは、 予想どうりなかった。 しかし、 ピステはやばいくらいにカミカミのバーン。 朝いちは、 飛ばせました。 今シーズンの最速だな。 ツインチップでこの速さ、 GSテレ板ならかなりやばいスピードが出そう。 スコットのブーツにもだいぶ慣れてきたので、 自主規制解禁。 でも、 午前中の早い時間に、 滑ることに、 飽きてしまう。 やっぱりパウダースキーの方が楽しいし、 滑っていて飽きないな。 当たり前か。 秀○荘が、 スカルパやBDの試乗をしてたので、 乗ってみました。 NTNのFREEDOMと、 スカルパのターミネーターXの組み合わせ。 NTNは、 以前乗った時より違和感はなかった。 それに、 軽い。 見た目アルペン金具みたいで、 流れ止めの金具がいらない分装着が割と楽。 ターミネーターXはT2のNTNといった感じで、 楽にテレしようとしたらいいかも。 でも、 最近の太板乗るには少し柔いかな。 太板も乗りました。 BDのノーマルのメガワット。 今、 BDの板は中国の自社工場で作ってるそうです。 今までは、 アトミックが作っていたから、 キャップでしたが、 サンドイッチ構造です。 乗り味は、 固め。 個人的には、 テールのロッカーしてない、 DPSの板。 みたいに感じました。 最近の道具も、 使ってみないと、 やはり、 自分にあうかどうかはわかりません。 明日も、 やってると思うので、 気になる方は、 利用してみてはいかがでしょうか。
It Takes Two to Telemark - Through an Avalanche | The Backcountry Experience, Ep. 2 2013-12-12 21:44:34 | テレマークスキー 本日は、 テレマークネタ。 It Takes Two to Telemark - Through an Avalanche | The Backcountry Experience, Ep. 2 ありえねー! きれてますね。 真似できないな。 ・・・!
ブーツチェンジ! 2013-12-06 20:07:51 | テレマークスキー 本日もテレマークネタ。 ブーツ変えました。 10年位使用した、 スカルパT1レースから、 このモデルは、 NTN仕様もあるようです。 ブーツメーカーが、 ガルモントから、 SCOTTに代わり、 取扱いのブーツは、 減りましたが、 まあ、 欲しかったブーツが買えて満足。 さあ、 明日、 K どうでしょう?
Telemark World Cup aux Houches et �・ Chamonix- 2012 2013-12-05 22:36:11 | テレマークスキー 本日は、 テレマークスキーレースネタ。 バランス感覚、 エッジ感覚。 凄いな。 Telemark World Cup aux Houches et �・ Chamonix- 2012 ただでさえ、 難しいテレマーク。 レースの人たちの動きは、 ギリギリな感じが伝わってきて面白いです。 ユーロでは、 ブーツは、 クリスピーが多いんですなー。 Telemark World Cup race in Colorado