ダロダロブログ

愛猫語りやらウザイほどのマイブーム語りなどの妄想炸裂なブログ

160をとりあえず

2008-05-17 16:00:32 | 160×160
一枚だけだけど
フクロウです。


あー、やぱちとだるいので、やめとこう
小説更新したかったんだけど…
ぽちぽちとキンの話進めてます
あとウイウイ早くしてーー

フールだけど

2008-04-01 19:16:05 | 160×160
今年もうちはなにもないよー。
某サーチとか、よそサイト様とか、フール企画ぽちぽち楽しんできました。
こういうのもネットだからこそできるものだよね。

次の連載候補作品ってことで、なつかしの自キャラリメイクも兼ねて紹介を160シリーズでやります。
作品名はウイングウイング、またまんますぎるタイトルが白瀬作品の特徴です。
その世界では、翼を持たない者と翼という特殊な力を持つ者がいて、彼らは皆鳥の姿をした神から生まれ、栄えてきた。歴史を刻んでいく中で、国や部族に分かれていき、国同士や翼のあるものとない者の間で生まれた争いや差別。争いから憎しみや悲しみが膨らんで、その負の感情は彼らの祖鳥神を邪悪な存在へと変えてしまった。鳥神によってささえられているその世界は、しだいに恵みを失っていき、植物は死んでいき、彼らの生殖能力にも大きな影響を与えた。命が生まれない世界。
そんな世界を救おうとする二人の男がいた。
一人は聖人ライチョウ。この世を救うという神秘の翼を持つ「光の翼の救世主」を信じ待ち望んだ。
もう一人はサイチョウ。ライチョウの考えを否定し、自らの翼と、全世界の翼を集めて武力によって鳥神を倒してこの世を救済すべきとした。
辺境の小国に暮らす少女スズメは、ある日女王クジャクからライチョウの元に向かう命を受けて、幼馴染の少年カラスとともに旅立つ。聖人ライチョウのいる聖地テエンシャンへと。
同じ頃、旅を続ける幼い少女がいた。その少女の名はフクロウ。この世界でもっとも若い命でもあった。フクロウが目指すものは、彼女が生まれたという花畑だった。

なげーーな。三行でまとめたい(汗


スズメ
主人公/15歳
元気で熱血前向きな女の子。女王クジャクの命を受け、翼を手にいれライチョウに会う為に旅に出る。フクロウ、カナリア、ハヤブサ、ライチョウと運命的な出会いをすることになる。ハヤブサに対して恋心じみた憧れを抱く。最初はハヤブサを男だと思い憧れるが、女だと判明しても「愛は変わらない」宣言をして皆をあきれさせる。実年齢よりも幼く見え、それはちょっとコンプレックス。みなしごで、クジャクの保護を受けて育ってきた、同じ境遇のカラスとは兄弟のようにともに育ってきた。


カラス
16歳
スズメの幼馴染の少年でともに旅立つ。性格は優しくお人よしでそのためトラブルにも巻き込まれやすい。スズメはもちろん、ハヤブサやフクロウ、敵サイドのフラミンゴやヒメウらとエピソードがある。髪や衣装から黒ずくめなところから、「あの黒いの」などと呼ばれたりする。スズメとは特別な絆がある。


ハヤブサ
17歳
スズメが最初に遭遇する翼の者。彼女が森で傷つき倒れているところをスズメが救出する。スズメに救われ、一度別れるが、のちに彼女のピンチに現れそのまま仲間になる。元々サイチョウ側についていた翼の者だが、ライチョウの信者であり、彼に会うためにサイチョウとは縁を切る。性格は真面目で正義感が強い。ボーイッシュな容姿の為、最初スズメたちからは男だと思いこまれていた。


タカ
ヒーロー/17歳
ハヤブサの双子の兄で妹のハヤブサに対して殺意に近いライバル心を持っている。裏切り者のハヤブサを抹殺する為彼女を追いかける。兄のワシに対してだけは心を開いており、素直な顔を見せることもある。というか極度のブラコン。性格は気性が荒く短気攻撃的、ツンデレ(兄限定でデレw)。元々気弱で泣き虫でいじめられっこだったその反動で、力を求め、妹にライバル心を燃やすようになった。ダチョウ、カッコウと強い因縁あり。

他キャラもできしだい追加で紹介していきます。キャラ数多いからなー
猛禽類兄弟の耳は楕円型なのですが、今描くと四角になる…
この作品でも兄弟愛はテーマですが、兄妹と兄弟はラブいのに、双子の険悪っぷりは大変です。
この作品はアメジストや愛テロよりもずーっと古いです。もう十五年くらい…なる??
マンガ五冊分あるはずなのに、最新のが見つからない…
タカのツンデレっぷりが炸裂している回なのにーーー。

TOIクリア

2008-02-10 19:06:09 | 160×160
しました。とりあえずクリアだけね。
で記念にアンジュを160で。


一番お気に入りのキャラです。
聖女なのにしたたかなとことか、アイテムパクラーなとことか、ぽっちゃり系なとことか、いいです。
カップリングが豊富なとこも魅力かも。
カップリはスパーダともリカルドとも好きです。スパがもっと年下ならよかんべなのだが。

更新ー。
愛テロマンガでバレンタインのアホネタが一枚完成しました
が、線がきたなっ
なんでだろう、あれだ、ペンタブ子やパソのせいよ、あたいの腕のせいじゃないんだからねっ!
ああ、もうマジでメモリ増やすべきかな。
バスターバージョンアプしてからかなり重くなったのよ。
春になったらしよう。対応メモリ、ビカメで売ってるかなあ?
アナログのほうが描線キレイよ?ていいわけにしか聞こえないかもだけど
でも長いことGペンやら使ってないから自信ないかもしれん。

絵が描けないよ、どうしよう。2話行く前にトップやバナ変えたいのに。
今の奴もうあれだし変えたいんだよ。

膝↑あったかいv

2008-02-06 21:30:42 | 160×160
りったんがいるからさv

160シリーズ
続けてモチドルから
桃じいとフウ。
桃じいがなんかトカゲ顔できんもいわーw


桃吉。
通称桃じい。盗人エロジジイと救いようのない人。


フウ。もちもちドール
スイと同じく魔法のお餅でできた女の子の人形。

そういやバトンのサーチなんてあるんだねー。
でもほとんど知ってるのややったことあるのばっかでした。

昨日はヤッターマンを

2008-02-05 22:05:58 | 160×160
眠気と戦いながら見て、EDになったら即爆寝。
で、更新できませんでした。
が本日なんとか更新です、トップのみ。
ばれんたいんモノできるかぎりしたいです。うっししv
次の連休に、なにかできればなっと。

160シリーズ。
いっぱいやった気で居たけど、まだ15枚って…
マイキャラはじめ版権でもやりたいキャラいーっぱい控えているので、マイペースに描ける順?にやっていきまーす。
もう少したまったら、その他のとこにページ作ります。
がジャンルわけなどしないで、番号順に並べるだけなので、閲覧者には優しくないです。自己満なのでw

今回はもちドルから、とおちとスイ。

とおち。主人公
チョコミント命!のマイペースな女の子。


スイ。もちもちドール
とおちの相棒の魔法のおもちでできている人形。持ち主のとおちに振り回され気味。

下の記事に関連して

2008-01-27 20:59:13 | 160×160
勢いでキャラ画を簡単に描いてみました
が、資料が手元になくて、ファニー以外はみんな怪しいにもほどがあります。
ポイントは抑えているはずですが、あとで資料見つかったら、間違い発見しそう。
リファは髪飾りだかティアラだかつけていたはず…
スタラはゆるいくせっ毛で白目が多かったはず、したらなんかナーシェンさまみたいになってどうしようとか思ったり。
まあなんか違ってても、二次デザインってことで(遠い目…

で久々に160シリーズを再開です。どーんとメインの人たちの紹介と併せて

トガ/主人公
辺境ののどかな山村に暮らす16歳の少年。父はパン職人でトガもその技術を受け継いでいる。性格は年相応の男の子らくし、体を動かすことが好き。基本的にお人よしで人当たりもいいが、ファニーにいじわるしたり、スタラをからかったりと意地悪な面もある。付き合いの長いファニーとリファンテとは仲がいい、スタラとは兄弟のように打ち解けている、また年長者で父のような存在のシザーには強い信頼感を寄せ、年上の女性ミトウには軽い憧れのような感情を抱いている。
無条件に動物に好かれる体質で、行く先で動物になつかれる。そんな彼の体質にファニーが嫉妬する場面も。
戦闘能力潜在能力に関して
植物と心を通わせる木術士。動体視力と反射神経がいいので、相手の動きを見切ることも難しくない。武術も木術も我流だが、潜在能力は高く経験を積むことでめきめきと伸びていく。武器は両腕にはめて戦うアームソード。俊敏なトガに最も適している。
弱点、炎術

ファニー/ヒロイン
トガの村の森にリューイという青年とともに暮らす14歳の少女。性格は明るく人なつっこく、甘えん坊でワガママな一面も持つ。トガとも親しく、彼の父の作るパンをこよなく愛している。基本的に甘えん坊で、冷たい人が苦手。動物が好きだが、なぜかあまりなつかれない体質に悩んでいる。リファンテとは親しく、同い年で風精使いのスタラとは気が合う、ガリーとは魚好き同士、他人にも厳しいミトウのことはちょっと苦手、トガには恋心に近い好意を寄せている。
戦闘能力潜在能力
水術を得意とする水術士であり風術も操れるウイッチ。射的が得意なファニーは水術士である能力も合わさり、ウォーターガンを強力な武器として扱えることができる。
弱点 雷術 非力

ミトウ/ヒロイン
シザー、スタラとともにある使命を持って旅を続ける20歳の僧侶の女性。黒髪黒目に150にも満たない小柄な体型ながら、体重の何倍もある巨大な鉄杖を振りかざす怪力の持ち主でもある。実は少数民族のムラサキの民の生き残りで、黒髪黒目小柄で筋肉質なのもその特徴。性格は生真面目で感情を表に出すことが少ないポーカーフェイス。絶対に弱音は吐かない、他人に頼らない強い精神力を持つ。人付き合いは苦手なほうで、冷たい人間に見られがち。己にも他人にも厳しさを求める一面がある。師であるシザーと弟弟子のスタラとは親しい、ダグスのことは気にかけているが情けなくも思っている、トガには少しずつ心を開いていき気になる存在になるがけして表には出さない。
戦闘能力潜在能力
炎術士で主に己の能力を高める術を得意とし好んで使う。身体能力は常人離れした怪力が特徴。武器は巨大鉄杖に刀を扱う。
弱点 鈍足

リファンテ/ヒロイン
幼い時にある理由でトガの住む村に越してきた16歳の娘。彼女はレジット神教の前司教の一人娘でレジット皇家の血を引く聖乙女(セイント)。彼女の先祖にあたる預言者が記したこの世界の未来を記した預言書を父から受け継ぎ、それを唯一解読できる、また本人にもわずかながら未来を予測する力があるが、たしかなほどではない。性格は気が強くしっかり者で頼られるのが好き。父親が厳しかったこともあり我慢強く、レジット神教の一代表としても皇族としての責任感も強く持ち、預言者として世界の行く末も案じている。トガとは幼い頃からチャンバラで遊んだ仲、ファニーのことは妹のように可愛がっている、ティデッドとは幼い頃面識があり、ダグスには姉のように厳しく接する、シザーには甘える一面もある。責任感の強い彼女は軽い性格やいい加減な性格のものが許せなかったりするので、ダグスにキレることしょっちゅうで、第一印象最悪なガリーとは険悪だったりする。
戦闘能力潜在能力
強力な回復の術を操れる光術士で日中は彼女に勝る術サポートはいない。その代わり夜に弱い欠点もある。武器はティデッドより譲り受けた光明剣を扱う。身体能力は精神が非常に強くめったなことでへこたれない、ピンチに強かったりする。
弱点 夜

スタラ
シザーとミトウと旅を続ける僧兵の14歳の少年。幼い頃から兄と各地を旅していたが、その途中で兄を野盗に殺されるという悲しい過去を背負っているが、それを感じさせない明るく優しい性格。和を大事にし、周囲を思いやり人当たりのいいタイプで皆から好かれる。トガのことは兄貴と慕い仲がいい、ファニーには一目惚れし好意を寄せている、師であるシザーや姉弟子ミトウのことも家族のように思いやり、ガリーとは過去に面識があり強く慕っている。純粋に空に憧れを抱いている。
戦闘能力潜在能力
癒しの術を得意とする心優しき風術士。武器は槍術で風精の加護を得たスタラにしか扱えない風神の槍を愛槍とする。俊足俊敏さが特徴で素早い連続攻撃が持ち味、だがその分守りがおろそかになってしまう。
弱点 打たれ弱い

シザー
ある宗教団体に所属し、使命を受け旅を続ける50歳の僧侶。若くして愛息子を失った経歴があり、トガやガリーにその面影を重ねる場面もある。性格は真面目で困難に屈しない。またメンバーの中で最年長ですでに父親を失くしているメンバーからは父親のように慕われ頼られている。ミトウ、スタラにとっては師であり恩人でもある。ミトウ、スタラとは強い師弟関係で結ばれている、トガやガリーのことは息子のように気にかけていることもあり、リファンテの精神を支える縁の下の力持ちポジション。
戦闘能力潜在能力
味方の防御能力を高める術や回復も得意とする地術士。鉄壁の守りを可能にする鍛えぬかれた鋼の肉体が最大の武器。武器は拳だが、グローブをはめて戦うこともある。その拳は巨大な岩をも砕くほど強力。
弱点 回避能力の低さ

ティデッド
代々レジット皇家に仕えてきた由緒ある家柄の騎士で20歳。四兄弟の末っ子で、皆一人一人皇子専属の騎士になる決まりで、ティデッドは四番目の皇子ダグスに仕える。主君の命令には絶対従いそのことを誇りに思う根っからの騎士、また皇家の血を引くリファンテにも強い忠誠心を持っている。性格は真面目で真面目すぎるゆえに融通がきかないところもある。ダグスには幼い頃から使えており彼には愛称で呼ばれるほど親しまれているまた彼に対して過保護すぎる面もありリファンテに指摘される、トガとは友情が芽生え、ファニーにもレディとして接する、ミトウとは剣士として通じるものもあり。
戦闘能力潜在能力
術士としての能力が非常に高く、雷術のエキスパートでもある祖母から英才教育を受けてきたこともあり雷術士としては一流。武器は剣術で家宝でもある雷精を宿した雷神剣を操る。動きに無駄がなく、的確な判断で少ない手数で敵を仕留める。
弱点 なし

ダグス
古い歴史を持つレジット皇国の第四皇子15歳。だがレジット皇家には見られない黒髪の特殊な容姿。ある事情で本来の精神は生まれてから長い間闇の中に閉じ込められていたためか、元もとの性質なのか性格は非常に明るくお調子者、コミュニケーション不足ゆえか空気の読めない空回りな行動言動も多い。調子に乗りやすく大口も叩くが、落ち込むことも多く自信がもてないネガティブな部分も多い。体型はチビマッチョで低身長でまったくと言っていいほど伸びないことに悩んでいる。気心が知れ部下であるティデッドにはワガママが言え、年の近いスタラにはライバル意識があり、ミトウとは深い繋がりがある、リファンテには強い好意を寄せているがいつもあっさりとかわされている、リファンテ絡みでガリーやティデッド、トガやシザーにもライバル心を勝手に燃やしては勝手に落ち込んでいる。皇子で偉そうな態度をとったり、高いところから下界を見下ろすのが好きだったりするが、誰が相手であれ常に敬語口調で、相手によっては弱腰。精神面は不安定である。
戦闘能力潜在能力
長年精神が闇の中に捕らわれていたこともあり闇術士として開花、また炎術と地術も得意とするウイザート。身体能力も非常に優れており、ミトウに次ぐ怪力で、硬い筋肉は鎧を纏う必要がないほど。非常に高い魔力も持ち、強力な術は脅威になる。属性は闇だが、派手好きなため炎術や地術を好んで使うが、ブチキレルと卑劣な闇術を連発することもある。武器は鞭だが、鉄球や大剣など力のいる武器も使えるが、これ以上筋肉をつけたくない本人はあまり使いたくないらしい。
弱点 光術 日中 鈍足 精神 

ガリー
ある田舎町に父親と住む26歳の青年。スタラとは昔面識があり、彼との再会が彼にとってもスタラにとっても大きな意味を持つことになる。父親と同じ発明家で、昔は他大陸の諸国を巡り魔法化学を学び、物質に精霊の力を与えたりして新たなものを発明する。元々好奇心が強く発明が好きだったが、母親の死をきっかけに発明と発明家の父を嫌悪するようになる。性格はひねくれものの天邪鬼。リファンテに暴言を吐いて反感を買ったこともある。スタラの行動によって心を開き、本来の発明好きな青年に戻るが、むきになるリファンテをからかったり、権力者にはこびへつらったりとダメな部分も強い。常に自分の味方で慕ってくれるスタラには心を開き弟のように可愛がる、シザーのことはおっさんと呼びなついている、リファンテとは険悪だが気のある素振りもみせたり。
戦闘能力潜在能力
術は一切使えない。また戦闘能力も皆無で、見た目のガタイがいいわりにはファニーに次ぐ非力っぷり。また重装備のコートゆえか足も非常に遅い。が、彼には発明がある。さまざまな発明品でみなを助け、強力な破壊兵器を扱う。
弱点 戦闘能力0

リューイ
ファニーとともにいつからか森で暮らしていた穏やかな空気を纏った青年。ファニーの兄だが血の繋がりはないという。ストーリーの序盤でファニーに意味深な言葉と共に別れを告げ姿をくらます。

見てのとおりっぽいですが、私の趣味が詰め込まれたキャラはスタラとダグスです。
スタラはいい子の典型で、ダグスはこまったちゃんです。

なにこの暑さ

2007-10-07 16:06:22 | 160×160
29度もあればそら暑いわなー。残暑長すぎです。
しかも旅行とがちんこしそうで台風いやん。
荷物持って移動多いから雨は勘弁願いたい。

コンビニでジャンプ立ち読みしたら、ハンタの人相変わらずで思わずふいちゃったよwしかもヤフーニュースで取り上げられてまたウケたよ。

ハロウィン一色やねー。店
31でハロウィンサンデー食べた。デコレがかわいかった、写真撮りたいなーと思ったけどカメラなかった。写真撮ってる人いたw
ハロウィン絵、というかもどきっぽいのやってみたい。
ただ単にオレンジ使った絵がしてみたいのよ。

しずくちゃん。歌は変わらないんだね。
アニメは変化していたけど。登場キャラも増えてにぎやかに。
ミネオくんもいるしvああそうですよ、結局美形キャラは好きなんですよ!(なにギレ?)
電王ー
放送より先におもちゃ出てるしーw
ネタバラシすんなやーw

160です。四回目の今回はまたまた秘密地図さん宅からスバルくん。
別人オーラがでまくりなのが、なんかもう…
好みなんス♪メインの人はみんな描きたいっス♪


更新もするよー。
連載はまだできてませんが(まだかい)
トップとギャラリーは更新できます。
トップは旅先にちなんで、なものなんですが、半裸です、すみません。
爽やかじゃないからトップは血なしバージョン。ギャラリーに血つきバージョンとつくりました。

平日なのに

2007-10-05 21:50:10 | 160×160
さんすての混みっぷりは驚いた。
ビッカメもそろそろオープン・・・できるのかな?
駅前に大型電気店ができると、岡山も都会っぽくなるよなーw
お店がハロウィンカラーでかわいかった。
オレンジ好きなので、オレンジと緑組み合わせはすごく好きなんだ。
かぼちゃおばけと黒猫たんで萌えてきました。
しかし、白猫たん補給もバリ必要ね!
白猫たんのバッグやっぱ買えばよかったなー。
今度買いに行こう。うん。

160の第三弾は、秘密地図さんちのスピカ姫。
何度もお借りしているけど、大好きですv

淡い色合いにしたかったのに、やっぱ強いな、色合いが。
ほんわかーな絵を描いてみたいなり。

ええーっ世間はハロウィン一色なの?!

2007-10-03 21:41:37 | 160×160
ハロウィン知らないのでついていけませんぷんぷん
またランドに行くんだってさ、いってらっさいなー。
ランドは千葉なんだから、東京じゃなくて「千葉行ってくる」っていいなさいなw
つぶやき失礼しました。
あたいは、来週の旅で頭いっぱいでさぁー。

160第二弾は、蒼色勇風の主人公のアオ

微妙だ。…って言っちゃだめ?w
蒼色勇風は、草原ファンタジーのつもりです。アメジストよりもよりファンタジーなイメージで。よりシリアスなかんじで。
今年中、に連載はたぶんムリだなー。愛テロが終われたらいいかな、ってかんじなんで。

でその愛テロ、第九幕ぽちぽちしとります。3話があと少しで完成。なんれすが
性描写が入ります。暴行シーンとか。
苦手な方はご注意をば。どこまでやっていいのか、考え中な現在なんですが。
妄想シーンは四話からかな。たぶん、の予定。

ケータイをどこにしようか考え中です。むーん。
それよりも、ケータイが使えるかどうかが心配。
電話はできるよ、一応ね。できなくてパニクったこともあったけど(遠い目
たぶんメールも一行に三十分くらいかかるんだろうな、打ち込み(涙
ところで、ケータイってヤフーの地図みたいな機能ってないのかなー?あれば旅先で便利そうなんだけど。


ちょっと私信っぽいけど
バトンで名前挙げてくださってありがとうございます!
息つくヒマなく「りったんかわいいv」を連呼している私はアルさんが他人に思えなかったりするので(にまにま///
昨日「リフリフ言い過ぎ」ってつっこまれてしまった。
自分でも自覚しとりますよ。
なんか独り言も「りったーんv」だし。
ヤバイよなー、自分。と思う日々です。
白猫見つけて「白猫たーんv」とかもうまじでヤバイしとだ。
だけど
幸せだ!!

でリフといえば
あっちのブログでのネタなんだけど、リフの好きなカリカリ「ミオコンボ」ってやつなんだけど、それピンクのパッケージなんだよね。
猫ちゃんも、中には好きな色があるこがいるらしいんだけど
リフはピンクが好きなんですよ。
そのミオコンボもピンク。
袋を見せたら、リフめっちゃ反応するんですよv

にしても、まだノースリーブなんですけどw
西と東でこの差ってなんでだろ?
今年は夏がながーい

あはっ☆カテゴリ作っちゃったヨ

2007-09-30 17:43:47 | 160×160
なわけで勢いでカテゴリに160×160追加~
ただ気まぐれなのでいつまでやるかわかりませんが
いろんなキャラでやってこうと思ってます。
我熱は以前やってるから、アオカゼキャラなんかもそのうちv

で第一回目はいきなりよその子さん借りてやりました。
ふわふわな髪がかわいくて、描きたかったのだ。
unfinished*さんちのラキシュ嬢♪

気になるキャラはセイルさんだったり。

ああ、いい加減連載を打ち込まねば…
イラ描きスイッチ入ると絵ばっかの更新になっちまうべー