我が家にもボジョレー・ヌーヴォーがやってきました。

先日セブンイレブンで予約したのを今日受け取りに行ってきたのですが、店員のおにーちゃんに「なんで17日に取りに来ないんだ、意味がないじゃないか!」と笑われてしまった。そういうもんなんですか?
今年はちょっとおつきあいで買うことになってしまったのですけど、ふたりとも普段はワインなんて飲まないので(ダンナさんは家ではビールかたま~に焼酎)、考えてみたら自分達で家で飲む用にワインを買ったのって、は、はじめてかも。。。。記念すべき第1号のワイン!(大げさ) あまりにも何も知らないで飲むのもなんなのでちょっと調べてみると、フランスのブルゴーニュのボジョレー地区でつくられた「新酒」をボジョレーヌーヴォーというそうですねぇ(え?これって常識ですか?うちら夫婦ってかなり無知?)。「じゃあ新的ボジョレーやな~」なんてあほなことを言ってたら、中国語では「薄酒莱新酒」と書いてありましたです。

サントリーさんのHPを見ていると、どんな料理に合うかとか、豆知識みたいなコーナーがあったりして楽しかったですよ。今年はえらい良い出来らしい、というのは聞いておりましたが、ベタ褒めしてあって、すごく飲みたい気分になってきました(←踊らされやすい人)。なんでも、“イチゴやラズベリー、ブルーベリー、カシスなどの魅惑的な香りが口いっぱいにはじける”んだそうですよ!すげー!私の好きな果物ばっかしです。クリスマスまで置いとこうかと思ったのですが、これってやっぱり早く飲んだ方がいいんでしょうか??
そうそう、歴代のラベルが見れるページもあって見ていたのですが(こちら)、私的には2000年と2002年のラベルが好きやなぁ~なんて思いました。