goo blog サービス終了のお知らせ 

Richardに愛をこめて…

旅立った最愛のRichardへ贈る
マダムKのDiary
    

暗くなるまで待って・・・ 

2010-05-23 | レシピ・グルメ



夕方 MAMAは 大忙し PAPAも 僕とのお散歩も 早足???どうしてかな~

タクシーが止まった

「こんばんは~ 今日はよろしく お邪魔します」

あっ! 聞き覚えのある声だ

夕方 バタバタしてたのは 薔薇を見に お友達がくるからだったんだ はるほどね



その前に・・・ 



  ピエール ド ロンサール が咲いたんだよ




MAMAは うっとりと ずっと見てた 僕もうっとりした 凄いなあ~

 






でも 雨ばかりだったので 「花びらが傷ついて 可哀想~だわ」とMAMAは嘆いていた

僕も雨の日は 大っ嫌いだ 嫌いだ 嫌いだ・・・・・・・・・

 



玄関の横に  大切なアンティークな薔薇も 咲いた



コーヒーオベーション とても小さい花 6cm くらいなんだよ 時間がたつとコーヒーの色になるんだって

 

 








今日は パパとママのお友達がバラを見にきてくれたんだ


MAMA の手料理・・・




   A  3種のカナッペ・・・    

                                  スモークサーモンとクリームチーズのカナッペ
              鴨のローストとチャツネノのカナッペ
            アボカドとチーズのカナッペ


   B  
チーズのガレットピザ

   C   じゃが玉チーズ焼き

    D   鶏胸肉のクリーム煮

             E   芽キャベツのアボカド、トマトのソテー


みんな パクパク  グイグイ 飲んでた



なくなるのも 時間の問題だな みんな 「大丈夫よ~ 明日粗食にすれば」 なんて



寒くなって お部屋に入った

そして また    したんだ

最後に 得意のタジン鍋で トマトリゾットで締めた


凄すぎる あんなに食べて いいのかなあ~~~



そして MAMAが 「Richard のたまごちゃんを見て!」と ポイッと・・・

そして僕は・・・ご想像 にお任せいたします



マロンちゃんにと 白いたまごちゃん を お土産にあげたんた

僕は マロンちゃんが 眠れぬ夜を過ごしてはいないか とても心配だった



どうだった? マロンちゃん・・・



 



  

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Richard も食べたい?!・・・タジン鍋 で 美味しいリゾットはいかが?

2010-04-25 | レシピ・グルメ

       

 タジン鍋のお料理は 簡単に作れて すぐにテーブルへ それがとっても便利です




シーフードリゾット タジン風



材料
シーフードミックス(冷凍)   1袋 (解凍しておく)

玉葱                 半個
トマト缶        1缶(400cc)
ニンニク        1片(みじん)
米       1合(洗わずぞのまま)
白ワイン              50cc
塩コショウ             少々
オリーブオイル           少々


    
タジン鍋にオリーブオイルを入れ 玉葱とニンニクを炒め

 香りが出てきたら



塩コショウして シーフードを入れて炒め 別の鍋に移しておく

 

 



次に タジン鍋にオリーブオイルを入れて 米を炒め全体に油が通ったら
 トマト缶(潰す)を入れて蓋をして 中火で湯気が出たら 弱火で10分炊く      

                           

 


次に 最初に炒めた シーフードと白ワインを入れて


    
また蓋をして 弱火次に で10分炊く


 

                                                                火を止めて 5分間 そのままにして蒸す

                                                 

                                                            出来上がりました!


           
                                                          このまま テーブルに持っていけるので 便利です 


 
                                                     辛味がご希望なら タバスコをかけていただくと もっと美味しいです



                                                                           いい匂いに敏感な WAN が ちょろちょろしています

 

                                                    つかさず Richard が 

                                           

                                              「 ちょっと ちょっと それは無いだろう~ 僕にも ちょ~だい 」


                     
                                                                                       立って ちょ~だいのポーズをしました



                                                                  これは あげられません!
残念でした
   


                                    時には 厳しくたしなめます  ・・・が オヤツをあげてしまいました ・・・ 

  


                      
                         

 

 

 

                 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダムKのクイックレシピ de 冷蔵庫からポイッ!?

2010-04-16 | レシピ・グルメ

            昨日は一日冬模様の雨  寒さも戻り 庭の薔薇の新芽も寒そうです


         こんな日は お買い物もしないで=冷蔵庫の中を覗いて ポイ!ポイ!っと出してみます

 
               そして 見つめながら メニューを …  ん~ん何が出来るかしら~ 

                   茄子のグラタン& 赤い野菜サラダ

 

  ポイ!1番目 品目

                  

                 前に買っていた1人用の ミネストローネ & 完熟ソース

 

 ポイ!2番目 品


                 

                           冷凍プチオニオン

 


 ポイ!3番目 品目

                    

                 チーズの香りが良いので いつもこれを使っています

 

 ポイ!4番目 品目

                    
               
                         なんだか 不揃いな トマト

 
 
 ポイ!5番目 品目

     
                                      
           茄子は乱切りにして あくを抜き ラップをかけレンジでチン!しておきます
             
            
*茄子は深皿かボールに入れてラップを!すぐに取り出して冷まします
               そうしないと 色が変色します(オイルを回しかけると いい色に)

 

    
                 茄子はあくを出し チンしておく (3~4分くらい)

             オリーブオイルにニンニク(1片みじん)をいれ香りを出し

             チンした茄子&プチオニオン、細かく切ったトマトをいれ少し炒める

             その中に ミネストローネと完熟ソースを入れ好みの 味にする

             耐熱皿に炒めたものを入れて うえにチーズをかけてオーブン

              (パブリカなどがあれば 上にのせる)

 

                 

                             

                

                    少しチーズが焦げて いい感じになりました


 

  赤のサラダをもう一品

          

                トマトアボカド紫キャベツの中にパブリカの千切りを

               (パブリカの千切りは 市販の胡麻ドレッシングで和えました)



                 アボカドは 胡麻ドレッシングととても相性がよく

          胡麻ドレにわさびやホースラディッシュを入れるともっと美味しくなります

                   是非 このドレッシングをかけて どうぞ!

                
               

                      大好き アボカド!
    

          私はアボカドが 大~好きで いつも常備してあります  どうして???
              

            アボガドは脂肪分が豊富であり 「森のバター」とも呼ばれることもある程

             カロリーは 100gあたり 187Kcal  とかなり高い部類に入るのですが

            脂肪分はほとんどが不飽和脂肪酸で 血中コレステロールを増加させなく

            アボカドにはビタミンEも多く含まれ 美容にとてもいいそうなので これは  

 

            それと素晴らしいのはアボカドデトックス効果も非常に高いフルーツ

       食物繊維やカリウムを豊富に含み 体内に停滞している毒素を排出するそうです

        このデトックス効果美容の言葉にすごく敏感な私は それ以来大ファンです
 

             淑女希望の皆様に 是非 アボカドを お勧めいたしますわ(笑) 
  

                   そんな訳でクイックレシピで 簡単に作れましたが 

                それにもまして いつものように 食べるのもクイック

                 そちらのほうが 美容には心配なのかもしれません・・・
 


                                   

 
                              秘密のつぶやき
 

                   メタボ気味の主人は これでは(野菜ばかり)***  

               お肉はなぜないのと気落ちして 肩をおとしてしまって

                  結局 冷凍のお肉を少し焼く事になりました

                      少しだから大丈夫  少しだけね
 

                                  は

                        絶対に ダイエットには禁句です

 

   ふ~ん と横目で見ながら 

      

                Richard    『 やっぱり お肉がでたぞ 』 とあきれ顔です

        

                  
                              

                    
                           
                         
                     
   

            

 

 

 

 

 

    

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダムKの クイックレシピ de 美味しいわ~

2010-03-28 | レシピ・グルメ

 



マダムKのクイックレシピ


豚肉と4種の豆のトマト煮
 
25分で出来上がり!

材料  

豚肩ロース(固まり)  500g      
玉葱  人参    大1個     
4種の豆(冷凍)   250g
ホールトマト 1缶  (ソル・レオーネが甘くて美味しい)   400g  
赤ワイン    100cc
水       100cc
ニンニク      1片
オレガノ、塩コショウ  少々
ブイヨン(野菜orチキン)小さじ2 
 オリーブオイル    適量
 *ピメント・ペースト(赤ピーマンと赤唐辛子) 小さじ2



作り方

豚肉に塩コショウして 薄く小麦粉をまぶし 圧力鍋で 焦げ目がつく程度に炒める
注:圧力鍋は オイルを入れて 熱くなってから入れないと くっつきます
その中に ざく切りの玉葱、乱切りの人参、ニンニク(みじん切)をいれて少し炒め
豆、オレガノ、ホールトマトを入れて トマトを切るように崩す
赤ワイン、水、ブイヨン、ピメント・ペーストを入れて塩コショウ 少々
蓋をして 加圧2(強い)14分  (最初は中火でシュ~ッといったら弱火14分)
加圧が収まったら 蓋を開けて 塩コショウで味を調える





 出来上がり



  
今回は圧力鍋を使いましたが 普通の鍋でもOKです
  炒める時には中火で 煮込むときには弱火で20~30分お好みで

      
                                                              

                                                                        全て材料を入れて これから加圧します(14分)

                                                                   加圧が下がったら ゆっくりと蓋を開けてください

                                            
                                                          

                                                                      出来上がり器に盛り付けました 


                                                                  憧れの ガウディ の作品をイメージし作った 器です
                                                
取っ手にご注意 イガイガが危険ですわ!ウフッ

                                                                              では また

                                                                  次は いつでしょう・・・ なにしろ ケセラセラですもの



 

                                                                       最後に  Richard スペシャル dolce  をどうぞ

                                                                       

 



          

 

  

                                           

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEAN&DELUCA でミシュラン シェフに?!

2010-01-25 | レシピ・グルメ

 

 

     Dinner を美味しくさせる秘密

     

     お気に入りの DEAN & DELUCA で購入したアペタイザー


 


        
        NO1のお気に入りは 赤ピーマンのムース

     スペイン産で (赤ピーマン、卵、生クリーム、塩コショウ)のムース
      ナバラ地方のピキージュ(赤ピーマン)を使用しているみたいです  
      口に入れると赤ピーマンの香りとまろやかな生クリームとの相性が抜群
      パテとしてパンやクラッカーにつけて、カナッペのベースにもOK
      私はなんと!お肉に付けたり、パスタにからめたり、野菜スティックにも
      ガスパチョをお皿に入れて 真ん中にスプーンで半月形にのせてもgo

 

 

 

        
        ガスパチョはこれが美味しい!


        。。。そして


    
      Piquillo(ピキージョ)赤ピーマンの炭火焼

  中には赤ピーマン(4つ切りくらいの)がた沢山入って
    これにチーズを挟んで頂くと とっても美味しい~
    お皿に並べて 少量の塩コショウとアンチョビとレモン、オリーブオイルをかけて
    冷蔵庫で30分くらい冷やして食べても!
    お肉料理の付け合せやスパゲティー いろいろと使えて便利



         

     
       PIMENTO PASTE(ピメント・ペースト)

          赤ピーマン レモン 玉葱 赤唐辛子 ニンニク オリーブオイル 
          もちろんスパゲティーに そしてパテやピザにも
          忙しい時間のレシピにはピッタリです




         
        パブリカのオイル漬け

      パブリカをオリーブオイル、ワインビネガー、ニンニクに漬けたもの 
     そのまま前菜として食べても美味しいし パエリアやパスタにも
       フランスパンやバケットの上にのせて(その上にベーコンや生ハム)も

 



  
           
             ナスの ペースト

             ナス、オリーブオイル、白ワインビネガー、バジル
                オレガノ、ミント、ニンニク、塩が入っていて
               パスタソースやフランスパンにのせてアレンジ

 


 

          
         乾燥トマトの油漬 

               
        乾燥トマトのクイックレシピ
       乾燥トマトのほかにバジル、オレガノ、ニンニク、ビネガーなどと
     さいの目にに切ったポテトを軽く塩コショウで炒め ベーコンもカリカリに(塩コショウし過ぎないで)
        耐熱ガラスの器にそれとトマトの油漬をいれて混ぜて
ナチュラルチーズをかけてオーブンで焼く 
         簡単だけどワインにピッタリです




                     
                        急いでで作ったけれど とっても美味しいとPAPA!

 

               私は赤ピーマン、パブリカが大好き!
            いつもいつも手に取ってしまいます
     
            美肌に良いので欠かせません


 
              。。。30分後。。。


              まあまあ・・・ PAPA と Richard が待ちくたびれて  
  

              
                 だ~い好きPAPA と




              
               床暖のベッドで・・・ 
          今夜のメニューは?・・・って

            
              いつもお料理を撮りたいのに

               あっ!という間になくなってしまいます

      

 

 

 

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする