goo blog サービス終了のお知らせ 

aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

南沢山

2018-11-08 21:23:12 | 登山
またまた長野県へ。

南沢山へ行って来ました。

行きは中央道を。
岐阜県に入ったら霧の中。
山の谷間は思いっきり厚い雲に覆われていました。

思った通りのガスガス登山になりました。








車を降りて。
雲に覆われていますね〜。




駐車場から登山道の矢印があったので、こちらから行ったのですが、迷う事に。




取り敢えず、案内所へ。




簡単な登山届けを書きます。
駐車場料金は200円です。




先程の道へ戻って、こちらから入ったのですが、
ここは「ぼうけんの国」でした。




なかなか抜け出せず、漸く正しい道へ。
舗装路歩いて行きます。




沢ルートは通行止めになっています。
看板、消えていますね、、、。




わ〜
綺麗〜




真っ赤〜




キャンプ村のコテージを過ぎると登山口になります。
こちらにも駐車場がありました。




結構なドロドロ具合。




日が差して来ました。
最近のお決まりショット。




登ります。
まだ日が差してる。




可愛い〜。
ハート




凄い〜
どうしてこうなった




ゴムつけて、飛んでく




ズルズルに剥けちゃって可哀想、、、。
誰にこんな目にあわされた




ここは結構な坂でした。
ロープもあります。




中間地点。




結構な下りです。
帰りはまた大変だ〜。




この辺りからモヤモヤ〜とガスって来ました。




モヤモヤ〜。
幻想的、、、。
何かが出てきそう、、、。




立っている木々といい、辺りの雰囲気といい、、別の世界みたい、、、。
霧の妖精に拐われないようにしなきゃ〜、、、。
変な妄想が、、、。




自分の背丈位の笹原に出ました。
ガスガスで景色無し〜。




ここは何処?




そんな妄想の中歩いていると。
南沢山、着きました〜




富士見台まで行けますが、距離的に無理なので、横川山まで行ってみます。




晴れていたら景色最高だろうな〜。




さあ、不思議な森の中に入るよ〜。
どんな妖精に出会えるかな〜、、、。(←あほ)




絶対居るってぇ〜。




もうすぐかな〜と思っていたら、、、。
老木の妖精さんが、、、。
「あっちの方じゃぞ、もうすぐじゃ。」




ガスの間からお山が見える〜。




街は晴れてるのね〜。




ここでも崩落している所があるのね、、、。




絶対なんか居る〜




ずっとドロドロ。
滑りそう、、、。




青空が見えてきました〜。
もうすぐ着くかな〜。




まだまだか〜、、、。




歩いて来た道。
こうしてみると素敵ね〜。




はい
到着〜




タッチ〜




視界が良くなってきた〜。




ちょっと休憩して、帰り際。
またまた、みるみるガスって来ました。
休憩中だけの晴れ間。
今日は霧の妖精さんとずっと一緒だね。(←まだ言うか)




ハイハイ、では帰りましょうかね。




老木の妖精さんの所まで帰って来ました。

おじいさん
ただいま〜 

完全に擬人化




下山途中で、少し晴れ間が、、、。




こちらが沢コース。
通行止めになっていますね。




途中で気づいたんですが、枯れ葉の下は根っこだらけ。
結構滑るんですよ。
葉っぱのおかげでわからないんです、根っこが。
気をつけないと、、、。
と思っていた矢先。
つるっ
やっちゃいましたね〜、、、。
怪我しないようにって言ってたばかりなのに、、、。
それもいつも何でも無い所でやっちゃうんですよね〜。
でもおかげで一番危険そうなロープのある手前でやったので、
その後のロープの所はほんと慎重に慎重に歩きました。




下まで大分来ました。
晴れてますね〜。




はい、無事下山〜。




綺麗〜




雲が低くて素敵な空〜。




わ〜
こちらも綺麗〜




ずっとドロドロ道でしたので、靴がドロドロ。
ここで洗えないかな〜、、、。
と、橋から覗き込んで、、、。




下りてみました。




橋の下から行けそう〜。
と言うことで、ここで靴底をゴシゴシ、、、。
途中でズボッとはまりながら、、、。
靴の中まで水は入りませんでしたけどね。
ほんと、いつも鈍くさい、、、。




もうこれで紅葉も最後ですね〜。
綺麗です〜。





山はもう終わりですね〜。
すっかり霧は晴れています。

今日は暑かったです。
霧の中なのに暑くて、、、。
私的には寒くなくて丁度良かった。

この後は153号線で帰りましたが、
温泉入ってもダラダラの長距離運転は疲れる〜、、、。

この日は登山の疲れより運転の方が疲れました、、、。

行きは「ぼうけんの国」で迷って、どうなることかと思いましたが、
違う意味でぼうけんの山行でした。

鳥がバサッと飛ぶたびに、枯れ葉がドサッと落ちるたびに、
「きゃ わっ」 の大騒ぎ。

誰かが一緒に居る気がして、何度も振り返ったり、、、。

不思議な国に迷い込んだ、登山でした。