猫とお花が大好きな お笑い系のクリスチャン

花と花の管理(土・病気・害虫)
フラワーアレンジメント

富士山・風景
笑い話
キリスト教

切り花を沢山いただきました

2023年05月16日 11時07分51秒 | フラワーアレンジメント
 
キリスト教会 母の日の花
 
 
 キリスト教会講壇の花 5月8日母の日に講壇に捧げられたお花は、牧師先生の家から個人的に捧げられました 我が家はコロナ禍で礼拝はネットZOOMにてオンライ......
 
 

 

昨年を振り返っての記事から今日は書きます

昨年は講壇に捧げられたお花を母の日なので持ち帰って下さいとのことで、貰おうと思ったらほとんど無かったと言うことを書きました

今年も我が家はコロナ禍でオンライン参加の礼拝をしています

昨年は残念だったので 今回は沢山頂きました

と言うのも母の日のプレゼントのラッピングを牧師婦人(本人も牧師)と一緒に行いました

今年も講壇に捧げられるお花の持ち帰りして貰うと聞いたのでその場で 取りに行くので確保をお願いしました

去年の話、楽しみにしていたのがほとんど残って無かった話を思い出し爆笑しました

 

ついでに 昨年を振り返っての記事に登場する 母の葬儀の持ち帰り花を楽しみにしていたのが無くて
がぁ~~~ん!!とショックを受けた話を面白可笑しく書いてあります

その話で再び牧師婦人と爆笑でした

 

 

頂いてきたお花です

 

 

フラワーアレンジメント用の給水スポンジの在庫を切らしてしまいました

取り合えず花瓶に生けて、今飾ってあるスポンジに挿して間に合わせました

今日給水スポンジを買いに行って飾り直しをしようと思います

 

写真のお花は全て仮に生けただけです

 

 

牧師婦人は私と一緒だと「だって気が楽なんだもん!!」と言います

私も同じです

一部の人達はクリスチャンは皆良い人と勘違いをしています

トンデモナイです 結構意地が悪い人や根性が悪い人もいます

 

私自身良い人など思っていません

腹黒いと思っています

花壇でお花に付いている害虫のことを「バカ虫」と呼んでいる程です

 

オンライン礼拝が終わった後に、牧師婦人に「後程取りに行くので お花を確保願います」とメールしました

返事は「只今、確保しました」と返信がありました

 

これ牧師先生と信者の会話ですか?と思う人もいると思います

欲しいと言った人に差し上げるので取りに行くのが遅くなったら無いかもしれないです

取り置きって図々しいと思います

アハハ (;^ω^) 牧師も信者も普通の人間です

信仰が深くなるほど自分は罪人と思うのです

牧師先生が言いました 同感です

だから祈って罪を赦しを受けるのです

 

 

母の日に飾られてお花以外に、1束お花があります

茨城県にある我が教団の教会の牧師先生が4月に天に召されました

高齢で闘病中でした

火葬は既に家族で行い 13日の土曜日に告別式が行われ牧師夫妻が参列しました

その時のお花を2束頂いて 1束貰いました

感謝です

 

我が教団は東京が本部で関東と静岡県を含む全部で7つ教会があります

昔は幼稚園をやっていた教会もいくつかありましたが 今は茅ヶ崎教会だけが幼稚園があります

 

 

葉っぱも沢山あるのでアレンジに使えて良いです

緑の葉っぱがあるとないとではアレンジの出来が違います

 

 

 

 

 

 

我が家の花壇のお花 以前も掲載しました

ニゲラが増えました

 

久しぶりに晴れました 土曜・日曜・月曜と雨降りでした

 

最後まで読んで下さりありがとうございます

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
変わらないからこそ (アナザン・スター)
2023-05-16 13:08:22
成程です。
ブログにも多彩な方が多いですね。

ですが、基本は押し付けがましい文章には引きますわ。
こうであるから、こうでないと。
え~っ・それじゃ宗教の自由は?
プロテスタントもカトリックでも、差別せず同等には無理だと思えます。

その証拠に、フォローさんの中にも不遜な方がおいでです。
要は、ランクの競いあいです。
そういう方は遠慮致します。

況してや、書いてある文章が幾らイエスの言葉であっても、決めて行えという趣旨には???

なんでもない日常を、同じ人間として生きている素直さに訪問できるのです。

自分の更新が無くても、必ず来ての方や、考えの違いを容認しての方は少ない。
クリスチャンなの?
まあ・頭が固くなるのも、軟らか過ぎてもですね。

信仰の自由って、何なのでしょうかね。
わたくしはお互いを認めて、聴ける姿勢・性格だと判断してます。

ここに来ると、何故か懺悔が増える。
返信する
Unknown (リベカ)
2023-05-16 19:03:40
こんばんは!
コメントありがとうございます

>お互いを認めて、聴ける姿勢・性格だと判断してます

私と同じ考えです

自分がされて嫌なことはしないように気を付けています
それでも自分の知らなところで人を傷つけてしまっているかもしれません

我が教会のハンドブックにクリスチャンとしての心構えについて なるほどと思う個所がありました

クリスチャン人口は少ないので自治会、会社など 周りと合わせる事も大事ですと書いてあります

わかりやすく説明するとクリスチャンを理由に自治会の事をしないのはダメである 

例えば小さな会社で新年に神社へ行って祈祷する事や会社の地鎮祭に出る

それを避けるには自分はクリスチャンであると言っておくのも問題を避けることが出来ると書いてあります

でも自ら神社へ行って拝むことはしません

人からお土産などで仏や神の品を頂いた場合は装飾品として飾るならOKだけど それを信仰して拝むのはダメってことです
文章の能力が無いので説明が下手ですけど…

今日久々に晴れたのと夫が休みだったので家の周りの片づけで忙しかったです

のんちゃんは暇でした
またメールします
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。