goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイツ黒猫

怪異画家として
妖怪画を好んで描いています。
そんな女性作家の日常と非日常。
日本画/妖怪画/妖怪画女性作家

ゆく年とくる年へ。

2013-11-15 19:42:42 | 制作
あまり、細かく技法を守らずゆったりテンペラ画を描いています。

普段、日本画中心に製作をしているので 久しぶりにテレピン油の匂いを嗅ぐと こんなに匂い強かったかな?
と驚きます。

描いている時はわかりませんが、しばらく家から離れ帰宅すると
特に。

茶色を全体に塗り、簡単に明るい色でアタリをつけていきます。
年賀状用も兼ねているので馬です。



どうか、うまく描けますように。

メーテルリンク

2013-08-24 01:30:06 | 制作


最近、展示用の絵と別に贈答用のミニュチュアールを描いています。

青い鳥がアクセント。

なぜか、資料なしに鳥を描くといつもまん丸になります。

たぶん、ダルマエナガというまん丸の鳥が好きだから。
とても、丸くしたくなってしまう。

白鳥の歌

2013-08-03 00:41:19 | 制作
白鳥の羽根のマントを着るというのは古くからのシャーマンの風習で、それは、世界に渡り多くの神々に関する物語を生み出しました。

個人的には、鳥類だとフクロウが格好良くって好きなのですが、白鳥には興味深い意味があったりするので、そういった歴史的、文化的なところに惹かれてしまいます。

昼間であり、太陽の象徴、男性の象徴ですが、同時に
夜間であり、月の象徴、女性の象徴にもなっています。

錬金術では、「水銀」を示します。
羽根の軽妙さや流動性からでしょうか?

古代より変わらぬ、美しさと神秘性を持つ鳥。


白鳥の作品を2枚、秋の展示に向けて準備しています。


北十字星

2013-07-19 21:40:28 | 制作
翼を広げて悠然と飛翔する白鳥座は、とても目立ち、美しい夏の星座です。

琴座α星ベガ、鷲座α星アルタイル、そして白鳥座α星デネブで夏の大三角形を作ります。

デネブの名前の由来は、アラビア語の「めんどりの尾」を意味する「ザナブ」からだそう。


…次回の展示は、動物がテーマということ。

以前描いた作品の加筆をしています。



白鳥の神話や伝説に思わず心惹かれます。

百鬼夜行-面霊気

2013-06-20 00:51:08 | 制作


日本では、人形であれ、面であれ、人型をとるものは魂が入るとされていた。

この<面霊気>は、優れた職人により作られ、人に大事にされ、古くなり、魂を宿し、付喪神となったものらしい。

持ち主に対して、大切に扱うように頼んだりする。


なんて、無害な妖怪でしょう。

だからこそ、気になります。