うみーの掃き溜め愚痴日記

私こと、うみへびが機嫌の悪い時に愚痴を書き一時的にでもスッキリする為のものであり
他人様が見るようなものではないです。

夏休み釣り報告 前半

2006-09-12 02:33:22 | おさかな
近畿遠征の日程の天気予報を見ると
ばっちり雨で泣きたくなっているうみへびです、こんばんは。

先日、何か食べ物にあたったらしくて、未だに腹痛&下痢と
慢性的な嘔吐感に悩まされている日々が続いております。


さて、そんな愚痴はともかくとして
夏休み、私はあちこちで釣りをしてきました。

先日も軽く書きましたが、今日はもう少し細かく書いていこうと思います。
ただし、あまり写真を撮っていないため、
画像を共にご紹介できないのが申し訳ないのですが……


まずは福島! in 8/20
天気予報は一日曇り! 降水確率20パーでばっちり雨が降りました!


友達の家の隣の川で、釣り糸を垂れてみました。
実は釣り糸を垂らすのは初めてだったりします。
ここではコイやギバチ、ウグイが主に生息しているのが今までのガサなどでわかっています。
もう少し下流に行くと水門があり、そこまでアユがのぼって来ていますね。
そこからはアユとオイカワとウグイ。それにドジョウなどを見ることが出来ます。
アメリカザリガニが大量にいるというのも印象的です。

さかのぼって行くと大きな堤があるのですが、
地元の人にお話を伺うと、20年くらい前からブラックバスが繁殖しだし
小魚やエビは全然いないんだそうだ。
なのでそちらはパス。別に大物を狙っているわけではないですから。

さてこの川。
GWでは相当量の水でしたが、夏になったのでかなり水が減っています。
その分、水底まであっさりと見え、魚の姿が見えてしまいます。
ただし一箇所だけ、深みになっており水もにごっている場所があります。
ここは歩いていると、大きなコイが木陰で休んでいる姿を見ることができ
ご近所のおじいさま達が時々大物のコイを釣り上げて話題になるそうです。

川の隣が畑のため、畑で農作業をしているおばあちゃんとノンビリ話をしながら釣り開始。

道具は安竿に、100円ショップで買った2本針がついている仕掛け。
海釣り用でしたが詳しいことは覚えてない(いい加減


この深み。長さ的には10メートルくらい続いているのですが、その殆どが
川にせり出した樹のせいで釣りができません。
かろうじて、最後の3メートルの部分だけ竿を入れることが出来ます。
それより下流になると、大分浅くなって逃げる小魚の姿が見えてしまいます。

とりあえず針にミミズを付け、重りも浮きも付けずに投入。
流れは結構速い。

流される糸……

移動する糸


糸、止まる。


引いてみると、何かが掛かっている手ごたえ。
どうやら20cmほどの魚が掛かっている様子。

釣り上げてみると、ウグイ。


残念ながら婚姻色がでているわけではありませんが、幸先良いスタート、と思いきや……


ミミズを入れるたびにガンガン魚が掛かります。
時には、餌が着水する前に飛び跳ねた魚が餌を咥えることも!

釣れたのは10~30cmのウグイとコイ。それ以外は全く来ませんが
それだけは本当にガンガン来ます。

浮きが無いので、流される釣り糸の様子でアタリがあったか判断しているのですが
たった3Mの長さの深みに餌を流すだけで、5割以上の確率でHITします。


ただー……


ここ、写真からでは見づらいですが、実はコンクリート護岸の上です。
しかも直角ではなく、びみょ~~~に傾斜になっている護岸でして高さは4メートルほど
従って、釣り上げる際に魚が落ちてしまったり、仕掛けが切れてしまうことが多々……
特に針は、あまり大きい魚を狙ってはおらず小型のものを使っているため
ガンガン外れてしまいます。

一度など、50cmはあろうかという大物コイに竿の根元から仕掛けを全部持っていかれたり……
大物って、凄いね(汗

でも、釣果自体はかなりのものでした。
農作業中のおばあちゃんに見せつつ、楽しいひと時を過ごしました。
ここの魚はスレてなくて釣りやすい。
一回だけ2本付いた針両方にHITして、バトルをしてみたり。

この画像の中央部分に、二匹の魚が見えると思います。
これが私が格闘しているときの様子です。

しっかし、釣れた魚の殆どが水槽に入れるには大きすぎるサイズ。
今度は赤虫で小魚狙いしてみたいと思います。


海ではサバがもう来ています。

見てください、この生きた状態のとても綺麗な姿を!
尻尾とか見事にゴールドです! でもこれは飼えないというか胃袋いk(げふげふっ


そういえば、ガサってほどでもないのですが、
軽くタモ網で川のほとりを掬ってみたところ、
メダカよりも小さい状態のウグイと思われる稚魚が何匹か採れました。
とりあえず福島県の規則で6センチ以下のウグイは採取してはいけないので
逃がしてしまいましたが……大きくなったら釣ってやるっ!



そして翌日、霞ヶ浦。 in 8/21
福島から茨城の真ん中まで帰って翌日また出かけるとは元気な俺ですね。
昨日とは打って変わって快晴どっぱれあっぱれ。

出入りしているサイトの管理人さんが、霞ヶ浦でチャネルキャットという
アメリカのナマズが釣れるというので釣れる場所を調べて来いと仰ったので来てみました。
実は私も管理人さんに言われるまで、そんなものが釣れるとは知りませんでした。
どうやら、私が埼玉に引っ越した後くらいから一気に増え始めたそうです。

霞ヶ浦水族館の資料によると、1970年代くらいからちらほら見かけたとか??


とまあ、そういうわけで来てみました。
春に釣った場所では一度もチャネルキャットは釣れなかったので今回は場所を変えてみました。
環境は大きく違うので、上手くすれば釣れるかな? と。
場所は一応管理人さんとの約束で一応ナイショです。
釣り人に聞くと、釣りやすさは兎も角、霞ヶ浦全域で釣れるそーですが。


ミミズをつけて早速ブン投げ。今日はあたりまえですがウキ使ってます。
仕掛けを入れて待つこと10分ほど……ウキに反応が!


ナマズ・キー(゜∀゜)ター!!

さっそく目的の魚をゲットです! 捕まえてみると痛い……
どうやら、あちこちのヒレにトゲがあるようです。刺さると結構痛みが残ります。
特に胸鰭は、何故かヒレとトゲの間にノコギリのようなギザギザがあり
タモにいれるとそれが引っかかって大変なことにっ!!


正面から見ると、なかなか愛嬌のある顔をしております。

ちなみにこのチャネルキャット。外来生物規制法に引っかかる生き物で
飼育とか禁止されています。一応書いておきます。一応。


釣りの続きをすると、このキャットがガンガンやってきます。
昨日ほどではないですが、10分位に一度はアタリがある感じです。

キャットだけでなくこんな感じにフナもやってきます。

これはいわゆるヘラブナでしょうか、ゲンゴロウブナですかね。
フナはぱっと見じゃわかりづらいのが何とも。

午後から3時間ほど釣り糸を垂れましたが、結構な数のキャットが釣れました。
どうやらここはかなり良いポイントなようです。
しかしこの霞ヶ浦、相変わらず最初に釣れる魚が外来魚なのが悲しいところ。

私が子供の頃は、ガンガンブルーギルが釣れたものです。
そのもっと前になると、ブラックバスが釣れていた。

ブラックバスが入ってきて勢力を伸ばし
ブルーギルが入ってきて、バスの勢いが減りギルが勢力を伸ばし
キャットが繁殖しだして、ギルの勢いが落ちていった……
今の霞ヶ浦は、こんな感じで外来魚の熾烈な戦いが繰り広げられているようです。


今の霞ヶ浦を象徴する釣果です。

ブルーギルとチャネルキャットのダブルヒット……orz


と、まあ……
日淡好きの私としてはあまり良い釣果ではなかったは無かったですが
チャネルキャットを釣り上げるという目的は果たせましたし良かったです。

それと、何より今日の釣りは天気が良かったので楽しめました
天気が良いと、ノンビリ空を見上げていることが出来ます。

わずらわしいことを全部考えず、ぼーーーっと空を見上げて
雲の変化を見ているのは、とてもとても落ち着けて……

そんな年寄りのような私です。
湖や海の周辺は何も無くて空が広いので、結構見ごたえがあります。
これも、釣りの楽しみのひとつですね。











次回予告っ!!

目的のチャネルキャットは釣り上げた!
次は家に持ち帰るための小魚を釣るのだ!!

夏休み後半の戦い!
初めての北浦釣りで果たして何か釣ることが出来るのか!?
霞ヶ浦でのタナゴ釣り、僅かに早い時期の釣果は果たして……?
戻ってきてからの埼玉県黒目川! 部屋の近くの川で釣れる魚は一体何か!?

ボウズってことだけは無いので、適当にご期待ください!!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Zacco)
2006-09-15 19:42:06
ウグイが釣れるのが、羨ましい限りです。

私も有名な大分の川に釣りに行きたくなりました。

チャネルキャットとブルーギル。

面白い組み合わせですね。

チャネルキャットがそんなに沢山生息しているのかと、

驚くと共に、心配になりますね。
返信する
外来魚 (うみへび)
2006-09-23 23:13:16
霞ヶ浦はほんと外来魚と移入種が沢山いる湖になってしまいました。

生存している魚類の名前を挙げたら、

その半分以上が移入種&外来魚ではないかと思います。



東北はウグイがかなり釣れます。

東北~北海道の雑魚はウグイなのかもしれません。

一度、アカハラの名前を体現した素晴らしい婚姻色の

ウグイを釣り上げてみたいです。
返信する