さんぜ通信

合掌の郷・倫勝寺のブログです。行事の案内やお寺の折々の風光をつづっていきます。 

20230211 タウンニュースに掲載されました (20130219追記)

2023-02-19 06:59:38 | 倫勝寺の日々

横浜の地域情報を細かく掲載してくれているフリーペーパ―、「タウンニュース」。
3年ぶりに豆まきを行った拙寺の節分にも取材に来てくれていました。

写真もすごく上手に撮れていて、さすがプロだなあと感心していたのですが、
記事を書いてくれた記者の方が、わざわざお寺まで掲載紙をご持参くださいました。

※ネットにもタウンニュース記事が出ていました 20230219追記

見開きの一番いいところに、ババ~ンと大きく掲載されています。

「季節の話題なので、大きく取り上げさせていただきました」とのこと。
ちょっとうれしい(^^♪

記者さんはまだ若い女性の方。
豆まきの時は、住職が撒いた手毬が頭にあたってキョトンとしていましたね  ((+_+))

次回は法要や寄席も取材してね、とお願いしておきました。

3年ぶりの豆まき、案外いろんなところで話題になっているようです。
来年は全体の流れや祈祷受付の形式を見直し、無理なく長く続けられるように式を調えていきたいと思っています。

あと11ヶ月半余りしかありませんので、ちょっと頑張らなくては(*_*;

・・・・・・・・・・・・

鳳倫閣裏手のちっちゃな梅園は、枝垂れ梅が咲き始めました。

紅梅も咲いております。

同じような色ですが、椿もちらほら咲いております。

今日はここまで。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (風月)
2023-02-20 12:32:34
お邪魔しました。
お久しぶりです。
春ですね。今日は、帽子をかぶらないで本堂に行けました。
お元気で。
おひさしぶりです (りんしょう)
2023-02-25 08:58:56
風月様
ご本山でお会いして以来ですね。
だいぶ暖かくなってきましたが、早朝は結構寒いです。
先日、所用で山形に行ってきましたが、横浜の温かい空気に慣れた体にはマイナス6度の本堂が寒くて寒くて・・久しぶりに喝が入った感じでした。
お元気でお過ごしください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。