年末だけど。。。 2005-12-28 22:05:39 | 北京生活 なかなか年末気分も盛り上がらないのですけど、朝の連ドラを見てたら、「また来年~!」なんて言ってたのでハッとしました。え?今年の放送もう終わり?今日が今年の猿丸さんの見納めやったのか・・・ いやしかし、太平洋百貨へ行っても、まだまだクリスマスの飾りです。 サンタの飾りもそのまま、メリークリスマスの文字も思いっきり光っておりました。 結構、きれいやったりして^-^
棚がきました 2005-12-27 19:52:20 | 北京生活 昨日、例の棚(こちら)が我が家へお嫁(お婿?)に来てくれました。。。(号泣) こんな感じの棚です もとの持ち主である友達宅の引越し作業がお昼頃終わり、そのまま引越し業者の日通さんが我が家まで運んできてくれました(運び賃200元)。 嬉しくて嬉しくて、何度も眺めてはナデナデしております。 この木の質感が、たまりません!!! すべすべしてて、すごくキレイな木なんですよ 手触りもとってもしっくりくるし、見てるだけでもすんごく癒されます。 ああ、本当にいいものを譲っていただきましたです。。。ううううう(涙) 何度お礼を言っても私の嬉しさは言葉では表現できないけど、ほんまにほんまにありがとうね!!!
クリスマス雑貨 2005-12-12 20:45:03 | 北京生活 クリスマスが近づいて、町中クリスマスの飾りがすごいですね。 今まであったかいところにいたせいか、クリスマスの雰囲気ってイマイチ盛り上がってなかった感じでした。有名なホテルのツリーでも結構しょぼかったり・・・けど北京は至る所で飾りがしてあって、皆でクリスマスの飾りつけをしよう!っていう雰囲気が感じられるのがいいですね。日本みたいに垢抜けてはいないけど、結構キレイな飾りもあったりしますもんね。やっぱし、寒さってクリスマス気分を盛り上げるには必要かも。。。 国貿のレストランの横にあったツリー 我が家も今年はすでに先月からクリスマスの飾りを出しております。 先月中旬にフラワーアレンジのレッスンでリースを作ったので(こちら)、今年は飾りを出すのも早かったです。 うちにあるのは全部、広州にいた頃に買ったりもらったりしたものです。とにかく広州は雑貨類が安かった。。。広州在住の方なら知らない人はいない“海珠広場”という雑貨類の問屋さんの集合エリアがあって(むっちゃ広い)、北京でいうところの女人街と虹橋を足して割ったような感じでしょうか(ちょっとちがうか?)。その海珠広場へ行って、安カワイイものを発掘するのが楽しかったんですね。また広州へも遊びに行きたいなぁ。 < 広州から連れてきたクリスマス雑貨たち > 鹿?いえいえトナカイです 本当はフェイクではなく本物の木だといいんですが~(花市場で売ってるらしい) 毎日読んでいるリサ・ステッグマイヤーさんのブログを見て、小さくてもやっぱ本物はええなぁ~ってちょっと羨ましかった。。。 来年は木を買ってみようかな。 いちばん気に入ってるのは、このサンタのおじさん。
あたってしまいました 2005-12-07 21:07:29 | 北京生活 あたったといっても宝クジではありません。お腹を壊しました(涙) 昨夜、というか明け方、吐き気をもよおして目が覚めて、2回ほどもどしてしまいました。吐いたのなんて何年ぶりやろう?食あたり&食べすぎのせいと思われます。しかも、自分で作った物のせいで・・・ああ、恥ずかしい。 昨日の夕飯はひとりだったので、簡単にしめじとアンチョビのパスタにしたのです。ちょっとだけクリームが残ってたので、それを入れてクリーム系のパスタにしたんが、たぶん間違いやったと思われます。そのクリーム、いつぞやかに買って、もう古いし捨てなあかんな~と思いつつ置いてあったやつで(置いとくなっちゅうねん)、「でもまあえっか」と使ってしまいました。しかもパスタも多めにゆでてしまったのを、調子に乗って完食。夜寝るまでは何も感じなかったのですが、今日は朝からトイレに何度も行っております(お食事中の方、すみません)。ああ、我ながら情けない いやでも、被害者が私だけでよかった^-^; で、下してる時も水分補給は必要らしく、食事については絶食するか、食べ物はやはりお粥さんが良いみたいです。でもお粥を食べる気もしなかったので、梅干とお湯で1日過ごしておりました。梅干も、食あたりには良いそうです(こちら) ←本日の食事(涙) 今は下痢も止まってきて、だいぶん調子いいです。ブログ書いてるくらいやし^-^ちょっとお腹もすいてきたかも。 ところで、蜂蜜入りの梅干し。 はちみつ入りはあんまり好きではなかったんですが、今日は蜂蜜入り梅干の気分でした。ちょうど日本から来られた方のおみやげで頂いたのがあったので、封を開けてみました。この紀州の梅干しですが、甘みが控えめ&すっぱさも残ってて、最高~においしく感じました(涙)関空で買ってきて下さったやつですが、関空もあなどれへんな~。今度帰ったらこれ買って帰ろう(まだ予定ないけど)。 ちなみに、北京でもちゃんと梅干しは買えます。 普段は蜂蜜入りじゃない梅干しが好きなので、これを買っています(ライオンマートで買いました)。↓ 和歌山の会社のものですが、産地は中国だそうです
新年カード 2005-12-06 19:28:37 | 北京生活 クリスマスムードも盛り上がっていますが、そろそろ年賀状書きのシーズンですね。 皆さん年賀状ってどうされてますか?パソコンで作られたり、写真屋さんでハガキを作ったりされる方も多いと思いますが、私は数年前からほとんどメールで出しています。ですが、両親用とか、数枚は文具屋さんなどで売っているあの赤い新年カードを買ってきて、出しております。 ←去年買ったやつ こちらは旧正月が正月になるので(来年は1月29日)今の時期はまだクリスマスカードの方が幅をきかしておりますが、新年カードもちょこちょこ売り始めています。 今日、国貿の本屋さんに寄ったら、こんな農民画のカードがありました。1枚15元とちょっと高めかな~と思ったけど、いくつか買っておきました。 Celebrate Chinese New Yearというタイトルの絵です パンダが雑技してます(正月用じゃないけど) 舞獅、舞龍 私的にはパンダのやつが気に入っておりますが、きっとうちのばあちゃんは赤と金のハデハデしいやつが好きやろうなぁ。。。