goo blog サービス終了のお知らせ 

ママさんの忙し日記

仕事、主婦、ワンコの世話・・そして趣味、毎日超忙しい!

明日から完成見楽会です

2015年10月30日 | お仕事
明日から、成田市で完成見楽会を行いますK様邸に行ってきました

社員全員が準備で行ったり来たりの一日でした




和室の糸屋格子にもワーロンが入りました(下の木目はテーブルです)
日差しがここまで届きましたねぇ


和室は障子をシンプルに、入口は糸屋格子にしました
そして奥様の希望でピンクの畳が入りました。落ち着いたピンクなので和室に馴染みます


かわいいモザイクタイルの洗面台が入りました。リセット住宅もこの洗面台が入る予定です


2階の糸屋格子と小屋裏の障子、ワーロンの白が入ってとてもきれいです


吹抜けで、下は広い玄関(土間)になります


やっと吹抜けの工事用の合板がはずれたので、玄関から小屋裏までの吹抜けが現れました
小屋裏、柔らかい照明と、天井が低いのですが何とも言えない落ち着いた空間になりました
ずっとここにいたい・・・安らぎの言葉がぴったりかもしれません

明日からの完成見樂会のK様邸を紹介させていただきました
ご予約いただきましたお客様、ゆっくりご覧くださいm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S様邸お引渡し

2015年10月30日 | お仕事
今日は香取市のS様邸のお引渡しと、稲敷市のS様邸のお引渡しでした
本日はおめでとうございますm(_ _)m

先に香取市のS様邸の画像をアップしたいと思います

私が先週撮った外観です(晴れた日外構が終了してからプロに撮ってもらう予定です)


ダイニングからリビングを撮りました。暖かい日差しが差し込んでいます


ダイニングキッチン、奥様のこだわりのタカラのキッチンが入りました
後ろのキャビネットはメーカー品ではなく、アイカの3枚扉を使い収納棚を作っています
冷蔵庫もこの収納に入れる予定ですので、生活感のないキッチンになると思います


ダイニングから和室リビングを撮りました


子供部屋です、将来2部屋に区切る予定ですが、とにかく広いです!


収納扉を開いた状態、収納はタップリです!


2階ホールも広いです!奥はランドリーコーナーになっています
奥に見える階段は小屋裏への階段、置き畳を入れました
お子さんが1階から小屋裏まで駆け回る姿が本当に目に浮かびます


S様邸では、1階は朝日ウッドテックの孟宗竹を選んでいただきました
本物の竹を床材にする技術は凄いですよねぇ

S様、本日は本当におめでとうございますm(_ _)m
今から外構工事に入りますが、家に負けないように、家が引き立つようにプランナーが頑張りますので
どうぞよろしくお願いいたします(=⌒ー⌒=)ニコニコ!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年・1年点検に伺って^(=^ェ^=)^

2015年10月24日 | お仕事
今日はK様邸の半年点検、H様邸の1年点検で伺いました

K様邸はとくに不具合もなく、反対に電気代がかからなかったことにビックリされていました
この夏はエアコンも余り使わなかった・・風が家中を抜けて涼しかったと嬉しい言葉でした(= ̄ー ̄=)

H様邸では
「クロスって季節によって収縮するんですねぇ~冬から春には天井と壁の繋ぎ目が少し開いたかな?
と思ったら今は隙間がなくなりました」
木は冬は乾燥で縮んだり、逆に夏は湿気で膨張したりしますからクロスが影響されるんです
そして同じくH様もエアコンを使わなかったことを話していただきました
使ってもリビング1台だけだったそうです。冬暖かく、夏は涼しく快適だと・・
1年た経ったお客様の声は、確信に変わりますねー本当に嬉しいです

それ以外には何の不具合もないようですが、各部屋を点検させていただくと
2階ホールにいた猫ちゃんがカーテンレールを伝わり、2階の梁の上に!Σ('◇'*)
(黒い太い管は薪ストーブの煙突です)


見上げながら怖いよぉ~!は私の声!


全然怖くないよぉ~ここが好きなの!って言っていたか?動じもせずに座っています


小屋裏から今度は撮りました。まったく動きません!

5匹の猫ちゃんは家中の好きな居場所を確保していました^(=^ェ^=)^
H様邸は猫ちゃんの天国のようなお宅でした。猫カフェが流行る訳?
僅かな時間だったのに、この空間にいると時間がゆっくり流れるんですよぉ
これが癒されるってことなんですねぇ(o^―^o)ニコッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成見楽会予定のK様邸進捗状況Ⅱ

2015年10月20日 | お仕事
今日もK様邸に行ってきました(=⌒ー⌒=)ニコニコ!


和室の糸屋格子をデザインした建具が入りました!格子の太さもバランスも丁度いいです!
すべての建具は柱と同じ色に塗装し、中に障子紙と間違えるような風合いの丈夫なワーロンを入れます
ワーロンは障子紙とは違いますので、破けたり張り替えも不要なので気兼ねなく「和」を楽しめます♪
真っ白なワーロンが糸屋格子を引立たせてくれるでしょう(= ̄ー ̄=)


こちらは吹抜けに面した寝室の建具です


寝室の上は小屋裏になります
小さな障子になりますので、糸屋格子はしつこいとシンプルにしました


2階吹抜けに面したホールには、和紙を思わせる大きさが違う丸い照明が3個入りました


最後にキッチンのモザイクタイルと手元灯、クラッシクな照明がカワイイ!

仕上げ工事は日ごとに変わっていくので楽しみです(o^―^o)ニコッ
明日は玄関の洗い出しの予定だそうです
10月17日の4日前のブログ「完成見楽会予定のK様邸進捗状況」もご覧ください
今日はお天気も良かったので、室内も明るく撮れました

ぜひK様邸をご覧頂きたいです。完全予約となりますのでご了承ください
予約フリーダイヤル 0120-666-954 までお電話くださいm(_ _)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I様邸上棟しました!

2015年10月19日 | お仕事

昨日は友引、I様邸の上棟でした!\( ⌒▽⌒ )/

朝から夕方まで真っ青な秋晴れで、本当に気持ちのいい一日でした


棟が上がって、これから手にしないであろう「幣束」と記念撮影


上棟式が行われました。〇〇くん、本当にパパと頑張りました!
〇〇くん、大きくなっても覚えてるかなぁ


大工さんと一緒に(=⌒ー⌒=)ニコニコ!

I様、本日はおめでとうございますm(_ _)m
ご夫妻ともお忙しいので、仕様決めは早め早めにしたいと思います
前半はちょっと忙しくなりますが・・これからどうぞよろしくお願いいたします

それにしても4時を過ぎても真っ青な青空で、最高な上棟日和でしたぁ(o^―^o)ニコッ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする