小5の娘と百名山を目指す第十一弾として谷川岳に行ってきました。
お気楽に天神平からの往復コースです。
天気はすっきりしませんでしたが、うっすらと富士山も見えました。
7時20分に天神平を出発し熊穴沢避難小屋を目指します。

上の方は、いくらか色付いてきました。

山頂にて
寒い山頂を往復後、肩の小屋の近くの風の当らないところで、
カップラーメンを食べて下山しました。(ふるえながらビールも飲んだ
)
10/5 曇り
天神平(07:20)~熊穴沢避難小屋(08:10/20)~谷川岳(09:50/10:00)~
肩の小屋(10:05/35)~熊穴沢避難小屋(11:35/45)~天神平(12:20)
父は、岩登り、沢登り、山スキーと何度となく登っていますが、ハイキングで登ったのは初めてかも。
とにかく、一番登っている山には間違いありません。
お気楽に天神平からの往復コースです。
天気はすっきりしませんでしたが、うっすらと富士山も見えました。
7時20分に天神平を出発し熊穴沢避難小屋を目指します。

上の方は、いくらか色付いてきました。


寒い山頂を往復後、肩の小屋の近くの風の当らないところで、
カップラーメンを食べて下山しました。(ふるえながらビールも飲んだ

10/5 曇り
天神平(07:20)~熊穴沢避難小屋(08:10/20)~谷川岳(09:50/10:00)~
肩の小屋(10:05/35)~熊穴沢避難小屋(11:35/45)~天神平(12:20)
父は、岩登り、沢登り、山スキーと何度となく登っていますが、ハイキングで登ったのは初めてかも。
とにかく、一番登っている山には間違いありません。
