goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

エクアドルの風

アンデスはトウモロコシ文化圏

トウモロコシ、いろいろな形で食べられています。

**
日本でトウモロコシは茹でたり焼いたりで食べることが多いですが、こちらでは引いて粉にして料理に使われることが多いです。
スーパーにいくと様々な種類の引いたトウモロコシが売られています。


白、黄、紫、などのトウモロコシ粉、種類豊富で味も異なります。
私は白と紫の粉をブレンドしてお好み焼きを作るが好き。香ばしい!


粉売り場にはバナナの粉も売られていて、さすがエクアドル!


乾燥トウモロコシを炒って塩をふったおやつ、トスタードも人気。


先日5月1日「労働の日」、職場ではおやつ(?)がふるまわれました。
ちょっと分かりにくいですが、大粒の白いトウモロコシ(モロッチョ)が顔を出しています。
(お料理の下には全面にひかれている)




これはトウモロコシではありませんが、エクアドル人大好きおやつ、炒ったソラマメと茹でた豆。


アンデスの食文化、なかなか興味深いです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

bilimann
ますみさんの好みとも合っていていいですねー
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エクアドルの食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
人気記事