
このご恩はご訪問にて返させていただきまーす

皆さんのコメを楽しみに、毎日がんばっていられまふ

りくママ&りく

きょーは、関東地方は初雪観測ですって。

どこに?
週末雪だるまん作る約束したのに。(りっくんと)
じぇんじぇ~んだった


今シーズン見れるのかねぇ。(去年は2/3に降ったの

そんでもって、唐突ですが
きょーはキッチンを占領いたします


さぁ~なにができるのでしょう。
To be continued.
ちょっとケーキ

しかも今ちまたで評判の…
お釜くっきんぐぅ



それが、意外と簡単らしいよ。
じゃなきゃやらんよ、あたしゃ。フッ・・・
じつは今月1月は、

弟9日→父13日→りく15日→母20日
ヤギ4匹

あたし?ひとり8月。お盆生まれ。
何それ。
まとめてできるからいい?
そういう見方もあるわね。んが、しかし

1ヶ月にまとめて出る出費

これもなかなかどうして、ボディブロウっす

でもあたちったら、少しでも

お手軽にできる炊飯器ケーキ



簡単にするには、お手軽材料からよねっ
これこれ↓
四角いクリームチーズだと、なめらかにするまでに
結構な時間がかかるのよ。
でも、こいつはいい



はい、これで15分短縮


200gパックのカッテージチーズに
てんさい(甜菜)50gと、溶いた卵を2個ぶっこんで
よーく混ぜてください。
※甜菜はカロリーを考えてのこと。
無ければ、蜂蜜や普通のお砂糖を控えめにしてもいいっす。

よく混ざったら、薄力粉大さじ3を少しずつ。
玉にならないよう、しっかり混ぜ混ぜ…
次に生クリーム150ml投入~ですが
できれば、こんなのありますから探してみて

低カロリー低脂肪です★
ついでに今回、


※釜の内側に、バターを塗っています
見てお分かりの通り、すべて混ぜてるだけです。あ~楽ちん。
あとは、炊飯器のスイッチをぽちッと。
ウチのお釜は、特別いいものではありません。ほんとに。
めっちゃ普通の5.5合炊きっす。
炊き(?)あがれば出来上がり

ちょっと待ってね



すごい焼き目完璧。
お釜ちゃんも全く焦げ付きなっしん。

中はしっとりまったり

やばいっ かんたーん

危なくないし、簡単だし~

是非お子ちゃまといっしょに、お釜くっきんぐ

読んでくれてありがとでち


1日1回の



