goo blog サービス終了のお知らせ 

マリナーゼのキラキラな毎日

働きながらもプライベートも輝いていたい。そんな40代の等身大の日記です♪

ラブ クロエ

2011-10-20 08:13:07 | コスメ
おはようございます

ずい分と涼しくなってきましたね。
そろそろ、コートの点検を。
ボタンの緩みや、ほつれがないか。
お子さんのいらっしゃる方は、成長に合わせて、サイズも確認しましょう。

さて、涼しくなってくると、着る物も枚数が多くなり、コーディネートもより楽しめるようになります。

そして、香水も。

夏は、フレッシュな香りが蒸し暑さを忘れさせてくれますが、秋になってくると、もう少し、甘めでスパイシーでやや重いものが、服の色、素材、自分の体温にあってきます。

ラブ クロエ

海外のお土産として頂きました。

クロエのイメージにぴったり。

若々しい甘さと自己主張も忘れないスパイシーさ、そして深みも。

おしゃれ心と可愛らしさと華やかさを兼ね備えた香水なのです。

素敵な1日を。

いってらっしゃい

香水の日

2011-10-02 11:04:24 | コスメ
おはようございます

今朝は、すっかり涼しくなり、北側の窓から金木犀の香りを乗せて風が入ってきます。
一枚多く羽織り、こまめに体温調節を。

さて、昨日、10月1日は
「香水の日」

日本フレグランス大賞が発表され、1日からの一週間を

フレグランスウィーク

と呼ぶそうです。

賀来千香子さんがフレグランス アンバサダーとしてコメントの中で、
お名前が「千の香りの子」と書くため、小さな頃から香りは意識してきたと。

私も本名に香りという字が着きます。

賀来さんと同じ思いが。

出かけるときは、母に耳たぶの後ろにバニラエッセンスを付けてもらい、叔母から練り香水のペンダントをプレゼントされたりしました。

香りは、時として、視覚より強い残影を残します。

何かの香りを意識した時に、切り出したように、思い出の場面がよみがえる時がありませんか。

素敵な恋の思い出かもしれませんし、
ちょっとほろ苦さを伴うものかもしれません。

相手に香りで印象付けたい時。
何よりも大切なことは、さりげなさだと思います。

強い香りほどカラダの下につけて。
私は、膝の裏にシュ

体温に温められて立ち上る香りを楽しんで。

素敵な週末を

艶髪

2011-10-01 08:51:05 | コスメ

おはようございます

 

今朝は、曇り空。

今日あたりから気温が下がってくるようです。

お子さんが制服の方は冬物を出し、丈が短くなっていないか、ボタンやほころびがないかチェックしておきましょう。

 

さて、秋になると装いがシックになり・・・

髪のまとまり感があるとグッと印象が引き立ちます。

 

夏に紫外線を浴びてしまった髪に潤いを与えてくれるのが、これ。

 

ルシードL

ヘアメイクサプリ トリートメント オイル

マンダム

 

洗い流さないタイプのヘアトリートメント。

オイルとありますが、ベタベタという重たさはありません。

 

以前に海藻系のトリートメントを使ったことがありますが、

使用感は似ています。

 

スルスルと滑る指通り。

時間がたっても潤いをキープしてくれます。

 

素敵な週末を。

 


天使のチョコリング

2011-08-30 07:02:52 | コスメ

おはようございます

 

今朝は、夏の陽射し。

でも、そよそよと涼しい風が北側の部屋の窓から吹いています。

 

昨日の世界陸上(開催地:韓国テグ)で義足のランナーの走りを見た方もいるのでは。

 

オスカー・ピストリウス

南アフリカ 男子400m

 

トップアスリート達に交じり走る彼の姿に世界中の人たちが

力強さと勇気をもらったのではないでしょうか。

 

さて、夏のダメージケアと秋の準備のために美容室に行ってきました。

 

UR SHIN

銀座5丁目 並木通り

 

担当してくれたのは、ナオえもんさん。

 

カット&パーマの予約をしていきましたが、

髪の状態をみてもらい、よく話し合ってパーマは取りやめ。

代わりにトリートメントをすることに。

 

クラスターゼ

CH クロノキャビア 

日本ロレアル

 

開封したてのブラックシルバーの小さな粒、まるでキャビアを

クリーム状のヘアトリートメント「クロノマスク」に丁寧に混ぜ合わせ髪に塗ります。

ナオえもんさんが髪の1本1本に届くように

指で螺旋を描きながら浸透させます。

 

蒸しタオルで丁寧にラピング。

シャンプー後の髪は・・・

 

20年ぶりの見事な天使の輪がよみがえっていました。

でも20年前とは違いカラーリングをしているので、「チョコリング」

 

その後のドライカットの技術は、いつもながら安定した確かなもの。

私の髪の特徴や頭の形をしっかりと把握して、デザインしてくれます。

 

ナオえもんさんは、常に、いろいろなカットの提案がでてきて、

自分の知らない魅力を引き出してくれるのです。

 

店内は、ゴシックゴージャスですが、

まったく他の銀座の美容室とは違い

原宿や表参道の感性で溢れています。

 

ヘアスタイルが変わると、

ちょっとメイクも研究したくなりますよ。

 

秋の準備におススメな美容室なのでした。

 

素敵な1日を。

 

いってらっしゃい 


フットマッサージオイル

2011-08-23 07:13:31 | コスメ
おはようございます

急に涼しくなり、体調には気をつけたいですね。

夏の疲れが出やすいこの時期、私は脚のムクミが気になります。

ラベンダーの炭酸入りのバスキューブをややぬるめのお湯に入れ、ゆっくりとお風呂に入ります。

カラダが優しく暖まったら、バスタブに脚をかけ、お気に入りのオイルで念入りにマッサージ。

このオイルは、ハンドメイドです。

キャリアオイル(中心となるオイル)にアロマの精油を数滴入れて作りますが、今回は、

グレープシードルオイルに家で育てているローズマリーを摘んで来て、よく洗い、漬けました。

グレープシードルオイルは、ブドウの種からとれるオイルで無臭。
割合ににサラサラとした手触り。
大きなスーパーや輸入食料品店に行くと購入することができます。

精油やハーブは、効能を確認すると、より効果的なオイルを作ることが出来ます。

膝の裏などは、普段は優しくさする程度ですが、この日は、手の親指で押し上げるように脚全体をマッサージしました。

軽く拭き取り、一晩やすむと…
翌朝には、スッキリむくみが取れ、肌も柔らかくしっとり潤っているのでした。

素敵な1日を。

いってらっしゃい