goo blog サービス終了のお知らせ 

うちへおいでよ

♪しっあ~わせ~ふ~っくらこ~ん

年中無休の道の駅です
遊びに来てね

懐中時計

2006年11月13日 | 頂く

ずっと憧れていた懐中時計を買ってもらいました


たまたま入った本屋さんで見つけちゃったんですよ。
甦る「古の時計」郷愁の懐中時計コレクション
TV-CMでよく見る、毎号コレクションとそれに関するマガジンがセットに
なっていて、創刊号は特別価格! っていう、あれの一種。
並んでいた発売済3号の中で一番に目を惹いて、一番気に入ったのがこれ。
創刊号じゃないから安くないけど。
って言うか、本物は軽くこの100倍とかしちゃうんだろうなぁ。。。
そんなのはとても買えないし、もったいなくて使えませんよね、きっと(笑)

 

これはナポレオンの時代に誕生したもので、
忙しいナポレオンは、蓋を開けなくても時間が
わかるこのタイプを愛用していたんだそう。
でも私は、蓋を開ける動作にこそ
憧れていたのですよ。


画像大きくするとわかっちゃうな…
傷つかなくていいかな、と保護シール貼ったままなの…(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいスーパー

2006年11月09日 | 頂く
近所にオープンした新しいスーパーで頂きました。

周りのお店との価格競争に期待♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2006年11月01日 | 頂く

月日の流れは早いもので、ダーリンと結婚して丸一年が経ちました。
付き合いが長いので一年といってもピンときませんが(笑)
どこかで食事でも…といきたいところですが、平日でダーリンの帰宅が
遅いので、今度の週末に行く予定です。

そんな、平日で帰りが遅いにもかかわらず、ダーリンが花束を買って
きてくれました。開いているお店なんて殆どないのに。

そう、開いているお店が限られて、
売っていたお花も限られて、本人は
今ひとつ納得がいかないようですが、
まさか花束を貰えるなんて思って
いなかった私には、とってもとっても
嬉しいものでした。
ダーリンありがとぉ~

申し訳ないくらい何にもしないだらだら妻で
きっと不満な点が山ほどあると思うのですが、
せめて、仕事で疲れて帰ってきたときに笑顔で迎える存在ではありたい
そんな風に思っています。(それだけかよ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい贈り物

2006年09月29日 | 頂く

姉妹で仲良くしてもらっているとらちゃんから郵便が届きました。
お手紙と共にプレゼントが!思わず嬉しい悲鳴をあげてしまいました。
だって、見てくださいよ、このパッケージ。素敵でしょぉ?
とらちゃんそのもののあったかい雰囲気の包み♪

切手スタンプも右下のも、とらちゃんお手製の消しゴムはんこ
上手だよね~~~♪毛糸もいぃ~感じ♪

中を開けて、もっと大きな悲鳴をあげました。くっくが驚いて
乗っていたソファーから飛び降りるほどの。
だって、だって、見て!見て!これよ~~~っっ!!!

なんと!ぼかした部分に私の名前が彫ってあるんですよ!
左が名前のみ、右はフルネーム。
世界にたった一つずつしかない、お名前はんこですよ!
すてきすてき素敵すぎるぅぅううう~~~~

押しまくりました。学生でもないのにノートにも押しました。
差出人欄にこれを押したいがために手紙も書きました。
年賀状にも押させていただきます。
とらちゃん、本当にどうもありがとう♪ずっと大切にします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べられません

2006年07月21日 | 頂く

先日、お友達からを頂きました。
お教室で手作りと聞き、袋の中身をちらっと覗いてみた私は
クッキーだと思い込んでいました。

帰宅後、お茶を用意してワクワク開けると…

   箸置きだよ~っ

そういや、クッキーにしては重かったわ(笑)
陶芸教室に通っていたのね~
表情の違い、いい感じですぅ~

早速使わせて頂いております。どうもありがとうm(__)m

 

今年の梅雨、長くありません?いつもこんなでしたっけ?
   もういいです。充分です。
↑こんなかわいい雨じゃないですね。被害が出ている地域もあって…
明日は関東にも大雨なんて言ってる…
早く梅雨明けして欲しいぃ~恋しいぃ~

痛む喉に湿気はありがたいけど、日光消毒の方が効きそうな気が…


 【hiro】さん、お誕生日おめでとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸賞に当たった?

2006年07月18日 | 頂く

昨日、映画 『日本沈没』 を観てきました。
33年前の映画のテレビ放映か、ドラマの方か、どちらかを観た覚えが
あるのですが、幼い子供だったので何も覚えていません。

よって、比較はできないのですが、なかなかよかったです。
剛くんとコウちゃんが、それぞれ相手に会いに行くシーンが、どれも
そんなにうまくたどり着けないだろう、とかそんな偶然ないだろう、など
ツッコミたいところも多々ありますが、
CG技術はとても素晴らしく、
何度も感心してしまいました。それと、音楽も。テーマ曲がここぞと
いうシーンで、いかにもなタイミングで流れて涙を誘いました。

ガンダムの監督、冨野由悠季氏がお坊さんに扮していたり、和久井
映見ちゃんが造り酒屋の娘だったりと、遊び心もある映画です。
観て、損はないかと思います。

帰宅すると、佐川急便の不在配達票が入っていたので再配達を依頼。
最近はフリーダイヤルのプッシュ操作やネットで24時間いつでもできて、
便利ですねぇ。ネットは開いてみたら入力項目が多くて面倒だったので
フリーダイヤル で設定しました。

ところで、差出人はニフティ。なんだ?わざわざ宅配便ってなんだ?
メール便だったら留守でもポストに入れていくよなぁ??
何か応募したっけ?

気が向いたときと言うか、ネットサーフィン中にたまたま行き当たったとき
懸賞の応募をすることがあります。そういうので何か応募したのかも。。。
でも、いつ何に応募したのか覚えていません。

そして、さっき届いたのは定型サイズの紙封筒。
懸賞品ではなかったのかしら。。。?

と、品名欄に “映画チケット” の文字が。。。
おっ、やはり何か当たったか?!

 ブレイブ ストーリー 』 でした。

ベストセラー作家、宮部みゆきさん原作のアニメ映画です。

松たか子、大泉洋、常盤貴子、ウェンツ瑛士、今井美樹、
田中好子、高橋克実、柴田理恵、インパルス、北陽、
伊東四朗、樹木希林…(敬称略)と、
声優陣も超豪華

「扉の向こうに行けば、運命を変えられる、
 ひとつだけ願いが叶うんだ」

劇中の台詞です。あなたなら、その扉を開けますか?

うまくいかない現状を自分が受け入れて、
そこから進んでいくことが出発点なんじゃないか。

                         原作者 宮部みゆき

うーむ… 観てから考えよう。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうもありがとう

2006年06月04日 | 頂く

その子は、こんな姿でやって来ました。

宅急便のお兄さんともご対面しながら。

その子は、メッセージカードを抱えていました。

お友達からのメッセージを届けに来てくれたのです。

カードの裏面にメッセージがあり、ケースはスタンドになって

写真立てのように飾れる仕組みになっていました。

その子の背中はファスナーが開き、水玉模様が見えました。

カオルさんちのリラックマのようにタダモノではなさそうです。

そして、その子も我が家に住み着くことになりました。

           「 まあ、ごゆるりと。 」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りプレゼント

2006年06月02日 | 頂く

私、本日が誕生日なのですが、学校のお仲間から、なんと!
手作りケーキをプレゼントして頂きましたっ!!


 可愛いでしょぉ~ 素敵でしょぉ~


 チョコレートのスポンジケーキしっとりきめ細やか~(↑クリックすると大きくなります)


 ねっ、美味しそうでしょぉ~(↑クリックすると大きくなります)


 ラップを止めているのは、市販のパンの袋止め。
 主婦ならではのナイスアイディアです。

昨日の授業中、明日が誕生日だとちょこっと宣伝(笑)したものの
夕方迄の学校が終わってから、家事もしながら手作りしてくれたなんて
感謝感激雨アラレ涙ちょちょ切れちゃいますぅ~~~
 彼女は若いので、↑こんな言い回し通じないかも…(汗)

お祝いメッセージ&下さった皆様もありがとうございました。
とってもとっても嬉しかったです
心の糧としてこれからの1年元気に頑張りまっす!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー

2006年03月14日 | 頂く

バレンタインデーにあげていないのに頂きました。

ピンクの缶がキャンディー他はお勉強用文具。
 シャーペン消しゴムペンケース。

あ、チョコチップマフィン作ったじゃん

それはそうと、お雛様しまわなくちゃ…

【リラックマ語録】
 そのうちやりますって
          (主婦と生活社『リラックマ生活』より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミに出すより

2006年01月26日 | 頂く
トイレットペーパー貰える方がいいよね。<新聞
昔よく来たちり紙交換は姿を消したけれど、契約制で、定期的に
訪問してトイレットペーパーと交換するリサイクル業者がある。
朝、玄関前に出しておけば、在宅・留守に関わらず、回収して
替わりにトイレットペーパーを置いていってくれる。

どうも新聞やさんがこれと提携したようで、この前「何日に
出しておいて下さい」というチラシが入っていた。
我が市の紙類収集は月1回しかなく、1ヶ月分を捨てに行くのは
ゴミステーションがさほど遠くなくても重くて大変だ。
紐が手に食い込んで痛いし(泣)

 その大変さと痛みがなく済んで、
 トイレットペーパーも貰える
 となれば利用しないわけがない。
 で、頂いたのよん。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする