goo blog サービス終了のお知らせ 

ママさんの忙し日記

仕事、主婦、ワンコの世話・・そして趣味、毎日超忙しい!

今年もお世話になりました

2012年12月28日 | お仕事

121228

いつも大変お世話になっております。
早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

来年も誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、
従業員一同心よりお願い申し上げます。

尚、当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。

〔年末年始休業期間〕 12月29日(土)~1月6日(日)

時節柄、ご多忙のことと存じます。
くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。
来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、
歳末のご挨拶とさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-12-24 21:46:53

2012年12月24日 | 食・レシピ

121224

今日はクリスマス釣りに朝4時起きで行ってきました。

結果は釣れませんでした!寒かったです!おわり・・アハハ

一応クリスマスイヴなので、チキンではなく、今夜はなぜか?すき焼きです。

でも寂しいからと主人がケーキをコンビニで買ってきました。

TVを笑いながら見ていたら、

突然、鉄拳の「振り子」のユーチューブを昨夜見たんだよ・・

「おまえが先に死んじゃったら、俺はどうなっちゃうんだろう?」

って思ったよ・・・・・・・って、ちょっと嬉しかった

私も何度も見ているのですが、私の両親を重ね合わせながらも自分に重ねて見ていました

「振り子」見ていなかったら、↓ぜひ見てください(= ̄ー ̄=)

http://www.youtube.com/watch?v=O26qmkHYrZs

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2012年12月23日 | 日記

Img_1144051_19766623_13

121223_2 明日はクリスマスイヴですねo(*^ー ^*)o

←今夜の事務所、内部から撮ったので外と内側が合体してしまいました。モナが外ばかり見ています。イリュミネーションは本物ですよヾ(*^。^*)ノ

子供達も独立してしまった我が家は、クリスマス色はまったくありません(; ̄- ̄;)

モチロンプレゼントもありません(´^`|||)

淋しいものですね・・・(T-T*)

でも明日はお休みにしたので、クリスマス釣りに出かける予定ですf(^_^;)ポリポリ。

皆様も良いクリスマスを!!!サンタさん!私にもプレゼントちょうだい!o(^0^o) (o^0^)o

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

650種類のメラミン化粧版

2012年12月19日 | お仕事

1212191_2 

*画像をクリックしますと拡大します

先日S様邸の内部建具が決まりました。S様の希望で、1階の床はダイケン(グラフィアート スーパーファイン)大理石調のホワイトオニキス柄、玄関ホールとリビングから見えるドアはレザー調のブラック、キッチンもブラックでモノトーンで決めました。逆に洗面所から見えるドアはレザー調のホワイトです。(表と裏と面材を変えられます)

「2階なんですけど・・これを二人で選んだのですがおかしいですか?o(^^;)oハハハ

お子さんの部屋からすべてがポップな柄、不安そうに私を見ていたS様・・・

「いいじゃないですか!!1階と2階のギャップがおもしろい、2階はプライベート空間だしお子さんも小さいし、楽しいじゃないですかぁ~私が選ぶのは無難な色になってしまうから、完成がすごく楽しみですねぇ(o^―^o)ニコッ」

1212192

1212193_2

アイカ工業のカタログには650種類のメラミン化粧版があります。

1212194_3 1212195_4

右上カタログ、先月11月にオープンハウスを開催させて頂いたS様は、ご主人が遊び心で書斎に紫のドアを入れました。

上の見本はほんのほんの一部ですが、この中でドアにできる面材が300種類、標準仕様でお作りするTVボードもお好きな色650種類(使えない素材もあります)の中からお選び頂けます。カタログでは小さすぎるので気に入った柄を13×26センチの色見本を取り寄せます。このカタログをお見せすると、逆に選べないとおっしゃる方も多く、その場合は私から提案させて頂いています。

来年3月にS様邸のオープンハウスを予定させて頂いておりますので、ぜひこのドアに会ってみてください(=⌒ー⌒=)ニコニコ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶの鶏挽肉あんかけ

2012年12月16日 | 食・レシピ

121215

昨夜はちょっと早めに帰れたので、焼く・切る・温めるの手抜き料理からやっと手の込んだ料理ができました。イヤ、手は込んではいなく時間をかけたが正しいかしら・・

主人が大好きな「かぶの鶏挽肉あんかけ」です。

かぶは皮をむき、裏側に隠し包丁を入れて、「かぶ」がかぶる程度の水と「こんぶ」と本だし・酒を入れて1時間程弱火でコトコト、そのだし汁を別の鍋に1/4ほど入れて鶏(もも肉)の挽肉を入れ塩を少々、火が通ったら水溶き片栗粉であんかけを造り、仕上げにかぶの鍋にも塩を少々足し、だし汁と共に器に盛りあんかけをかける。

今回は我ながら上出来!とろとろのかぶとお汁まで、完食しました。

少しだし汁が多かったかな?飾りで緑の葉、香りのゆずとかあったら完璧だったなぁ

ちょっとエラソーにレシピを書いてしまいました<(@^_^@)イヤァ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする