goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸で占いならremain こころのありか

神戸で占い!対面鑑定(20分3000円)しています♪ハッキリした結果をお伝えし、未来を創るお手伝いをします。

初めてのパン♪

2008年04月19日 | 日記:りょうの愛するもの

神戸占いをしている りょうです。

私の周りでは美味しいものを作れる人が何人かいます☆
食へのあくなき探究心とでも言うのでしょうか?
「最初、ただの粉だったのに、工程を経ることでこんなふうに
 できるんだ!」と思い、それが「食べられる」ことに感激し、
さらに工夫をして、どんどん美味しいものを作っていく。

私にはあまり真似できることではありませんが、そうやって
自分なりに研究し、それを探究し、「これって自分で作ったん?」
と思うようなものを差し入れてくれるのです。

美味しいもの、それは私が大好きなパンであったりケーキであったり
するのですが、これが本当に美味しい♪
ちなみに、私は「小麦粉・砂糖・生クリームで生きてるのか?」と
言われるくらいパンやケーキが大好きです!

そしてとうとう、我が家でもホームベーカリから手作りパンへ移行
しつつあります。

そうなんです!ちょっと触発されて「慣れたら簡単にできるよ」と
いう言葉を信じ一緒にパンを焼いてみたのですよ。

できあがりは写真のような感じ☆
結構、上手にできていませんか?
初めての食パン作りで~す。
楽しいですね~。
そして発酵させた生地がプリンプリンになっているのを見ていると
愛しくなりますね~。
香りが漂ってくると、鼻をクンクンさせてしまいますね~。

え?お味は?
めっちゃ(凄く)フワフワで美味しかったんですよ~。
新しく買ったスチームオーブンレンジの使い方を勉強して、これから
自家製食パン作りに目覚めてしまいそうです!
もちろん、たまにホームベーカリー君で楽もしますが、自分で作る
喜びも実感できたので、今後は少しずつ他のものにもチャレンジして
みたいですね♪
まずは、こないだ教えてもらった食パンを一人で上手に焼けるように
なるぞ!!

りょうの占いHPはこちら→remain ~こころのありか~
            4/21 ~ 4/27 週間占い更新
※6月29日(日)イベント参加!詳細が決まり次第お知らせします♪
※携帯サイトからの鑑定ご依頼は「お問合せ」をご利用ください。


私のお花見お勧めスポット

2008年04月02日 | 日記:りょうの愛するもの

神戸占いをしている りょうです。

神戸の王子近辺では綺麗に桜が咲いていますよ~。
4月3日4日5日は王子動物園が夜間開放するそうです☆
もちろん、動物さんたちは表に出ていませんが、園内の桜を
見せてくれるのですね。「通り抜け」というものです。

私も数年前に王子動物園の桜の通り抜けに行ってきましたが
なかなか良かったですよ♪
ただ、名所と呼ばれるところのように桜が密集してあるわけ
ではなく歩きながら「お~!咲いてる、咲いてる」という感じで
深い感動というまでには及びませんでした。

そういや昨年、岡山の津山・鶴山公園の桜は凄かった!
昨年のこの時期にブログにアップしましたが、あそこはもう一度
行ってみたい桜の名所になりましたね。私の中で。

あと、京都の北大路です。鴨川の河川敷の桜は見ものです。
大学時代は北大路橋から鴨川の桜を見るのが大好きで、河川敷の
ベンチに座って景色を堪能しておりました。

京都に関しては、桜以外にも楽しめる観光スポットが密集している
ので、近畿圏内の方には小旅行として最適ですね。
ということで私も来週あたり京都へ行ってこようと思います☆

桜がまだ咲いてくれているかは不明ですが、鋭気を養いに!
たぶん、私が過ごしたときとは随分とお店などは変わってしまって
いるでしょうけど、山の形やそこに在る自然のものは変わらずに
居続けてくれていると思います。

と言いつつ北大路橋の近くにある美味しいステーキハウスが目当て
だったりもします♪

また、報告しますね。

りょうの占いHPはこちら→remain ~こころのありか~
※6月29日(日)イベント参加!詳細が決まり次第お知らせします♪
※携帯サイトからの鑑定ご依頼は「お問合せ」をご利用ください。


いかなご大好き

2008年03月06日 | 日記:りょうの愛するもの

神戸占いをしている りょうです。

いかなご漁が解禁となり数日が経過しました☆
この季節になると、神戸や明石ではいかなごのくぎ煮を
作る家庭から、独特な匂いが香ってきます。

我が家でもこの季節になるといかなごを買ってきて母が
煮付けてくれます。
これは既に風物詩となっていて、マンションのあちらこちらで
香ってくると、早く帰って食べたい!という衝動に駆られます。
郵便局や大手の運送会社などが「いかなご便」というパックを
用意するくらいですから、近畿地方の海側の家庭ではいかなごの
くぎ煮を作る家庭がいかに多いかが分かりますね☆

作ったくぎ煮は遠方の親戚や知人に送ることが多いようです。
小魚を丸々煮付けますからカルシウムも豊富だし、日持ちもするので
重宝されるようで、私も大好きな一品です。
お酒を飲み人にとってはアテになるし、白ご飯も進むとの事。

この時期は百貨店でも販売していますから、興味ある人は一度
食べてみてはいかがでしょうか?

毎年「来年こそは、母に教わって自分で作れるようになるぞ」と
思うのですが、今年も母に作ってもらいました。
来年は自分で作って皆に送ってみよう♪と考えていますが実現するか
どうかは不明・・・・。

大切な地方の味を守っていきたいものですね☆


リョウという存在

2008年01月26日 | 日記:りょうの愛するもの

神戸占いをしている りょうです。

1月になると毎年思うことがあります。
それは「リョウ」と出会えて良かった~ということ。

私には大切なパートナーとして リョウがいます。
リョウ=ゴールデンレトリバー 12歳 もう老犬ですね。

子供の頃から茶色くて大きなフサフサの犬を飼うことが
私の夢でした。
将来、出会うだろうその犬の名前は「リョウ」。
出会ってもない頃から名前をつけて「早く会いたい」と
願ったものです。

リョウとの出会いは私が名前をつけてから10年ほど後のこと。
お母さん犬のお腹に入っていました。
「この子のお腹に入っている子犬を予約します」
それが、出会いの初め。
産まれてきたリョウを見たのは、それから数ヵ月後でした。
「どの子がリョウやろ?」

犬を飼うことに大反対した親を説得するのに2年ほど時間が
かかりましたが、飼うことにあたって出してきた条件はメス犬
というものでした。
子犬は5匹生まれましたが、うちメス犬は2匹でした。
メス犬の1匹は「ショードックになりますからお譲りできません」
つまり、もう1匹のメス犬がリョウだったのです。

引渡しまでの数ヶ月間、3回リョウに会いに行きました。
後になって知ったことですが、3回とも最初に私に駆け寄って
きて離れなかった子がリョウだったそうです。
ブリーダーさん曰く
「この子は、あなたの所に行きたいのね」

それから12年。今はワケあって一緒に暮らせていませんが
今もリョウは健在です。
歳をとって衰えてきているものの、ボールを投げると嬉しそうに
走り回ります。
一緒に暮らせなくなっても私にとってリョウは掛替えのない分身。

私が占い師として「りょう」と名乗る理由。
それは、大勢の人に愛されて、癒しを与えてきたリョウのように
なりたいと思ったから。
そしておそらく私より先に、この世を去っていくリョウの存在を
私自身が名乗ることで残しておきたかったから。

リョウと出会って12年。
早かったけど、中身の濃い12年でした。
これからもリョウと生きて行きたいと思うのです。

りょうの占いHPはこちら→remain ~こころのありか~
            1/28 ~ 2/3 週間占い更新


♪ホームベーカリー♪

2007年06月21日 | 日記:りょうの愛するもの

兵庫県神戸市占いをしている りょうです。

私が大好きなもの。
それはケーキやパン、パスタです。
とうとう我が家にやってきましたよ、ホームベーカリー!
前から狙ってはいたものの、何となく手を出しにくかったのです。
それを購入しました。

我が家はお米よりもパン派。
なので、毎朝トーストを食べます。
ここ数年は贔屓にしていたスーパーが置いていた食パン(しかも100円)
を食べていました。これが安価なわりにとっても、美味しい。
それがとうとう取引がなくなったらしく、店に置かなくなったのです。
仕方がないので、他の食パンを買い求めていたのですが・・・・。
あんまり美味しいと思えなかったのですね。
だから家族と相談して、とうとう購入に踏み切ったのでした。

付属の説明書にレシピが付いているのですが、誰が読んでも
「手軽に簡単、絶対失敗しないわよ」くらいの勢いで書いてあります。

これで失敗したらどうしよう・・・。

と思いつつ、試してみると。
本当に簡単に美味しく、しかも美しく食パンが焼けるではないですかっ!
これは素晴らしい☆彡
タイマーも付いているので、朝からパンを焼いた薫りに包まれながら
焼きたての食パンを食べることができるのですっ。
これ、本当に幸せなこと。
お米炊くくらいの手軽さで食パンが焼きあがるのですから画期的ですよね~。

5年前に一足早くホームベーカリーを購入していた姉宅では既にフル活用で
肉まんの生地や、ピザの生地などを作っています。
それを食べてみると、本当に美味しいんですよね。
我が家でも慣れてきたら作ってみようと思います。

自家製ヨーグルトと自家製食パンを食べられる朝食が3食の中で一番
お気に入りの食事になりそうです☆
次はレーズン入り食パンに挑戦しますね!
きっとホームベーカリー君は上手に焼き上げてくれるはず。
今からとっても楽しみです♪ ふふふ。

りょうの占いHPはこちら→remain ~こころのありか~