goo blog サービス終了のお知らせ 

黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

松山外環状道路空港線の事業地状況

2014年10月01日 | 日記

平成26年10月1日(水曜日)

きょうの松山市は、曇り

最高気温は、26.1度で最低気温は21.9度でした。

 

夕方、伊予鉄道郡中線 鎌田駅西側の 松山外環状道路 空港線の 事業箇所の 
移転補償物件の建物等の取り壊し状況を見てきました。

    

   10月1日撮影                             9月3日撮影

 この辺りにあった工場等がきれいに取り壊されていました。   

 

   

 10月1日撮影                               9月3日撮影

 

  

 手前のブルーシートは、埋文調査箇所?

  

 10月1日撮影                               9月3日撮影

 解体作業は、オオノ開発さん  使用しているのは コベルコ建機株式会社
 200トン級超大型建物解体専用機『SK2200D』と思われます。
 販売価格 8億円(税抜き)(2013.11販売開始時)

 でオオノ開発さん これの一つ上の規格の 
 4つ折れ超ロングアタッチメント仕様では世界一の作業高さの65.03mを記録した
 解体機としてギネスブックにも登録された SK3500D も昨年購入しています。
 (2005年発売開始当時の販売価格約10億円)