マーレからスピード・ボートで約20分、やっとバンドス・アイランド・リゾートに到着です!

夜のリゾートはこんな感じで、電装がきれいです。

リゾート好例のウェルカム・ドリンクです!

とりあえず乾杯!!

欧米系は、クリスマスとニューイヤーを一緒にしちゃうんですね。

ここが今回泊まるスタンダードルームです!
広くはないですが、一応コテージタイプです。

窓にはカーテンではなく、木製のブラインドで光を遮ります。
何かいい感じです。

お!天井にはシーリングがある!

でっかい鏡もありました。

トイレはこんな感じです。

シャワーはこんな感じです。
ちなみにスタンダード・ルームでは、バスタブはありません。
(モルディブではバスタブがないリゾートも多いです)
さあ、いつまでも写真を撮っていないで、ダイビングの準備して早く寝よう!!
と思ったら、セーフティ・ボックスが電池切れで使えません…
とりあえず日本語ガイド(モルディブ人)に電話して、朝の8時に電池交換を寄こす様にお願いしましたが…
(この手のパターンの場合、大抵時間通りにこないんだよな…)

夜のリゾートはこんな感じで、電装がきれいです。

リゾート好例のウェルカム・ドリンクです!

とりあえず乾杯!!

欧米系は、クリスマスとニューイヤーを一緒にしちゃうんですね。

ここが今回泊まるスタンダードルームです!
広くはないですが、一応コテージタイプです。

窓にはカーテンではなく、木製のブラインドで光を遮ります。
何かいい感じです。

お!天井にはシーリングがある!

でっかい鏡もありました。

トイレはこんな感じです。

シャワーはこんな感じです。
ちなみにスタンダード・ルームでは、バスタブはありません。
(モルディブではバスタブがないリゾートも多いです)
さあ、いつまでも写真を撮っていないで、ダイビングの準備して早く寝よう!!
と思ったら、セーフティ・ボックスが電池切れで使えません…
とりあえず日本語ガイド(モルディブ人)に電話して、朝の8時に電池交換を寄こす様にお願いしましたが…
(この手のパターンの場合、大抵時間通りにこないんだよな…)
あとリゾさん、部屋のトイレまで写真撮るんですね(笑)
りぞさんのレポートは時間経過が良く分かり、見ている人が行った気分になれるのですよ♪。
いきなりダイビングの画像よりイイと思います、なるべる省略しないでね♪。
水中カメラをつけた女性の顔はいりません(笑)
笑顔が素敵な女性なら年齢は問いません!。
↑
(でも少し問うカモ:笑) できればビキニ姿を希望します(^^;
南国リゾートのブログなら、そんなのあって当然ですよネ・・・ハハッ
いつ見てもリゾート気分満載でOKですよ♪
ちなみに、到着って深夜なんですかぁ?
フロントまで10分も?
毎日がクタクタになりそうですね
フィリティヨは、フロントまで歩いて5分くらいだったしら。
それでも、毎日食事やダイビング・・・などで歩行数は多かったのを覚えています
ベットのシーツは?綺麗に飾ってくれていなかったのかしら
モルディブと言えばシーツの上にお花が綺麗に飾って??
あっれぇ~?りぞちゃまぁ~
ちゃーーんとチップ払いましたかぁ~
重要なセーフティ・ボックスなのに、電池で動いているのがちょっとヘコいです。
トイレは、リゾートライフの中でも重要なものなので、今後のために撮ってます。
(モルのトイレは大きいです)
写真の後ろでおしぼりを配っているおにいちゃん達ですね。
こゆパパさんのご期待に応えられるかどうか、今後のブログをご覧下さ~い!
それはそうと到着は深夜なんです。
しかも時差-4時間の深夜なのです。
リゾートに着いて寝る頃には、日本ではもう朝になっています(ネムネム…)。
一周30分以上かかるみたいです。
ダイビング目的の場合に、ダイビングセンターが遠いのは辛いですね…
それはそうと、正月は満員御礼だった様で、初めの予定の部屋とは違うところに通される等、準備がしっかり出来ていなかったみたいです。
モルディブの場合、チップは最後にまとめて置いておくのが習慣だったと思うのですが…
他のリゾートでは、それでもキチンとシーツを飾ってくれましたが、このリゾートは最後にまとめてチップを置いた日だけ飾ってくれましたね…
1度この時期に行ってみたいです。
ウエルカムドリンクがリゾートらしくてってうらやましいです。
私が行ったリゾートはウエルカムドリンクじゃなくてウエルカムココナッツアイスだったのですが、やっぱりトロピカルなドリンクで乾杯したかったです!
移動で疲れ果てた後には、ウエルカムココナッツアイスの方がおいしそうですね。
(ウエルカムドリンクはぬるいことが多いので…)