goo blog サービス終了のお知らせ 

aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

次々新機種デジ一眼の季節?

2008-08-27 23:48:54 | つぶやき
お久しぶりです。
友人に指摘され、、、。
背中を押され書いてます。


頑張ります。




何をだ?笑


夏も終わり秋の空気の澄んだ日が多くなる季節・・・。
子供達の運動会の季節・・・。
こんな季節が訪れると騒がしくなるのが新型カメラ。
ちょっと遠ざかっておりました情報収集もそろそろと思い久しぶりにカメラ雑誌なんか買ってみたら、
ニコン、奮起巻き返しか頑張っておりますね。(いつのまにかフルサイズのD700が・・・)
私は35mmの頃からキヤノンユーザーでございますが、最初はニコンが欲しかった。
身の丈に及ぶ価格で初心者が手にするにはニコンは高価で結局Kissのセットを買ったのだった。
デジ一が普及してきてからはキヤノンの独擅場だったのでレンズを考えるとキヤノンにして良かったと思ったものだ。
しかしSなんて付くレンズが出たりして、ほんと翻弄されそうになったこともありました。
結局私の最終候補のフルサイズを待って待って5Dが出ましたが、その次の型で購入を決めようなんて思ったものです。
あれから3年、もういい加減にしてと言いたくなるほど待って、出たのは7月にニコンからD700・・・。
今月はキヤノンもニコンもAPS?Cタイプが・・・。
もうニコンに移ろうか、APS?Cの新しいのに買い替えようかしらレンズもSにして・・・。
5D安くなってるからもうそれでもいっか・・・。
なんて毎年の心の揺れ・・・。
イイエイイエ!
ここまで・・・、3年待ちました。
こうなりゃ待ちましょう!
次期機種を見届けてやりましょう!
値段も心配だけどここは賭け。
こうなりゃやけです。笑

思えば一眼レフに入ったのは父親に見せてもらった高級機のファインダーからのボケの見事さ。
コンパクトカメラでは限界の広角、ズームのボケ。
これを一度覗いてしまうと魅了されてしまうのですよね~。
正直、これは今のAPS?Cでは表現されません。
私の中では(他の人のことは知ったこっちゃないが)一眼レフカメラはファインダーから覗いてなんぼと思っております。
(最近はファインダーを無くして小さくすることを考えいる企業もあるようですね。)
なのでやっぱフルサイズが良いのです。

しかしな~もうちょっと安くならないかな~・・・。
けれど私の構想では計画通りのメーカーの運びとなっておりますので、この先は・・・。
うひひひひ、欲しいね♪←わけ分からん