goo blog サービス終了のお知らせ 

欲望の菓子と石編!ひと山いくらで悪いかよ。

ようこそ嫌味と皮肉と苦笑の世界へ!現在は食った菓子と買った石の写真を上げるだけの不毛極まりないブログになっております。

イイ女の底力ってハンパねえー!

2008年03月08日 | 語りまくり
“馬子にも衣裳”ってなことわざがあるが。
自分はこれを、「そうかぁ?」などと思っていたりする。

いやほら、いかにもなオヤジが持ってるヴィトンやロレックスって。
正規品のはずなのに何故か、そこはかとなく
バッタものの薫りがしたりするじゃないスか。


しかし世の中には。
その真逆を行く人もいるわけで。


自分の勤務先に、尋常じゃない美貌とスタイルの女性がいる。
「イイ女」「大人の女」という形容がまさにぴったりな人だ。

今でこそ皆、彼女を名前で呼んでいるが。
入社したてで名前が周知徹底していなかった頃は、
裏ネーミングが「お色気さん」だった。
それくらいまー、きれいな人なのだ。

ファッションセンスもピカ一で(←あえて死語)
いつも女らしく、しかしらし過ぎず、
それでいてカッコよく、ビシッと決めている。


そんな彼女だが。
その日はめずらしく、シャツにジーンズというラフな服装だった。

で、ひとこと。



「最近外回りが多いから、作業着代わりに
ユニクロで一番安い服買ったんですよ~」



…冗談抜きでカルバン・クライン(とか、それ系)かと思ってたぜ。

♪アーチーチーアーチーって、朝っぱらから熱いなオイ。

2008年03月07日 | 語りまくり
はい!通勤途中で気持ち悪くなって途中下車。
会社に遅刻した子は誰ですか?

…自分です。すみません。
今はだいぶ良くなったんだがなあ。


宝くじが当たったら、ローン返済はもちろんだが、
超高級国産車を買って、全身脱毛をやって、
ついでに眉はアートメイクにしてくれるわ!!

と、絶叫するほど、自分は眉を整えるのが面倒くさい。

眉は髪やまつ毛に連動しているので、
長くて多いまつ毛は良いのだが
(↑さりげなく自慢。カーッ、ヤなヤツ!)
眉は一日放置しただけで、
「先祖はヒロミ・ゴー?」
と自らに尋ねたくなるぐらい、面倒なことになるのだ。


流行り病でふせってた分、どえらいことになってんだろうなー
…くらいの想像はしていたのだが。


何がイヤって、鏡を覗き込んだとたん、


『GOLDFINGER99、サビの部分の振り付けとモノマネ』


を、全裸でやってしまった自分がものすごくイヤだ。



…しかも全然似てねーし。


にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

今日はヤツの事言える立場にない

2008年03月05日 | 語りまくり
あー、昨日からどえらい熱が出てるので、
今日は惰眠をむさぼっております。

しかしあれですね。昨日の日記。
なんちゅう誤字脱字の多さだ。ひでえ。
PCないと編集のしようがないので、
とほほ感にうちひしがれてますが。


ま、過ぎた昨日の話しはさておき、今日のぐだぐだ。


自分の勤務先には、かなり勤務時間にルーズな役員がいる。
重役出勤なんてかわいい話じゃなく、何と言うのか。


♪風が吹いたら遅刻して
雨が降ったらお休みで♪


レベルなのだ。


あんたの親父はカメハメハ大王か??

神龍がいるならセルもフリーザもどうでもいいからこの状況を何とかしてくれ。

2008年03月04日 | 語りまくり
昼休みに仮眠をとるのがすっかり習慣になってしまっている。
逆に言うと、「昼休みに寝りゃいいや」と思ってるから、
多少の夜更かしもやってるわけで。


いつもなら自席でうたたね程度なのだが、
その日はあまりにもぐだぐだだったので、
会議室でがっつり寝ることにした。
椅子をならべて横たわり、上からコートをひっかけてみる。
うーん、なかなか快適だ。
のび太くんもかくやと言うくらい、
1・2・3・グー、で眠りに落ちた。


昼休みが終了する5分前に、目を覚ましたのだが。
癖の強い自分の髪が、スーパーサイヤ人のようになっていた。



…全然HEAD-CHA-LAじゃねえし。


にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

それはそれで見たいっちゃ見たい気もするがどーなんだその辺。

2008年03月03日 | 語りまくり
『成人を迎えた娘と一緒に、サザンのコンサートに行った。
思えば、自分自身が一番最初に見に行ったコンサートが
20才の時のサザンで、歳をとったと思いつつも、胸が熱くなった』


…と言うエピソードを何かで読んだ。
かなりぐぐっとくる話である。


このことを感激屋さんの友人に話したところ、
かなり胸をうったらしい。
興奮気味にひとしきり感想を述べたあと、
「私も娘が成人したら、一緒にエアロスミスのコンサートに行く!」
と言っていた。



…見たいか?
齢80才を越えたスティーブン・タイラー。


にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

たしかにそうだがヤな話だなオイ

2008年03月02日 | 語りまくり
あー、日付が変わってしまいましたねー。←棒読み。
午後からの強制イベントにかなりやる気のない自分ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
あ、寝てますか。そーですか。

…イベントはやりたいヤツだけでやりやがれ。けっ。


…すみません。
強制イベントがイヤで、少々取り乱してしまいました。



では、本題に。



何気ない日常生活でも視点を変えれば、
一気にシュールになるわけで。


自宅でのメシ。
食べきれなかった食い物のうち、
保存出来ないものを生ごみとして捨てる。
よくある一コマだが。



ゴミ箱の蓋を開ける度に、


「5分前まで生ごみ食ってたわけだ」


などと考えてみたりする。

♪人間なんてラララと拓郎は歌う

2008年03月01日 | 語りまくり
まー、人間の発想などあまり大差ないもので
そう言うのを場合によっちゃ
固定概念と言ったりする。


固定概念自体はあまりよろしくないと思うのだが
うまくいけば説明いらずな会話も出来るわけで。


自分「手袋買ったよ。殺し屋みたいなやつ」
友人「ああ!黒の革?」


ビンゴ!



皆さんも同じ事考えませんでしたか?

これって盛り上がりそうで盛り上がらずアイタタタ。

2008年02月29日 | 語りまくり
一部のジジイを除いて全員やる気のない飲み会に、
義理立てして参加することになった。


普段あまり話すことのない方2人と話したのだが
3人とも時代小説にハマっていた時期があったことが判明。
「これはいい感じなのでは?!」とばかりに
ボルテージが一気に上がったのだが。


吉川 英治派
柴田錬三郎派
池波正太郎派に分かれることが発覚。
全員のテンションが一気にダウンした。


趣味の世界における
同じジャンルの派閥違い。
のるかそるかの状況になることが
意外に多い気がする。


このときは豪快にそってしまったわけで。
ままならぬものだ。


にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

すげービミョーな差とは言え、確実に違うと思うのだがどうか。

2008年02月28日 | 語りまくり
かねてからの疑問なのだが。
仮装とコスプレの差は、どこにあるのだろうか。

同じじゃん!と思ったあなたに問う。

欽ちゃんの仮装大賞、あれはコスプレか。
違う気がする。

“ロココ調ドレス”と、書くと仮装チックだが、
“ヅカ”となると何やらコスプレの薫りが
そこはかとなくただよってくる。
“ベルバラ”なんて言い切ってしまうともう、
コスプレの世界へ突入だ。

ならば、“キャラもの”がコスプレなのかと言うと、
これがそうでもない。
例えば“ピカチュウの着ぐるみ”は、仮装かと思われる。
その職業に従事してない人や、
従事しててもプライベートタイムに着用するのであれば、
“ナース”や“キャビンアテンダント”
“警察官”の制服は、コスプレだろう。

きっとどこかに、境界線があると思うのだ。
もしくは、狭間の世界が。
その狭間はきっと、「深くて暗い溝」なのだろう。←by野坂昭如
それがどこにあるのかを知りたい。



…ってか、知ってどーするよ、自分。
いや、どーもしませんけどね。


にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

風邪ひいて調子は悪いが勝負はやっぱ受けてたたなきゃだろ。

2008年02月26日 | 語りまくり
朝から見知らぬオヤジとチャリで
駅まで激しいデッドヒートを繰り広げてみた今日この頃ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?


それにしてもいい勝負だったなあ。
互いに死力をつくし、サイド・バイ・サイドで差しつ差されつ。
最終コーナーのハンドルミスで
アウトにふくらんだ自分の一瞬の隙をついて、
オヤジがインをついてきたときには、己の負けを自覚した。
それにしても見事なドリフトだったなあ。
さすが数十年間社会構造を支えてきたサラリーマン、
恐れるものが何もない。すげえ。勝者に敬礼。


しかし人間ああいうとき、どうしてムキになるのだろうか?
自分の稚気と闘争本能も自覚した次第。


にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ