1月2~4日で北アルプスの蝶ヶ岳に行ってきました。
2日
沢渡の駐車場からタクシーで釜トンネル入口まで送ってもらいました。
釜トンネルを通るのは20年?振り。
いつの間にか新しくなっていたのね。

二時間弱で上高地に

青空に北尾根が
この日は横尾の避難小屋に泊まりました。
3日
今日は蝶ヶ岳の山頂までなので避難小屋をゆっくり出発。
朝焼けの前穂
途中からは槍ヶ岳も見えました
山頂にて
蝶ヶ岳ヒュッテの冬期小屋を使わせてもらいましたが、暖かかったです。
4日
今日は長塀尾根を下ります。
槍・穂方面は残念ながらガスが...
長塀尾根ですが、北八みたい?
やっと釜トンネルに着きました。
大正池から電話をして釜トンネル入口でタクシーに待っていてもらい、沢渡に戻りました。
その後、竜島温泉で汗を流し帰宅しました。
1/2(晴) 釜トンネル入口(07:25)~上高地(09:10/30)~横尾(12:50)
1/3(晴) 横尾(07:40)~三俣(12:35)~蝶ヶ岳ヒュッテ(13:05)
1/4(晴) 蝶ヶ岳ヒュッテ(07:15)~徳沢(10:20)~釜トンネル入口(14:20)
2日
沢渡の駐車場からタクシーで釜トンネル入口まで送ってもらいました。
釜トンネルを通るのは20年?振り。

いつの間にか新しくなっていたのね。


二時間弱で上高地に

青空に北尾根が
この日は横尾の避難小屋に泊まりました。
3日
今日は蝶ヶ岳の山頂までなので避難小屋をゆっくり出発。

朝焼けの前穂

途中からは槍ヶ岳も見えました

蝶ヶ岳ヒュッテの冬期小屋を使わせてもらいましたが、暖かかったです。
4日
今日は長塀尾根を下ります。

槍・穂方面は残念ながらガスが...

長塀尾根ですが、北八みたい?

やっと釜トンネルに着きました。
大正池から電話をして釜トンネル入口でタクシーに待っていてもらい、沢渡に戻りました。
その後、竜島温泉で汗を流し帰宅しました。
1/2(晴) 釜トンネル入口(07:25)~上高地(09:10/30)~横尾(12:50)
1/3(晴) 横尾(07:40)~三俣(12:35)~蝶ヶ岳ヒュッテ(13:05)
1/4(晴) 蝶ヶ岳ヒュッテ(07:15)~徳沢(10:20)~釜トンネル入口(14:20)