goo blog サービス終了のお知らせ 

365日北国そとあそび(RIVER SEVEN) 

北海道移住歴19年・カヤック歴18年・テレマークスキー歴14年。まだまだそとあそびはやめられません!!

スカイツリーで空中散歩。1

2025-03-31 07:04:07 | 





東京3日目。

スカイツリーの天空回廊に行きました。

朝、

8時10分に着くと、

もう、

予約で9時と9時30分は埋まっていて、

並んでも、

10時になるとのこと。

ケータイで10時に予約して決済する。




すみだ水族館に行く。

ここは、

9時に空きがある。

予約決済して、

日当たりのいいベンチに座り、



休んでいると、

青い鳥が飛んできて、

足元にとまる。



綺麗な鳥。



見たことが無い鳥。

いいことあるかな。



モーニングで、

朝食を済まし、





すみだ水族館に行く。

入り口の展示は、

ぱっとしないが、

中のペンギンのプールや、















クラゲ、













金魚、





特にペンギンは見ごたえありました。

水族館の売店で買い物して、





スカイツリーに向かう。

続く。

DAOKO「ぼく(Re-Arrange)」MUSIC VIDEO


美味しい小籠包。のち、月島もんじゃ焼き。

2025-03-30 03:22:08 | 





東京2日目。

浜松町に移動して、

東京メトロの大門駅近くの、

新亜飯店で昼食。



ここは、

東京に来ると必ず寄る店。

美味しんぼでも登場します。

六個入りの小籠包を各自一個ずつ頼む。


 

うまいと評判のチャーハンも注文しました。

小籠包うまい。

肉汁で口の中がやけどしそう。

チャーハンうま!



食事して、





増上寺と、

竹芝桟橋に行く。










  

増上寺工事中。  







フェリーターミナルのアイランドショップで買い物。

くさやとパッションジュース買いました。


 







 

無料の南極観測船宗谷観て、




  
 

未来館見学。



月島もんじゃ焼き食べて、



錦糸町で、



ライトアップされた、




 


夜桜観て、

本日終了。


雨の中、皇居の周りを歩き、東京駅でぶらぶらする。

2025-03-30 02:07:59 | 












東京2日目。

皇居周辺を歩く。

雨が、

強くなり、

ずぶ濡れ。

新品に近い、

ノースフェースのベントレックスジャケットは、

かなり、

いい感じで、

撥水している。

新品の、

フェニックスのトレッキングパンツも、

ちゃんと撥水しているが、

傘をささずに、

雨の中、

長時間歩くのは、

修行でした。












国会議事堂や、

桜田門の警視庁を観て、

東京メトロで、

東京駅方面に行く。





新しい建物があり、 

四階のスノーピークとマムートのお店をぶらぶらして、



東京駅の地下にあるキャラクターショップの専門店街に行く。

ジブリショップとNHKショップで、

買い物しました。

いま、

台湾で、

名作ナウシカ上映していて、

ポスターが凄くカッコいいので、

ナウシカのグッズをさがしたら、

ぜんぜんなくて、

オームのピンバッチだけ購入しました。

続く。

雨の中、皇居の乾通りを歩く。

2025-03-30 01:38:37 | 






東京2日目。

雨の中、

錦糸町まで歩き、

東京メトロで、

皇居に行く。





雨。

少し歩き、

皇居前の、



スターバックスで皇居観ながらカプチーノを飲む。

幸せな時間。

皇居の乾通りが開放されているので、



歩く。





無料です。

怪しいやつかを調べられる。

バックの中を確認され、

探知機にかけられる。









皇居の中は桜の種類が多かったです。








続く。

浅草は、インバウンドの方で激混み。上野の国立西洋美術館で、ピカソ、モネ、ルノアールを観る。

2025-03-29 03:58:30 | 





本日は、

東京観光。



浅草に行くと、

インバウンドの方の観光客がたくさんいらっしゃいました。




しだれ桜が、

綺麗。





上野公園に行くと、



暗いなか、

たくさんの方がお花見してました。



国立西洋美術館に行く。
 




 







企画展を観る。

企画展を観ると、

常設展をただで観れます。

好きな、



モネ観れました。



遠い昔に、

ニューヨークのメトロポリタンで、

観て、

凄いな、

と、

感動したことを思い出しました。

アメ横でもつ煮食べて、

初日終了。


強風で、カリカリの手稲。

2025-03-23 18:35:13 | テレマークスキー




本日もテレマークスキー。

手稲。

金具を付けようとして、

ストックを刺すと、

させない。

雪面が硬い。

あー・・・・




滑ると、



カリカリ。

スピードは出るが、

楽しくない。

強風なので、

サミットのみ乗る。

ピステは、

だんだん、



お客さんのエッジで雪面が削れて、

滑りやすくなりました。

今日は、



女子大ばかり滑り終了。


Daft Punk | Something About Us | Pomplamoose


手稲で、春スキー。

2025-03-22 21:26:34 | テレマークスキー




本日も手稲で、

テレマークスキー。

春です。

風が強いが、

プラス気温。



パノラマ朝2本滑ったら、

ストップ雪もなく、

いい感じ。

でもピステは、

ぼこぼこしているので、

ターンがめんどくさくなり、

チョッカリで滑る。



朝は、

お客さんが少なく、

自由に滑れました。

昼食後パノラマ滑ると、

ピステの、

表面は、

気温が下がり、

パリパリ。

下は、

しっとり。

なんか、

初めて滑るタイプの雪質でした。



ぼこぼこしていてスピード出るので、

なんかなー。

微妙・・・

軽く滑って上がり。

家に帰り、

近所の車のオイル交換頼んでる店で、

ハイエースの車検の見積もりしました。

トヨタや、

自動車修理工場で、

去年、

大枚はたいて、

足回りをリホームしたので、

安く済みそう。

ふー。

な感じ。

で、

本日終了。




西村由紀江 木漏れ日の中で

土曜は30cmのパウダー。だが、金具のワイヤー切れて5分で終了。今日もパウダーでした。

2025-03-16 17:18:11 | テレマークスキー




土日は手稲。

北壁で、

ターンしたら、

金具のワイヤー切れて、

土曜終了。

3男坊は、

スキーのレッスン中に、

コブで、

買ったばかりのフォルクルの板で、

大ジャンプかまして、



捻挫。

今日は、

昨日テレマークスキーが嫌いな、

嫁のk2の板から、

絶版モデルであるタルガのワイヤーを、

自分の板に移植して、

使う。

タルガのワイヤーは、

お店で買えない。

嫁の板は、

ほぼ数回の使用のみなので程度良し。

次回壊れたらNTNに移行だな。

G3のタルガは、

かかとの曲がる感じが、

革靴に近いのでずっと使っている。

今日もパウダー。

はじめパノラマ飛ばして滑り。

サイドカントリーに行く。



昨日の夕方降った雪がいい感じで残っていて、



お客も少なくいい感じ。

家に着くと、

夏山の登山で、

いつも使っていて、

気に入っている、

ノースフェースのハット、



新品。


が届いていた。


かなり使用しているので、

前のは、

まだ使えるが、

買ってしまった。

ハットで定価5000円後半。

高いです。

でも、

ヤフオクフリマで買ったら、

3000円後半で送料込みで、



新品が買えた。

便利ですな。


鬼束ちひろ なごり雪



パウダー求めて山奥に行く。

2025-03-09 17:45:14 | テレマークスキー








本日もテレマークスキー。

手稲。

最初パノラマ滑る。

気持ちよい。



パノラマ横。

ひどい重パウ。






ウサギの足跡がかわいい感じ。

サイドカントリーに行く。

今日は、



名古屋方面から、



飛行機で毎週週末は手稲に通うテレマーカーさんと奥に行く。



下りすぎると、

遭難するので、

早めにトラバースして3番に戻る。

パウダーありました。

でも他は、



堅凹で、


滑りずらく、

修行な感じ。

凹が、

踏み抜けないので、

内足が引っ掛かり前荷重になりバランスを崩す。

難しい雪でした。

家に帰り、

近くのメガドンキで、

買い物して、

本日終了。




ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ