
午前10時からだというので10時ごろ着いたら長蛇の列


細い道が続き、竹やぶの向こうに真っ赤な紅葉が


線路後の横には土岐川が静かに流れていました。


トンネル抜けて出ます
<

1本の木から、マウスオンしてね



こちらも素敵でしょ


雨上がりで敷石は濡れていて、トンネルの中は真っ暗で懐中電灯つけて、
ちょっとミステリーな体験をして来ました。
ちなみに、1,5キロ(3号~6号トンネル部分)の道のり、
人が多くて2時間~待ち時間入れると3時間の散策でした。



中々募金する人がいないみたいです。

私は思ったんですが、今後開催するなら協力金という形で、
1人100円取ったらどうでしょうか?
別に募金箱があったので少し入れてきましたが、デフレの時代千円は中々無理なようです。
1,5キロ・5万坪を民間から買い取りたい「ナショナル・トラスト運動」なら
土曜日だけで5,200人の人が訪れています。
ボランティアの人も沢山見えましたが、自然を残すには人の手も必要です。

41号線、道の駅「ロックガーデンひちそう」横にて
新鮮野菜~葉つきの大根・ねぎ・里芋・白菜を買いました。

道の駅はこれが楽しみです。

3年前に出かけた岩屋ダムの紅葉を思い出し出かけてみたけど、
午前中は曇っていたし、落ち葉が多く残念です。


帰りに、虎渓山永保寺に寄って来ました~イチョウはみごろだけど、紅葉狩りは遅いかな?
今年は紅葉のみごろが早いような気がしました。


先日、お台場で見かけたダックスフンドの親子です。

女子高生2人と若いお母さんが散歩してました。
本当に可愛い親子で写真撮らせてもらったけど、載せられないのが残念です。


11月14日(土)リュ・シウォンのコンサート(さいたまスーパーアリーナ)
を兼ねて、東京15日(日)で遊んで来ました。




素敵でした~3時間30分のステージ


東京は、電車はすぐ来るし、JRは料金が安い!!
今回toIcaが大活躍、ピッで後はチャージすればいいし、楽でした。


増上寺と東京タワー 真夜中の東京タワー
<

お台場のレインボーブリッジでパチリ、マウスオンでフジテレビです


世界に1台しかないホットドック屋さんです~

私も見てます



自由の女神~気に入ってる写真です。




食べたかった石焼ビビンバ・焼肉満足で~す「モイセ」にて


有名人が来るお店~並んでました。


おばさんも多いけど、若い子にも人気があるタウンです


お店屋さんは、人の多さにビックリ!!
何でも揃ってます~見てるだけで楽しかったです。
