goo blog サービス終了のお知らせ 

メタモル・インフォログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

メタモルフォーゼのアート情報

2015-07-08 14:50:28 | アート

「幻の支離滅裂派」が始まりました(18日まで)
20世紀初頭のアバンギャルド時代に実際に存在したという支離滅裂派を空想上で再現しました。臭いのでるもの、火、煙などの危険物以外は基本的にどんな作品でもOKということにしましたが、皆さんにはのびのびと気楽に作っていただけました。意外と健康的だったなぁ。。。。
中には「作品は異次元空間に置いてきたので作者の名前だけ」という作品もありましたが。


                         エディション・イレーヌ
                          Amazon 


メタモルフォーゼのアート情報

2015-07-01 02:44:54 | アート

メタモルフォーゼ「第4回前衛華道展」に作品が追加されました(7月4日まで)。


*7月4日(土)はPM5:00~PM9:00頃まで「ぼんくら美術の会」が開かれます。
   今回のテーマは「眼鏡」です。
*7月7日~18日は「幻の支離滅裂派」展
20世紀初頭のアバンギャルド時代、シュールリアリズムやキュービズムは言うに及ばず、ダダイズムや未来派など次々と○○派や~~主義を標榜するグループが現れたといいます。一説によると3年に1グループぐらいが現れていたとか。。。中には消えていった派閥も多く、支離滅裂派もその一つで、いつの間にか人々の脳裏から消え去り二度と復活することはなかったと言います。
凄い名前ですね!是非作品を見てみたいのですが、残念ながら作品は1点も残っていないとか・・・・。
そこでメタモルフォーゼにおいて「空想の支離滅裂派」を結成しようという趣向です(飛び入り参加OK)。

                         エディション・イレーヌ


メタモルフォーゼのアート情報

2015-06-25 03:50:58 | アート

第4回前衛華道展が始まり」ました。
早いもので前衛華道展も4回目になりました。「必ず作品の一部に植物を使うこと」という条件を課せられたことによって、初期の頃は途惑う方々もおられましたが、4回目ともなると自信がついたのか「生ものだから腐る」との懸念にも臆することなく、大胆な作品が多くなってきました。
会期中に腐っても形が変わっても平気だ!という意識は大切だと思う。
臭うのはちょっと困るけれど、大胆な試みやってこそが現代美術としての真骨頂。



                         エディション・イレーヌ
                          Amazon 

 


メタモルフォーゼのアート情報

2015-06-15 13:35:36 | アート

「水の惑星(あるいは)梅雨」展続行中(20日まで)。
堀尾貞治氏の「型取り絵画」は危うく見逃すところでした。何の説明も無く、オブジェと薄い紙切れに描かれたドローイングを渡されましたが、良く見ると薄い紙切れには鉛筆でオブジェの型取りがなされていました。
さりげない作品の中にもアイデアが満ちていて勉強になりました(写真参照)。


猿澤恵子氏の作品が追加されました。



                         エディション・イレーヌ
                          Amazon 


メタモルフォーゼのアート情報

2015-06-11 02:35:06 | アート

メタモルフォーゼ合同展「水の惑星:梅雨」が始まりました(6/8まで)。偶然先週あたりから梅雨っぽくなりましたね。
梅雨といえば「ジメジメしていて鬱とおしい」と嫌いな人が多いようですが、私にとっては好きな季節のひとつです。しっとりとして落ち着いたイメージがあるのです。
だいいち俳句の季語といいますか題材が多いのが嬉しい!・・・というわけで今回は俳句での参加もOKということにしました。で、蓋をあけてみると、初めての句作にもかかわらず、作品に一句を添えて出された方や10句も発表された方もおられて脅かされました。
さては美術家の中には隠れた俳人がいるのではないか?と感じ入った次第です。
美術作品もいつになくリキが入っていました。
やはり日本は「瑞穂の国」なんでしょう、「梅雨」は無くてはならない季節に違いありません。


**お知らせ    6月23日~7月4日 第5回前衛華道展 参加者募集中!(作品の一部に植物を使用すること)


                         エディション・イレーヌ
                          Amazon