goo blog サービス終了のお知らせ 

ママさんの忙し日記

仕事、主婦、ワンコの世話・・そして趣味、毎日超忙しい!

M様ありがとうございました

2015年03月14日 | お仕事


昨日は先週末の完成見学会をさせて頂きましたM様のお引渡しでした
昨年2月にウィズホームの一員になった営業の小林の初めてのお客様です
だんだん二人の間には入れない?!ような関係になっていきました
ayaちゃんのブログには庭で撮られた写真が載っていましたが
私は室内で撮らせてもらった画像です
一昨日は二人で打ち上げ!と飲んだようです

M様、小林を信頼頂きまして本当にありがとうございました

きっとM様のことは一生涯忘れられないと思います

今ではM様に続き小林のお客様の家が建ち始めています
何かありましたら小林に叱咤激励をかけて頂けたらと思います

本当に長い間ありがとうございました
でもこれからです!長く長く小林共々私達とのお付き合いよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神栖市土合M様邸完成見学会

2015年03月09日 | お仕事
昨日、一昨日と神栖市土合でM様邸の完成見学会でした



毎回社員は見学会にお越しいただいたお子さんが飽きないように頑張っていました
でもやはり限度があり・・・
今回はベテランのプロの保育士さんに頼むことにしました



危険を回避してくれて、安全に楽しくお子さんを見守り遊んでくれ
親御さんも安心してくれたようで、私達も各部屋をご案内でき本当にありがたく思いました
一番多い時間では10人ものお子さんが楽しく時間を過ごしていました


朝からスリッパが足りなくなるような一日で、初日は18組、日曜日は29組、合計47組でした


では、M様の室内をご覧ください
LDK、寝室のドア、TV台をレザー調のブラックにしました
そして寝室のクロスは渋い色調にまとめました


子供部屋のドアはオレンジレザー調です


いつもお客様にアドバイスする言葉「2階は遊びましょう!」
でもこのトイレのクロスの選び、天井と一面を張り分けたM様にはビックリでした
2階は色違いでM様の好きなブルーの色調です・・・正直私にはご提案できなかったこと
でも張り終わり、いいじゃん!衝撃的でした!固定観念は捨てなくては!と思いました
色って本当に難しいですよねぇ~今回意外な色で学ばせて頂きました!

二日間で長くご滞在の方は2時間半、真剣にお話をお聞きすることができ、
その上私達の思いも聞いていただけました

お客さもの思いを受け止めたい!社員共々思った二日間でした
雨と風に悩まされましたが、この天候の中お越しいただきまして本当にありがとうございましたm(_ _)m.

そしてM様・・・大事な新居をお貸し頂きまして本当にありがとうございましたm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯野家に学ぶ

2015年03月02日 | お仕事
お馴染みの昭和の家の代表サザエさんの「磯野家」です


昭和の家のだんらん風景、家族は大家族が多く食卓を囲むのは当たり前でした
両親が忙しく仕事をしていても、おじいちゃんおばあちゃんが孫の様子を見ている
お父さんは怖く、そして一番エライ!と思っていたしそう教えられましたよねぇ


これが磯野家の間取りです

部屋の間仕切りは、障子・襖、プライベートなんてあったもんじゃない
でも家族の気配は感じられたんですよねぇ

その「家」で育った親たちは自分で叶わなかった子供部屋を与えたい
今の10代20代のお子さんはキッチリとした壁に囲まれた個室で育ったと思います
でも階段は殆どが玄関、廊下にあったので「いつ帰ったんだろう?遊びにきている子達の顔もわからない」
これが昭和である「磯野家」から「平成の時代」に建てられた家です(我が家も同じです)

今家族のコミュニケーションが問われています
昭和の時代の家族、それを見直すような家を求めている方が多いように思います
さすがにあの時代の障子・襖で間仕切ることはできない・・でも子供の気配を感じるにはどうしたらいいか?
リビングに階段があり、リビングを通らないと2階の子供部屋に行かれない
そのリビングに吹抜けがあったら?2階の気配を感じられるんですよ

吹抜けは寒い!とんでもないです!今は気密がとれており、寒さを感じることはないのです
逆に階段だけリビングにあったら、冷気がサッーと下りてきて暖気は階段から上がってしまう
吹抜けは空気を大きく動かしてくれるため、家中を一定の温度にしてくれます

今回、川崎で惨い事件がありました・・・
親であったら、被害者はもちろん加害者になったら?と大変不安になられたと思います

子供を見守る家、家族のコミュニケーションがとれる家、皆さんと考えながらご提案したいと思います
そろそろ完成する「ママプロジェクトの家」は5人のママさんと、家族、子育てを考えた家です
ぜひ参考にしてみてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟です!

2015年02月20日 | お仕事
18日、神栖市知手中央でN様邸の上棟を行いました
といっても、N様の日程が合わず、日が良い18日に土台四隅のお清め
そして柱を一本建てての上棟となりました
生憎の冷たい雨でしたが、今週末はお天気がよさそうです





本番は明日明後日の二日間かけて行います

今日は神栖市土合でS様邸の上棟を行っています
風もなく最高の上棟日和となりました

今から上棟式に行ってきます!続きは夜更新したいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M様邸お引渡し

2015年02月16日 | お仕事

先日、先週完成見学会を行わせていただきましたM様邸のお引渡しでした

再クリーニング後、最後の点検を行い、いよいよのお引渡しです

M様皆様が笑顔で答えてくださいました
この瞬間は本当に嬉しく、ヤッター!と思ってしまいますd(⌒o⌒)b♪

M様、大事な新居をお貸し頂きまして本当にありがとうございました
毎日とはいきませんが、これから点検に伺ってはお子さんの成長に驚くようになるんでしょうねぇ(= ̄ー ̄=)

M様のお子さんの成長と共に、私達も成長したいと思っています
これからもっと長いお付き合いになりますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする