古いです。
1970年。
その前に観たい映画がやっていたのでその続きで思わず観てしまった。
「凄いです。 突っ込み満載。 最後は笑えた。 違う意味で。」
またまたこれ、イギリス製だし。
もう大好きだよ! イギリス
(←やけくそ
)
恐竜時代なのに人間がゾロゾロ出てきます。
ありえないでしょ、恐竜が食物連鎖の頂点だった頃に進化した哺乳類は出てこないでしょ。
一部の男達はワニの皮を服にしてるし、、、。
ワニは恐竜が進化した生き物じゃなかったのか?(生物学はよく分からんので違っていたらごめん)
でもね、凄いのは動く恐竜達。
この頃はCGなんてないからまた張りぼてかと思ったのだが、ストップモーション・アニメーションなのだ。
しかもひとコマが自然に動いてその当時だと思って観ると素晴らしい技術なのだなと思ってしまった。
但し、この恐竜だけ。
恐竜ちゃん達に全力で仕事したせいか他はまるっきり・・・。
海で船(と言ってもいかだのようなもんだが)に乗ってる所はどう見ても小さなスタジオでプールだよ。
でもまあ、仕方ないよね。
そう思って観てはいたんだけど、やっぱり突っ込みあり。
我慢できなくて笑ってしまった。
最後は海の汐が引いて大津波がやってくるんだけどその波に飲み込まれそうになる人間2人。
カメラの正面向いて迫り来る津波の恐怖に顔をこわばらせるんだけど、強い風が正面顔に吹き付けるんだけど。
最後に襲ってくる波は横からいきなりタライくらいの量の水。
まるでドリフ(←古
)の喜劇だよ。
んで笑いが収まったかと思ったら、大津波を乗り越えたいかだ(いかだで津波を乗り越えるなんてありえんだろ
)。
すっごい高台の岩の頂点からスルスルっとまるで遊園地のアトラクションの最後のように降りてくる。
無傷で。
乗ってる人間も。
お腹抱えて笑っちゃったよ。
いいもん見せて頂きました

1970年。
その前に観たい映画がやっていたのでその続きで思わず観てしまった。
「凄いです。 突っ込み満載。 最後は笑えた。 違う意味で。」
またまたこれ、イギリス製だし。
もう大好きだよ! イギリス


恐竜時代なのに人間がゾロゾロ出てきます。
ありえないでしょ、恐竜が食物連鎖の頂点だった頃に進化した哺乳類は出てこないでしょ。
一部の男達はワニの皮を服にしてるし、、、。
ワニは恐竜が進化した生き物じゃなかったのか?(生物学はよく分からんので違っていたらごめん)
でもね、凄いのは動く恐竜達。
この頃はCGなんてないからまた張りぼてかと思ったのだが、ストップモーション・アニメーションなのだ。
しかもひとコマが自然に動いてその当時だと思って観ると素晴らしい技術なのだなと思ってしまった。
但し、この恐竜だけ。
恐竜ちゃん達に全力で仕事したせいか他はまるっきり・・・。

海で船(と言ってもいかだのようなもんだが)に乗ってる所はどう見ても小さなスタジオでプールだよ。
でもまあ、仕方ないよね。
そう思って観てはいたんだけど、やっぱり突っ込みあり。
我慢できなくて笑ってしまった。
最後は海の汐が引いて大津波がやってくるんだけどその波に飲み込まれそうになる人間2人。
カメラの正面向いて迫り来る津波の恐怖に顔をこわばらせるんだけど、強い風が正面顔に吹き付けるんだけど。
最後に襲ってくる波は横からいきなりタライくらいの量の水。
まるでドリフ(←古

んで笑いが収まったかと思ったら、大津波を乗り越えたいかだ(いかだで津波を乗り越えるなんてありえんだろ

すっごい高台の岩の頂点からスルスルっとまるで遊園地のアトラクションの最後のように降りてくる。
無傷で。
乗ってる人間も。
お腹抱えて笑っちゃったよ。
いいもん見せて頂きました

