
車の中から撮ったのですが、お猿さんの姿わかりますか?
何だか香取市にも、野生の猿が銚子からどんどん上ってきたようですね
佐原小野川沿いにいた画像がフェイスブックにアップされていました
動物だって必死ですよね、危害を加える加えられた・・
それがなければ人間と共に共存できるのになぁ~(= ̄ー ̄=)
14日から母と二人で旅行に行ってきました。当日は予報通りの雨だったので旭山動物園へ、、旅行が大好き動物が大好きだった父を思い出しながら、遠い遠い昔に行った動物園を歩きました。(↑は最終日の美瑛町マイルドセブンの丘)
翌日は曇り、まだ雨にならなかっただけマシかなぁ~(;^_^A
富良野といえば「北の国から」ですよねぇ~五郎さんの石の家に行く途中「くまよけ音」と鈴の音がずっと鳴り響き、草を刈ってるオジサン達には「行っても何もないよぉ~」と言われながらも、テレビ見た石の家を見たら「あぁ~これだぁ~!」って思いましたよぉ(= ̄ー ̄=)
さだまさしの「あ~あぁ~~あぁあぁあぁあぁあぁ~~~」が脳裏に流れ、できもしない「純!蛍!」のモノマネをしながら歩いていたのでした。(でも母はまったくわかっていません・・・)
そしてこの「ファーム富田」http://www.farm-tomita.co.jp/に行った帰りに「北海道警察」と出会ってしまったわけです(ρ_;)
母は「どうしたの?」と慌てるし、私は何もやっていない!スピードだって出してないし、聞くと思いもよらずの一時停止ムシなんだって、この主要道路が一時停止?知らないよぉ~謝ったところで許してくれないし開き直って「おまわりさん、今から食事するんだけどおいしいお店知らない?」「この辺にはないなぁ~マップで行けば?」だって!冷たいよねぇ~罰金払うんだから観光地の情報くらい把握してればいいのにねぇ(;A´ー`)フゥ…
↓エヘヘ、おまかせのレンタカーはなんと!赤のヴィッツでした!赤の車は乗ったことがなくって、何だか嬉しい┗(^▽^)(^▽^)┛
最終日は大晴天!2日間まったく見えなかった大雪山連峰が見えた途端「これが見たかった!」と絶叫しまくりの私でした!
http://www.youtube.com/watch?v=Bkbvcg6luIM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=rOU5uxt2wNM
これを見てみてください(* ̄ー ̄*) 懐かしむ人はいますよね?
亡き父は車が大好き!スカイラインが大好き!
「おじいちゃんはね、私が子供の頃にこのケンメリスカイラインの前の形(ハコスカ)を買ったったんだよ、その車で伊勢神宮に行ったの」「そうだったんだぁ~忘れちゃった」そんな昔のことを語っても、母はまったく覚えていないんです。
でも、父の話をすると、母は嬉しそうなんですよねぇ~(o⌒.⌒o)
最後の日、美瑛町をあっちこっち走ったのですが、美瑛町の農家の方々は凄い!広大の台地を開拓して、どこを走っても草だらけの畑なんてどこにもなく、植えたばかりの苗と、花と、そして牧草地、美瑛町の方々に脱帽です!7月は、深い緑と花が咲き、もっと素晴らしい丘の街美瑛町になるんだそうですよ。行ってよかったぁ~ヽ(´▽`)/
母とは初の旅、今回の旅で実は喧嘩もしちゃって、結婚して旧姓から30年近く経ち、一緒にいた時間よりも長くなってしまっていた・・お互いに年齢と共に変わっていたんですよねぇ~「こんな子じゃなかったのに」「こんな母じゃなかったのに」こんな旅でした。
でも今年81歳になる母、3日間元気に歩いてくれて助かりました。このまま元気で自分の足で歩いていてほしいなぁ~(= ̄ー ̄=)