goo blog サービス終了のお知らせ 

うちへおいでよ

♪しっあ~わせ~ふ~っくらこ~ん

年中無休の道の駅です
遊びに来てね

携帯電話のカメラに

2010年04月04日 | 行く(食べる)
『撮影モード』なんていうのがあるのを忘れていました。
上の画像は、『カラースケッチ』というので撮ったもの。
「モノクロスケッチに水彩絵の具で色を付けた感じになる」

こちらは、『味わい』

「やわらかく温かみのある感じに」なってる?
ただピントが合っていないだけに見えるような…


お茶のお供はこちら。

これは特に設定なし。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe J&M

2010年03月20日 | 行く(食べる)
テラス席はワンコOKのカフェが下野市にできたと聞き、行ってきました。
 店内は混んでいたようですが、
テラス席はラッキーなことに我々だけ。おかげでくっくものんびりおくつろぎ。
各席、床にカラビナ式のリードフックが設置してあるのがありがたい。
風が少し寒いくらいだったので、膝かけのサービスも嬉しかったです。

ランチはこんな感じ。

なんと、食前食後の2ドリンクがセット!嬉しいわ~♪
 100%オレンジジュース

お野菜たっぷりが嬉しいサラダは、ドレッシングが美味しかった!


ダーリンは限定10食『ワンプレートランチ』
 本日はチキンドリア。
生春巻きと、菜の花の小鉢つき。

私はふわっとろ『オムライスランチ』


そして、デザート☆ 2杯めのドリンクと頂きます。
 
バナナクレープとアイスクリーム2種(チョコチップ&マロン)

クレープとジェラートはテイクアウト用の販売もなさっています。
種類豊富なので迷いそう~♪


くっくと来られるお店が増えてとても嬉しい♪
テラス席にも屋根があったので、梅雨時でも大丈夫そう。
次はガレットランチにしようかな~ ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe la famille

2010年03月08日 | 行く(食べる)
イベントで筑西市まで来たので、結城のあのお店でランチをすることに。
【generaL STORE】さんに来ても、いつも入らずじまいだったあのお店。
【cafe la famille】さん。今日はここが目的地。

さすが人気店。悪天候なのに、今日も車がたくさん停まっています。
いや、お天気が悪いと尚のこと混む可能性もあるかな。。。しかも、
日曜日のランチ、予約なしはキビシイかも。。。そう思いながら入店。

「お名前お伺いしておりますでしょうかー」
「あー、すみません。やはり予約していないとダメでしたかー…」
だよねー、日曜だもん無理だよねー
「あ、いえ。今日はたまたまあっち(納屋)で1dayイベントをやっておりまして、
皆さん先にこちらでお名前を伺った後、行かれていらっしゃるものですから…」
知りませんでした!こちらでも今日はイベントが!
寄らなければわからなかったわー

そんな訳で、一応名前は記録して頂いたものの、今召し上がっている方々と、
イベントや【generaL STORE】さんを見ていらっしゃる方々が来て、どの程度
時間をかけるかによって順番が回ってくる時間が決まり、それがもし15時を
過ぎてしまった場合には、ランチではなくカフェメニューになってしまうとのこと。
仕方ないので了承し、順番が来たら携帯電話に連絡くださるということなので
イベントが行われているという納屋へ。

『納屋ごはん』と題したイベント。
Dove & Olive さんの革小物の展示受注販売。バッグなど、とても丁寧な作りで、
使い込むほどに味が出るんだろうなぁ。。。と思いながらも、お値段的に手は出ず。
tree houseさんのアメリカで買い付けたというベビー用品。デザインも素敵だけれど
オーガニックコットンなのが心地好さそうでした。
kikiさんの自家製酵母パン。なんだか男前(笑) カンパーニュを購入。

続いて【generaL STORE】さんを見ようと覗いたら、大勢のお客さん。とても身動きが
とれなそうだったので車内で待機することに。ダーリンはあっという間に睡眠(笑)
待っている間もどんどん車がやってきて、本当に人気店なんだなぁと実感。
時間が進むにつれ、これは食事は無理かも…と不安になってきて、みんなー
早く食べて帰ってー、私たちにご飯を食べさせて~~~と祈りました。

ふとダーリンが目覚め、そろそろ空いたかなぁと【generaL STORE】さんへ。
まだまだいらっしゃったものの、さっきよりは空いていたので店内へ。この間
来たばかりなのに、いくら見ても飽きませんね~

やがて電話が鳴り、なんとかランチ時間内に間に合いました!ヤッター
 ワクワクするぅ~♪

オードブル


帽子をひっくり返したようなお皿。見た目以上にボリュームがありました。


デザートを待つ頃には空いてきたので
 店内を撮影。

 

 絶妙なバランス。




私はポットサービスの紅茶で、とても香りがよくて幸せでしたが、
こういうラテアートを見ちゃうと、ちょっと羨ましくなりますね(笑)

さて、待望のランチを頂けたので、次はディナーに伺ってみたいです。
今度はちゃんと予約して。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親友との再会

2010年03月05日 | 行く(食べる)

mixiで再会した同級生との実際の再会をするために上京しました。

なにせ二十数年ぶり、お互いがわかるのかどうかちょっと心配。。。
逸る気持ちを抑えながらも駅に着いたのは待ち合わせの1時間前。
駅構内のお店をめぐって時間を潰した後、まだ早いだろうなと思いつつ
お店の場所の確認がてら現地へ。さすがに彼女はまだ来ておらず、
先に入る勇気もなかったため、角にあったコンビニへUターン。
〝空きっ腹にアルコール〟に備え胃を
保護する飲むヨーグルトを買い、
その場で飲んで再度お店へ。

すると、さっき空いていた席にセミロングの女性が。遠目では表情が
見えず、学生時代のショートカットのイメージも抜けていなかったので、
人違い?と思いかけた瞬間彼女が気付き、反応してくれたので彼女と
確信、いざ店内へ。

「きゃーっ ひさしぶりぃぃいいい~~っっ 

しょっぱなからのハイテンションにつられつつも、彼女があまりに綺麗に
なっていて驚き、実は え!?ホントに彼女?と、しばし茫然、どぎまぎ。
でも、彼女の明るくくったくのない笑顔であっという間に昔へワープ♪
二十数年の月日はすっ飛んだのでした。

小学校で同じクラスで、中学校ではクラスは違ったものの、同じ部活で
いつも一緒に帰ったり、いろんなことを一緒にして、いろんなことをたくさん、
たっくさん話した大親友だったのに、中学卒業後お互い引っ越したこともあって
いつの間にか疎遠になってしまっていました。

歳をとったのか、最近とみに学生時代の友人との付き合いをどうしてもっと
ちゃんと続けてこなかったのだろう、と後悔するようになっていました。
彼女にmixiで偶然再会できた奇蹟と、会う計画を積極的に進めてくれて
私の重い腰を上げさせてくれた彼女にすこぶる感謝☆ありがとう。
この再会を大切にしていきたいと思います。

ところで、彼女が予約しておいてくれた 【WINE BAR AROMA】さん。
上野駅の近くにこんなおしゃれなワインバーがあったとは驚き!
携帯電話でいいから画像撮ってくるんだったな~
スパークリングワインで乾杯した後、パンチェッタのグリル バルサミコソース、
砂肝のコンフィ、えびとブロッコリーのソテーなどと共に赤ワインを。
どのお料理も美味しくて、ワインも飲みやすくてよかったです。

ただ、オフ会もその他の宴会も随分御無沙汰で、外でお酒を飲むのは
物凄く久しぶり。おそらく、あっという間に真っ赤になっていたと思われ…
たぶんお酒はイケるクチの彼女、お酒に弱い私を気遣って、2次会は
スタバでコーヒーに。WINE BARでもここでもお水を一緒に貰ってくれたりと、
やさしい心遣いがありがたかったです。

途中、小さなカップをトレイに載せた店員さんが回ってきて、「新発売
なのでぜひご試食ください!」と『さくらシフォンケーキ』を頂きました。
桜の香りただようふんわりとした生地に、ホイップクリームがたっぷり。
桜の塩漬けの風味によって甘さが抑えられ、なかなか美味でした。

同級生の近況や、当時の思い出、お互いのその後などなど、
次から次へと話は盛り上がり、あっという間の3時間でした。
名残惜しいながらも、またの約束をしてお互い帰路につきました。

コンビニ弁当を晩御飯にして、午前様ギリギリの私を快く駅まで
迎えにきてくれたダーリンもありがとう。感謝しています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The 肉!

2010年03月04日 | 行く(食べる)

「肉!肉!肉が食いたい!!」と騒いでいたので焼肉屋さんにでも
行くのかと思ったら、またまたこちらへ。【キッチン でん】さん。
いつもは飲みませんが、先日誕生日を迎えたダーリンはワインを。
おつまみは頼まなかったので、セットのサラダを先に持ってきて下さいました。


来ました。肉!

『ステーキセット』 サラダ、ライス、ドリンク付き


宮城牛が、どどーんと200g!

一方、私は
『牛ヒレのおろしかつ エビと帆立貝フライ盛り合わせ』


 ライス、みそ汁、ドリンク付き

たれやドレッシングもいいお味で、今のところ、どれを食べてもハズレなし。
これでパスタ系以外は一通り制覇したかな。次はランチでパスタを頂こうっと♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARTISAN Patissier ITABASHI

2010年02月27日 | 行く(食べる)

結城のカントリー雑貨マーケットに行ったので、会場からほど近い
【ARTISAN Patissier ITABASHI】さんに寄って
Special Desserts(スペシャルデセール)をいただくことに。


一度に4種☆ 心躍りますねぇ~♪ (時期によって内容は変わります。)

 
『クレームブリュレ』『黒みつプリン』 どちらか選べます。


『小さなミルフィーユ』 フルーツが新鮮でジューシー♪


『モンブラン』『チョコレートケーキ』 どちらか選べます。
上に載っているのはメレンゲ菓子。土台もメレンゲです。
マロンクリームがホロホロ~♪パサパサではありません(笑)


最後にお口サッパリ♪ 『フランボワーズのグラニテ』

待っている間にお店のパンフレットを見ていたら、いつか行きたいと思っている
【ATELIER JULIA ROSE】さんの商品も扱っているとの記載を発見。
いつの間に!? (ただ単に今まで気づいていなかっただけかも…?)
帰りに販売コーナーを覗いたら、確かにありました!
来週会う予定の友達へのお土産に香りのよさそうなローズティを購入してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイアンバーガー

2010年02月22日 | 行く(食べる)
期間限定という言葉に踊らされているとはわかっていても、
ファーストフードにしちゃぁ高すぎなんじゃと思っていても、
一度は食べてみたいものですよ、そういうもんです(笑)
マクドナルド Big America キャンペーン第3弾
『ハワイアンバーガー』を食べてきました。

ハワイの名物料理 『ロコモコ』 をイメージしたバーガー。
もちろん今回も特注「チーズ抜き」。
中に挟まれるチーズだけでなく、本来ならバンズに粉チーズが
トッピングされるらしいです。それはそうと…
店内に掲示されているポスターの写真より、肉も玉子も薄いぞっ!

通常のビーフパティの約2.5倍ではあるらしいんですけど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲館

2010年02月21日 | 行く(食べる)
ケーキと珈琲が飲みたい!と【珈琲館】に行ったのに、
ダーリンが頼んだのはコレでした。ぷぷぷ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAFE&GALLERY 風庵

2010年02月17日 | 行く(食べる)
【CAFE&GALLERY 風庵】さんに行ってきました。(栃ナビ!紹介ページ)

野木駅に程近い住宅街の中に佇む閑静な和モダンの大きな建物。
駐車場は、店前の他、道路を挟んだ場所にもあります。
引き戸の入口も、右手にあるオブジェも素敵な趣。
入り口を入ると大谷石の床。子供の頃から身近にあったからか、
大谷石を見るとほっとします。珪藻土の壁もあたたか味があります。

左手がGALLERY。陶器やアクセサリー、和雑貨など、
広いスペースに見やすいように並べられています。
小皿を一枚購入しました。

入口右手がCAFE。オープンキッチンのカウンターとテーブル席。
そして、入り口正面の壁の奥にも席があるようでした。
それぞれ近過ぎずほど良い間隔があって落ち着きます。
また、窓の切り方が工夫されていて、席に座るとちょうど中庭が見え、
立つと余計な景色が目に入らないようになっているようです。
住宅街だということを忘れてしまいそうな落ち着く場所です。

椅子の座面に、りんごや鳥などが組み木でデザインされていて
とてもかわいいです。各席違うデザインのよう。
その他、棚などにさりげなく置かれているアイテムがおしゃれ。
いろいろなジャンルのものなのにごちゃごちゃ感は感じられず、
うまく溶け込んでいて素敵。薪ストーブも癒されます。

ランチが評判のようでしたが、夕方だったのでデザートセットを。

円錐のとんがりを少し切り取ったような器。持ちにくいようでいて
意外に持ちやすく、厚みが薄いので飲みやすかったです。
砂糖やミルクの入れ物も和風でおしゃれ。とても小さな角砂糖で、
飲物の中に入れるのではなく、1つ口に含んで飲物を飲むのが
おすすめとのこと。試してみたらなるほど♪実に面白い☆ミ

 
デザートもやさしいお味でおいしかったです。
次はランチに伺いたいなぁと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

intervallo

2010年02月11日 | 行く(食べる)
日曜日、珈琲を飲みたくなって、久しぶりに【intervallo】さんへ。
2階が良かったのだけれど、ラブラブカップルの先客がいたので1階の
角の席へ。丸いテーブルをよく見ると、馬車か何かの大きな車輪。


窓辺のサボテン。

小さい体にそぐわない立派な棘。しっかり生きてる強さを感じますね。

私が頼んだのはこちら。

 『かぼちゃのムース』
グラスを器にするのもおしゃれですね。

ラテアートがステキなこれは
『マロングラッセラテ』です。甘いかなーと心配でしたが、
程よい甘さで深い味わい♪とても美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする