町民センターの人に勧められて、映画のロケがあったという場所に行ってみました。近くには菜の花畑と水田が広がっていました。(茅葺の家です。)
(盆城庵です。茅の作業中でした。)
(菜の花の黄色が綺麗でした。)
(茅葺の家が遠くに見えます。)
(「杉沢小学校 北の又分校のうた」と書かれています。)
(分校の校舎が残されていて、ここで休憩できるようになっているようです。)
町民センターの人に勧められて、映画のロケがあったという場所に行ってみました。近くには菜の花畑と水田が広がっていました。(茅葺の家です。)
(盆城庵です。茅の作業中でした。)
(菜の花の黄色が綺麗でした。)
(茅葺の家が遠くに見えます。)
(「杉沢小学校 北の又分校のうた」と書かれています。)
(分校の校舎が残されていて、ここで休憩できるようになっているようです。)
水曜日の午後、用事があって五城目町に出かけました。秋田中央ICから約20分で五城目八郎潟ICに着きます。ICの近くには湖東総合病院があります。(ウッドロードです。)
(五城目町民センターです。)
(庭の木です。)
午後、子供達と秋田港にあるセリオンに行ってきました。地上100mの展望台は無料ですが、僕は初めて昇りました。高いところから下を見ると、自分の悩みが小さく思える気がしませんか?(駐車場の車が小さく見えます。)
(秋田港です。今度は夕陽を見たいです。)
(セリオンの中から上を眺めると、こんな感じです。)
講演の後(汗)、、前々からの三女との約束で、秋田市太平山リゾート公園にあるクワドーム ザ・ブーンに行きました。上の高校生二人が指導して、どうやら学校のプールに入れるぐらいには進歩したようです。僕の方は温泉でリラックスしました。(午後の遅めの時間だったためかプールはとても空いていました。泳ぎの練習にはちょうど良かったです。)
(天候の心配がいらないのが助かりますね。)
午後に講演(健康セミナー)を頼まれていて、岩城町亀田に行ってきました。自動車道を使って、秋田中央ICからは20分ぐらいでしょうか?松ヶ崎亀田ICを降りるとすぐです。講演の始まる前に、昔子供達と行った天鷺城を見ました。天鷺遊園に何回か行った事があるのですが、今は通年営業ではないそうです。時代の移り変わりでしょうか。ちょっと寂しいですね。(天鷺城です。)
(岩城ICと松ヶ崎亀田ICが出来て、アクセスはとても良くなっています。)
(天鷺村の入り口です。)