goo blog サービス終了のお知らせ 

◇◇from Beijing

このブログは2005年~2006年までのものです。

あけましておめでとうございます

2007-01-01 14:21:41 | 北京生活

みなさま、あけましておめでとうございます。
イノシシ年ですね。中国語だと「猪」はブタさんです。
個人的にとっても愛着がある干支です^-^(私の干支はねずみですが)
今年もどうぞよろしくお願いいたしますです。

写真の干支の置物は、お友達からのいただきものです。ありがとうございます!

今日の北京の天気は、雲空に霞み気味の太陽が出てました。去年と同じです。
ちなみに現在の気温はマイナス3度だそうです。



今年も紅白の再放送を見ながら、おせちの準備をしました。
といっても、今年は作ってないんです^-^;
フレッシュネスで注文してみました。200元なり。
ちゃんと、重箱とお正月用のお箸もついてましたですよ。
中身はこんなんでした~↓



これ以外には、鰤の照り焼き、散らし寿司、から揚げ、お雑煮を作りました。
やっぱ鰤ってうまいなぁ。これをまた夜も食べます。

 後ろにダンボール箱^-^;

あさって引っ越すのでダンボールに囲まれてますが、一応今できる準備は全部終わり、おせちも食べてホッとひと息です。
ダンナさんは初打ち(打ちっぱなしです・笑)へ出かけてゆきました。

ところで昨日の紅白ですけど、DJOZUMAのことは置いといて^-^;、徳永英明の壊れかけのradio、よかったですよねぇ。一緒に歌っちゃいましたよ~。うちのダンナさんはあれからずっと鼻歌ってます。あと、個人的にスガシカオは嬉しかったです。もっと遅い時間に出てくれたらよかったのになあ。あとはドリカム、アンジェラ・アキ、スキマスイッチとコブクロもよかったですねぇ。それと、windsとWat♪カワイイです^-^ 今井美樹の時に布袋さん(by BOOWYファン)出てましたね。今井美樹より布袋に注目しちゃいました。相変わらずのあのギター!
あーこんな話をしてたらカラオケ行きたくなってきました。

皆様はどんなお正月をお過ごしでしょうか。
初詣とか旅行とか行かれてんですかね。
私はサッカー天皇杯ガンバ大阪cs浦和レッズの試合を見ながら、これを書いとります。
こたつとみかんが欲しいところです。

ではでは みなさまどうぞ健康で楽しい年をお迎え下さいマセ~☆



今年のクリスマスは

2006-12-23 00:43:09 | 北京生活

あしたはクリスマス・イブですね。なので、先日作ったリースの写真などのっけてみました。
皆様はクリスマスはどのように過ごされるのでしょうか。
えー、我が家は引越しのダンボールに囲まれて過ごします^-^;

 梱包しまくりますよ~

引越しは年明早々なので、この土日で70%くらい詰め終えるのが目標です。でないと年越しが落ち着きません。不動産屋さんが無料で引越しのお世話をしてくれるのですが、梱包作業は全部自分でせねばなりません。時間を見つけて少しずつ詰め始めてはいるのですが、まだ10%くらいかな^-^;まあ、大変ですが、梱包作業は意外と好きなので、がんばります。

こんな感じで今年はまったくクリスマスを楽しんでなかったのですが、一応ドアのところだけクリスマスです。貼りついているサンタさんは友達がくれたものなのですが、貼ったりはがしたりが自由自在で、いろんなところに貼れるそうです。シールのようでシールでなく、プルプルしててゼリーみたいなんですよ。写真写りがちと悪いですが、カワイイんですよ~。

もひとつ、クリスマス気分なプレゼントをいただきました。
COUPSのクッキーだそうです。靴下と帽子の形になっとります。かわええ

 

私にくれる前に割れてしまったそうで、とっても残念そうに私に渡してくれたのですが、なんのなんの、ちゃんと復元できましたですよ^-^かわいいクッキーをありがとさんでした!

そんなわけで(どんなわけじゃ)、クリスマスは家でひたすら梱包作業、夜は夕飯食べながら功名が辻スペシャルを見ていることでしょう。(あっ、サラリーマンNEOスペシャルとケータイ大喜利も見なアカン!)

-----------------------

話は変わって、昨晩、奈良で出張茶館をされている「喜喜茶」さんのご夫妻にお会いしてきました(@鴨王)。
とってもほんわかした雰囲気のおふたりで、HPのイメージとぴったり!
お住まいが私の実家と近いということもわかり、おおーーっ!と嬉しくなり、年齢も近かったりで、とっても楽しいひとときを過ごさせていただきました。
そして、とってもうれしいものを持ってきて下さいました。
この、私のツボを抑えまくったおみやげ・・・ありがとうございます!(歓喜!)
ananのハワイ特集と、のだめオーケストラのCDです。解説までコピーしてきて下さって、うれしすぎます。ありがたく楽しませていただきますです



そうそう、のだめドラマ、9話までは見れました。
クリスマスの最終回は、15分拡大ですよ!(って、リアルでは見れませんがT0T)
はー、最終回、どんな感じで表現されるんでしょうか。気になります。
ドラマ化すると聞いた時はどうなることかと心配しましたが、めっちゃよくできてますよね。上野樹里ちゃんも玉木くんもぴったりだし、他の配役もバッチシでもうもう!脇役までぬかりない感じで、ほんと素晴らしいです。あー早くDVD出ーへんかな~~~
そして、最終回にもりこまれるであろうあのシーンに期待デス!!



師走気分

2006-12-14 22:26:58 | 北京生活

みなさまは年の瀬の気分、盛り上がってますか?
我が家は今年は引越しを控えていることもあり、まったく気分が盛り上がっておりませぬ^-^;
去年の今頃は何してたっけな?なんてブログを読み返してみたのですが、なかなか師走気分を満喫してたようです。すでに正月の食材なんかも予約してて我ながらびっくり(笑)。結構ノリノリで年末を迎えていたようです。さらにクリスマス気分も味わっていたみたいで。
それに比べて、今年はぜんぜんやなー。クリスマスツリーも出してませんし、淋しいもんです。クリスマスぽいもんといえば、昨日お花の教室で作ったリース(こちら)くらいでしょうか。今年も地味めな仕上がりです。

けどなぜか、寒空の夕暮れ時、日が暮れるのがめっちゃ早く感じたり、枯れ木の枝なんかを見ると、なぜかなんとなく年末っぽい気持ちを思い出し、急にソワソワと焦るような気分になったりして。。。

 

今日は同じマンションから香港へ越した友達が北京に遊びに来ていたので、マンションの仲間できのこ鍋(めちゃウマ!)を食べに行ってきました。写真を撮り忘れたことが悔やまれます。久々に皆で集まれて楽しいひとときでした。
いやー、こう思うと、今のマンションを越すのは淋しいんですけどね~。
けどね、夜、外からの工事の振動音が聞こえてくると、いっこくも早く出てやるー!って気持ちになるんですよね・・・今も振動音が・・・あーイラつきます。
あ、おうち、やっとこさ決まりました。越せるのは1月はじめ、正月早々の引越しになりそうです。



部屋探し

2006-11-11 21:51:24 | 北京生活

とても気に入ってる今の部屋。
約2年住みましたが、ついに、外の工事の音についに耐え切れず・・・

 24時間やってます

工事の音というかですね、タンクローリー、あれがあきません。
あれが1台でも来ると、タンクがまわる音?が地鳴りのように響いてくるのです。
ぐわわわわん~~~という音が底から響いてくるんですよ・・・うううっ

 なんとゆうべは20台以上も来てた(号泣)

中国アフリカ・サミットの期間中は政府からタンクローリーの出入りを禁止されていたのか、めちゃくちゃ静かな日々を過ごせていたのですが、サミットの終了とともにヤツらは戻ってきました・・・しかも大群で。
あーーー、ほんまにうるさい!!!!!せめて夜中だけでもやめてくれ。

という訳で、会社からの許可もおりたので(感謝!)、今の部屋を引っ越すことになりました。
とはいえ、契約の更新が1月のあたまなので、それまでは今の部屋です。
今の部屋は契約上、引っ越す2ヶ月前には大家さんに言わねばならないそうで、とりあえず次の更新はないことは伝えた段階です。

そんなことで、今日はお世話になっている不動産屋さんと物件の見学に行ってきました。
10部屋くらい見ましたかねぇ。すぐには気に入った部屋は見つからへんやろな~なんて思ってたのですが、これがまた、運の良いことに気に入った部屋がありましたです。その部屋に住めることになるかどうかは、まだわかりませんですが^-^;
うまく話が進むと良いのですが・・・

ちなみに、こんな感じのところを見てきました。
私達が狙っているところの写真ではないですが、ちょろっとご紹介してみます。

 

 

ところで、某公寓の1部屋目を訪問した時のこと。
見学している最中に、なんと入居してきたばかりの人達が入って来ました。ありえん!
先方からしてみれば「なんやねんおまえらは!」状態ですよ。
私達の不動産屋さん(中国の方です)が悪かったのではなくて、公寓の管理部門の人がちゃんと管理できていなかったことが原因です。もう入居が決まってる部屋の鍵を、空いてる部屋と思って私達に鍵を渡したのです。うちの不動産屋さん、入居人の方に責められて、自分は悪くないのに丁寧に入居人の方達に謝ってました。非常に気の毒でございました。。。
いやしかし、びっくりしましたわー。




北京日記再開

2006-11-02 22:01:03 | 北京生活

日本滞在中の日記を書いていたら、すっかり晩秋になっちゃいました。
上の写真は、昨日行ってきた慕田峪長城の写真です。
紅葉してましたですよ~~~!すんごくきれいでした。
また後日、ブログにアップしたいと思います。

いやしかし、ちょっと前は「もう冬も間近か?!」と思うような寒さやったのに、ここ数日は暖かいですね。
どないなっとんねん、ちゅう感じの不思議な気候の北京です。
着るもんを間違えるとえらいことになります。

さてさて
長々と日本日記を書いてる間に、ブログでお知り合いになったohanaさんが北京に来られていました。
会いましょうと連絡を下さったので、よろこんでお会いしてまいりました。
その模様は、ohanaさんのブログでご覧下さいマセ☆ →こちら

お昼ゴハンは北京ダックのリクエストがありましたので、2人でも気軽に入れてゆっくりできる北京小王府へ行きました。ダックの窯も見れますし^-^
最近改装して少し綺麗になっておりましたが、内装は古い洋館風のままでした。ダックは半分のやつを注文し、その他数品をふたりで。

食事の後は、宮廷ヨーグルトを食べていただこうと南鑼鼓巷へ行きました。
ついでにちょこっと散策したりして、胡同の雰囲気を味わっていただきました。

 黒芝麻胡同で将棋中の人々

ohanaさんはベビーカーにお子さんを乗せての散策だったのですが、あまりのかわいさにすれ違う人達がみんな微笑みながら見ていたのでした。モテモテです。
小新的店(カフェ)にも寄ったのですが、そこでも店員さんに大歓迎されていました。

--------------

ところで今北京では、中国アフリカ・サミットってのが開かれているそうで、街中が旗や提灯で飾られて、正月のようになっております。
うちの近所の交差点は急に信号が設置されたり、公安の人もいっぱいです。
アフリカの国々の数十カ国の方々がいらっしゃってるのだとか。

 

 こんな通達も(拡大はこちら

今日、明日は交通規制があるようですね。ケータイに政府からメールが入っていました。
※交通規制に関するニュース(日本語)はこちら

ちょうど今日の午後、広州から遊びに来てた友達が帰ることになっていたので、昼食を食べに行った際に乗ったタクシーの運チャンに空港までどのくらいかかるか聞いてみたところ、「最多1個小時」との答え。なので、早めに空港へ向かった方が良いよね、ってことになり、かなり余裕を見てホテルを出たのですが、友達はまったくスムーズに空港に着いてしまったそうです。
空港でめっちゃ暇やったやろうなぁ・・・お疲れさんでした~~~