ペットの部屋 &なんだろな~

ペット大好き
旅行~食べる事大好きです。
遊びに来てね♪

「たけしのTVタックル」観て!

2005-02-21 22:15:24 | テレビ
年金ムダ遣いを許すな激論激怒・・・社会保険庁を特集してました。
国民年金未納者がすごい勢いで増えています。
これも、社会保険庁のムダ遣いがわかってから、増えていると聞きます。
特に若者はこの先が見えない状況で、払いたくないんだと思いますし、不景気で、リストラの多い中、企業も支払いたくなく、正社員を雇用しないことも事実です
家の息子ももらえるか分からないのに、どうして払わないといけないと言います。
それも一理あるけど、将来のこと考えたら社会保険のある企業に、就職できること願ってます。
今の若者は気の毒だと思いますが、就職がむつかしいし、何でもいいというならあるのですが、やっぱり、努力ですね
それより年金制度作った国会議員さん「議員年金なんとかしてくれ」~と言いたい!
国庫の負担が多い中、制度変えたらどうですか?
それからですよ~国民が耳かすの・・・どう思いますか? 
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わぁ~風強い! | トップ | お風呂そうじで転んじゃった! »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見なかった! (ころ)
2005-02-21 23:43:01
見ようかなと朝は思ったんだけど

見なかった残念。

最近年金でいろいろあって不信感を

募らせています

本当に国民のための年金かと言いたいです。
テレビは同じのを見てます! (おーちゃん)
2005-02-22 13:54:38
まだブロにと手間取って、昨日に、誤って投稿の修正を教わり、忘れないうちに遅い食後にしていたら、もう寝る時間が過ぎていました!今朝も作成途中の文を気が付いたら投稿してしまっていました(^_^;)

テレビはペットさんと私も好みが同じの様です(^^♪
nanのパソコン歴 (nan)
2005-02-22 14:08:08
 私のblogにコメント頂き有難うございます。4年前の誕生日(2月23日)に一念発起してMacのノートを買いました。それから悪戦苦闘がはじまり「とんだことをして買った」と反省しきり。解説書もサポートセンターもあまり役立たず、でも半年も経つとどうにか使えるようになりました。

 しかしパソコンはやはりWindowsと考え、2年後にいまのXP機に買い替えました。するとメル友(みんなシニアばかり)からMessengerで会話をしようと誘われ、教えて貰ってMessengerで毎日のように何人ものメル友とPCを電話のようにして会話を楽しむようになりました。そして会話を通じ色々なPC操作を教わり腕を上げてきたわけです。みんなメル友のお陰です。教室や講習に行ったことはありません。

不信感でいっぱいよ。 (ぐうたらママ)
2005-02-22 20:42:07
私、テレビは見ませんでしたが社会保険庁に不信感でいっぱいです。長男は国民年金なんかもらえないこと分かっているから払わなくていい!なんて言って少し滞納しています。どうなっていくんでしょうね・・・
解体せよ (waka)
2005-02-23 09:54:28
社会保険庁は解体以外打つ手無いと思います、

不正に次ぐ不正、責任取る者は一人の無し、

之は詐欺横領になるのではないでしょうか、

民間会社が倒産して、社員は路頭に迷い、社長はホームレスになって、復帰に頑張っている現代です、

保険庁を解体して、其れに関る悪代官もどきを一掃すれば、税金を上げなくとも間に合うのでは?と、

単純に思う者です。
解体のその先は? (あんぱん)
2005-02-25 23:24:05
はじめまして、私もTVタックルを見ました。突然の長文コメントをお許し下さい。

さて、上のwakaさんのコメントにもありましたが、最近社会保険庁解体論が巷で流行語のように飛び交っていますね。私の場合は一人の国民としてはその意見には賛成ですが、もっと言えばその先のことのほうが重要だと思えてなりません。解体解体と口をそろえて言えばさも真剣に議論しているような気になってその先の重要な議論をおろそかにしていませんか?社会保険庁解体したらその後は受給者の年金もストップして年金制度自体をやめてしまうのですか?そんなことは不可能ですよね?解体解体と国民に見栄えのいいポーズをして票取りのアピールをしている政治家が元々考え出した超複雑怪奇な年金制度をこれから勉強して1から組織作りをしていくのがどれだけ大変なことか政治家の方々が本当に真剣に考えているのか不思議になります。私の場合は知り合いに地方の社会保険事務所職員(三層構造で言えば末端ですね。)がいますのでどうしても私情が入りますが、簡単に解体してその後は職員を切り捨てるという考え方には同意できません。国民の鬱憤はごもっとも(私も含むw)だが、これから先の社会保障に欠かすことの出来ない年金制度だからこそ怒りの感情をとりあえずよそに置いておいて冷静に議論すべき問題ではないかと考える今日この頃です。

長文本当に失礼いたしました。
すごく不安です。(長文すみません) (のん)
2005-08-12 23:39:10
私は今13歳の中2です。夏休みに税についての作文を書けという宿題が出ました。税についての資料を集めるために、色々検索していたら、このホームページにたどり着きました。皆さん私と同じような考えをもっていらっしゃるんだな~と思いコメントしてみることにしました。しょせん学校からの宿題で出た税の作文なんかに私の本音が書けるはずありません。正直今の社会保険庁さんのやり方にはとても強い怒りを覚えると共に、深く失望してしまいます。私たち国民ががんばって稼いだ(私の場合父ですが)お金の中から税金を払っているのです。それを国は知っていてわざと無駄使いをしているのでしょう。たぶん。人のお金だから何の気兼ねもなくそういうことができるのです。私はそういう現場をこの目で見ています。別に壊れてもいない道路を直したりしているのです。実際に工事をしている人が悪いわけではないんだと思います。逆に私はその人たちがすごく迷惑しているんじゃないかと思ってしまいました。「こんな青二才に何がわかる」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。でもこんな私でも税金を払っている国民の一人です。そういうことを知ったのはテレビの某番組を見ていたからでした。私はその内容にひどくショックを受けました。私は今になって考えます。その無駄使いした税金で、たくさんの人が救えるのではないかと。でも今更そんなことを言っても無駄使いされた税金はもう戻ってきません。税金って儚いなあ~としみじみ思いました。初コメントのくせに、長文すみませんでした。

コメントを投稿

テレビ」カテゴリの最新記事