goo blog サービス終了のお知らせ 

迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

裁縫工房

2016-11-15 14:33:55 | ディズニーアニメーターコレクション ミニ





質のいい羊毛やウサギの毛がとれるようになってきたので、
こむぎ牧場でも、
組み立て図を勝って、洋裁工房を作りました。










糸紡ぎ機順調!










機織り機順調!










万事滞りなく進んでいるわ。










(又、ラプちゃんが勝手にアップになった。)(笑)










羊毛やウサギの毛から、
糸をつむぐのはポカちゃんの担当。










ポカホンタス、ボケっとしてて可愛い。










糸を布に織るのは白雪ちゃん担当。

白雪姫は角度によって、
ちょっとおばちゃんっぽく見えるところが可愛い(笑)。










総監督は、どうしたって私よね。










ラプンツェルも、可愛いなぁ♪♪♪
大きい子も欲しい位、可愛いなぁ♪♪♪
・・・でも、ホントにしまう場所がないの(^^;)。
大きいムーランをしまう場所を、
やっとこさ作ったばっかりなのです。










総監督の小麦ちゃんは、ミシンも担当します。










皆の共同作業で、
秋のファッションショー目指して服を作っているんです。










窓の外の男性 『やあ、頑張ってるね。』

三人 『?!』










フランクおじさんだ!










フランク 『頑張ってると思って、差し入れを持ってきたよ。
根を詰めると疲れるだろうから、甘いものが食べたくなるだろう。
つゆくさの里まで行って、
腹八分目のどら焼きを買って来たんだ。』

小麦 『まあ、フランクおじさんありがとう!』










小麦ちゃんのおじさん、フランク。










牧場物語の3つの里とつながる新天地がごちゃ混ぜになっちゃってますが(^^;)、
今日のお部屋は、つながる新天地の方にでてくる『洋裁工房』。

3つの里の方では、
ミシン型をした布地を作る機械が牧場に突然設置されるようになってますが、
つな天の方では、
ちゃんとしたお部屋になっていて、
その中に、糸紡ぎ機や機織り機やミシンがおいてあります。










糸紡ぎ機。










ミニっ子たちには、大きすぎる機織り機(笑)。
それに、これ全然服地じゃない(^^;)。










服に仕上げる足踏み式のミシン。







これがゲームの中の裁縫工房。







中はけっこう広いんです。







糸紡ぎ機。

後ろに見えてるのは、染色の壺。
ミニっ子たちのお部屋では染色の壺を置くスペースがなかったので、
1/6ドールの時に、置こうかな。







機織り機とミシン。

手前にあるのは、アクセサリーを作る台。
(つける組み合わせによって、
時間が伸びたり、自動的に体力が回復したりするようです。)





つな天では、洋服を作るのが結構大変と聞いていましたが、
材料揃えるのが大変というよりは、
(まだむずかしいの作ってないから、分らないけど)
材料の毛を先ず糸にして、それを染色してから機織り機で布を作って、
それをミシンで服に仕上げる・・・というように、
何段階も踏まなければならず、
それぞれに時間がかかるので、手順が大変って事なのかな?
でも、それも、なかなか面白いです♪♪♪


家具は変わっても、同じドルハを使っているので、
この前と同じような写真になっちゃったかな。
せめて、洋服でも着替えさせたいところですが、
ちびっ子の服あんまり作ってないんです。
少しまとめて、何着か作ろうかな。


どうしてもちびっ子で遊びたくなっちゃうなぁ。
ドルハセットするのが少しは楽なせいなのかどうか分りませんが、
ちびと遊ぶの、すごく楽しいんだもん♪♪♪

でも、今日は準備に少し時間かかりました。
それは、セットするのが大変とかじゃなく、
ベッツィのトルソーを、どこにしまったのか思い出せなかったんです(--;)。
1/6サイズのミシンと一緒にしまってありました。
トルソー使う時は、ミシンも一緒なので、
いつもは探さなくても大丈夫だったのですが、
小さい子とも遊ぶようになったから、
ちゃんとメモっておかないとダメねぇ(^^;)。



(出演者:Disney Animators' COLLECTIONDoll Mini
ラプンツェル 小麦ちゃん
ポカホンタス ポカちゃん
白雪姫 白雪ちゃん
クリストフ フランクおじさん)











アニメータードールの牧場物語

2016-11-06 15:32:27 | ディズニーアニメーターコレクション ミニ
































秋の作物祭で優勝できたので、
今日は、こむぎ牧場の三人は、
そのお祝いをする事にしました。










ありったけのごちそうが並びます♪♪♪










小麦 『白雪ちゃん、マフィン焼けた?』

白雪 『うん、焼けたよ。』



















ルルココ村のなんでも屋 ルデュスの設計ミスで、
踏み台を使わないと、オーブンに背が届かないらしい(^^;)。










白雪 『は~~~い、おまたせ~~~♪♪♪』










小麦 『いい匂いねぇ~~~♪♪♪』










焼き立てのはずなのに、
もう、クリームしぼってあるじゃん!(笑)










ホントは、
このオーブンの上に乗ってるマフィンを持たせたかったのですが、
型がアイアン製で重いので、
小さなアニメータードールには無理でした(^^;)。










窓の外の人 『こんにちは♪♪♪』

三人 『?!』










メーガンさんだ!










小麦 『まあ、メーガンさん!
どうぞ、どうぞ、そんなところじゃなく、
こちらにお回り下さい。』











メーガン 『それじゃ、失礼しますよ。』

三人 『メーガンさん、いらっしゃい♪♪♪』










3つの里のウエスタウンの相談役メーガンさん。

ラディッシュの刺繍エプロンが、トレードマークです♪♪♪










小麦 『これから、作物祭の優勝のお祝いをするところだったんです。
よろしかったら、メーガンさんもご一緒にどうぞ♪♪♪
さあ、さあ、上座の方にどうぞ♪♪♪』

メーガン 『そりゃ、悪いねぇ、
じゃ、失礼しますよ。』










ポカ 『お皿とカップ、持ってきます。』










Disney Animators' COLLECTIONDOLLのミニサイズの子たち。










向かって右が、白雪姫の白雪ちゃん。
左が、メリダとおそろしの森のメリダのメーガンさん。










向かって右が、ポカホンタスのポカちゃん。
左が、ラプンツェルの小麦ちゃん。



















Disney Animators' COLLECTIONのラプンツェルも欲しかったのですが、
大きいのでこれ以上は無理!・・・とあきらめるようにしていました。

それなら、小さい子なら何とかなるだろうと、
何とかしちゃったのはいいのですが、
欲しい子だけをバラで揃える事が困難なため、
15人セットを買ってしまったのだ(^^;)。

色んなタイプの子がいるので、
それなら、皆で牧場物語をやっちゃえ~~~!って事になりました。
(と言うより、アニメータードールで牧物やりたいがために買った。)(笑)







・・・さて、
あずき牧場の小豆ちゃんは、
もう考えるまでもなく、ムーランに決まっているのですが、
(そのために、初期のセットにしました。
初期のセットじゃないと、ムーランが入っていないのです。)(多分)
こむぎ牧場の小麦ちゃんは、誰にしよう。

候補は、ポカホンタスとラプンツェル。
ミニポカホンタスがボーーーっとしててすごく可愛いので、
ポカホンタスを主役の小麦ちゃんに・・・と思いました。

でも、撮影してる時に、
何だかラプンツェルがどうもリーダー役な雰囲気をふりまきまくっているし、
あの例の、カメラのどっか触っちゃうみたいで、
撮るつもりもないのに、アップ写真が撮れちゃうやつ。
あれが又起こって、
全員並んでる写真を撮った時に、
何故か、
『私が、主役でしょう。』とばかりに、
ラプンツェルが一人アップで撮れちゃうのです。

・・・はい、分りました。
という事で、ラプンツェルが主役の小麦ちゃんになりました(笑)。



















メーガンさんは、赤毛のメリダに決めていました。
メーガンさんのラディッシュ刺繍のエプロンを作って、
メリダに着せました。





白雪姫の白雪ちゃんには、
ラプの小麦ちゃんが着ているエプロンワンピの色違いを作り、
ポカホンタスのポカちゃんには、
前に、ppinkydollsのHypateに作ったエプロン服を着せました。
(Hypateはピコニーモボディに換えてあるので、
服が共用できます。)
(アニメータードールには、ちょっと大きめだけど)


アニメータードールのミニっ子で遊ぶの、楽しすぎる~~~♪♪♪
ドルハ遊びが、楽しいです♪♪♪

1/6サイズでも楽しいのですが、
この位の大きさだと、
お部屋をセットする手間が半分・・・いや、1/3・・・いや、1/5?位で済むのです。
これくらの手間なら、まめにドールハウスで遊べるかなぁ。


小さい子は、ラティのホワイトとか、FairyLand Realpuki とかもいるのですが、
そこまで小さいと、ちょっと物足りない感じもあるのです。
お料理とかの小物も、ドールが小さすぎて持たせる事もできないし、
服も、私には極々簡単な形のものしか作れません。


アニメータードール位の大きさだと、
飾りエプロンをつけたりと、
この位の細工なら何とかできるので、
洋服の面でも、楽しい♪♪♪
顔が体の割りに大きめなので、
ベチのボネが被れるのも、たすかるわぁ。

他のメンバーも、もうほぼ役柄は決まっています。
別に牧物じゃなくてもいいんだけど、
せっかく色んなタイプの子がいるので、
ピッタリだったり、反対に意外な役柄にして、
遊んでみようと思っています♪♪♪(笑)



(出演者:Disney Animators' COLLECTIONDoll Mini
ラプンツェル 小麦ちゃん
ポカホンタス ポカちゃん
白雪姫 白雪ちゃん
メリダ メーガンさん)