goo blog サービス終了のお知らせ 

ママさんの忙し日記

仕事、主婦、ワンコの世話・・そして趣味、毎日超忙しい!

銚子市S様邸上棟

2015年05月02日 | お仕事
昨日は、銚子市S様邸の30日から2日間かけての上棟でした
50坪を超えるとやはり1日では棟が上がりません
最高の上棟日和、2日間風もなく雲一つない五月晴れです!







これから四方餅は奥様にも投げて頂くことになり、初の足場を上っていただきました

お父様は、昔は高い建物がなかったから海まで見渡せたんだよなぁ~と
奥さまのご家族も大変喜んでいただきまして、2階から見る風景を楽しまれました



そして宴のご用意もいただきまして、本当にありがとうございました



S様おめでとうございます。これから完成を目指して全力で頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は上棟、そしてお引渡しです!

2015年04月30日 | お仕事
今日は友引、銚子市で明日にかけて2日間のS様邸の上棟でした

そして香取市のK様邸のお引渡し、多古町のS様邸のお引渡しと本当に嬉しい一日でした



今日は平日でしたのでお子さんは学校で、ご夫妻でのお引渡しとなりました

月末でもあったので、社員が全員伺えず本当に申し訳ありませんでした
でもK様には本当に喜んでいただきまして、ご主人の挨拶を受けて私ウルウルしちゃって・・
これはヤバイぞぉ~!・・・( ̄― ̄°)ぐすっ でもぐっとこらえましたヨ!

数日後お引越しされた後、きっと元気な末っ子のNちゃんが元気に駆け回って、
この画像の階段手すりに乗ってスルスル降りてくる姿が目に浮かびます
そしてスタディールームでは、お姉ちゃん達と一緒に勉強するんでしょうねぇ(o^―^o)ニコッ



S様のお引渡しです。お母様もおいで頂きました
真っ先にお母様から「外と温度が全然違う!」の言葉を頂きました
今日は温度も高く、外は半袖がちょうどいい日和だったのですが
家に入るなりヒヤッと感じました。今更ながら、高気密高断熱は快適です!

そして昨年初めて会ったときUちゃんは赤ちゃんだったのに、スタスタ歩き始めたと思ったら
女の子になってスカートをはいている!お子さんの成長は早いものですねぇ~(= ̄ー ̄=)

K様、S様、これからもっと長いお付き合いとなりますが
どうぞどうぞよろしくお願いいたします

銚子のS様、上棟の模様は現場監督のジャイコから報告があると思います

今日は本当に何度涙したことでしょう
ありがとうございましたm(_ _)m



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママプロモデルハウスのご紹介⑤

2015年04月26日 | お仕事
ママプロモデルハウスの2階のドアを紹介したいと思います(=⌒ー⌒=)ニコニコ!



こちらのドアは子供部屋で、右がオレンジ色のストライプ柄で女の子、左が黄色のストライプ柄で男の子です



吹抜けを挟み反対側はグレーのストライプ柄で寝室になります(3部屋同じ柄の色違い)



でもです!寝室に入るとドアは木目調で、ホール側とはガラリと雰囲気が違います
ドアと同じ柄色でTVボードも作りました 

ドアをホール側と内側と変えることができるのはこのメーカーだけだと思います
350種類の色・柄の中からオリジナルドアとして楽しむことができます
そして家具もトータルコーディネートができることも嬉しいですよねぇ

いよいよ5月3日、ママプロジェクトモデルハウスがオープンします\( ⌒▽⌒ )/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福のツバメ

2015年04月25日 | お仕事
完成間近のK様邸に行ってきました



2階の子供部屋に入り窓を開けると、ツバメが入ってきましたΣ('◇'*§エェッ!? ビックリしましたぁ~!
パタパタ部屋を一周すると窓から外に出て行ったのですが、昔からツバメが巣を作ると縁起がいいと
「ツバメは縁起のよい鳥、吉をもたらす鳥とされており、“ツバメが巣をかける家は栄える などといわれている。
とくに屋内や座敷などに巣を作るのは最高によいことだとされた。逆に、ツバメは不幸とか火災などが起こる家には入ってこないといわれる」
だそうです。きっと下見に来たのでしょうねぇ~今年初のツバメに遭遇できて幸せな気分です!(o^―^o)ニコッ 



リビングの中のアルミ階段が完成しました。そして今年の新商品の小さなガラスブロックが散りばめられた「エコカラット」
K様には猫ちゃん、ワンちゃんもいるので、このエコカラットが全部匂いを取り除いてくれますね



そしてリビングの一角に、スタディーコーナーを作りました
家族全員が揃って勉強ができるコーナーです。丈夫な本棚も作りました
沢山の本が並ぶことでしょう。ちょっと目隠しに格子も入れたので、落ち着いた空間になりました

完成が楽しみです\( ⌒▽⌒ )/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママプロジェクト最終日です

2015年04月19日 | お仕事
今日は、とうとうママプロジェクトの最終日を迎える日となりました

勉強会の後、完成したママプロの家の前で記念撮影を行いました







この2階ホールの飾り穴、以前この穴の大きさを決める時には
実際にママさんとお子さんの頭の大きさを測ったり、抜けれないようにと寸法を決めました
その「穴」もこの通り、通り過ぎる階段もホールも楽しい空間になりました



そして同じ4色で階段踊り場に作ったベンチ収納に、Yちゃんがくまさんと一緒にパチリ
このベンチに座ると、キッチンで料理を作っているママが見えます
お子さんとコミュニケーションがとれる家、子育てを楽しむ家、これがテーマです
でもパパさんのスペースもしっかり確保しましたから、安心してくださいね


小物も揃ったダイニングキッチンです
2階とは違い落ち着いた色合いにしながら、家具でちょっとスパイスも加えたりしました

ママさん達、今まで当たり前ですが工事中だった現場ばかり見ていたので、
入った瞬間、ワッー!!と歓声を上げてくれました
各部屋を見入り「こうなったんだぁ~!」と感激してくれました
そうですよねぇ~工事中はあっちこっち養生されていますからわからないですよねぇ

早速お子さんが本棚階段に置いた本を、読んで読んで~!と持って来たり
小屋裏の秘密部屋、そして1階の秘密部屋に入ったり楽しそうに駆け回っていました
最後に皆で会食をし、一年間のママプロジェクトが終了しました
昨年の3月に始まりあっという間の一年間で、今日で終わってしまうのは寂しいです

ママさん、一年間本当にありがとうございましたm(_ _)m 社員一同m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする