黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

花園町通りのいちょう並木と路面電車

2012年11月23日 | 鉄道

平成24年11月23日(金)

きょうの松山市は、午前中は曇り時々雨で午後も曇りで午後2時半頃に雲間から日が差して、空も明るくなってきたが、すぐに曇り空にもどった。

きょうはUNIQLOが、朝6時オープンで先着100名様にあんぱんとお茶をプレゼントとかの創業感謝祭。

妻と娘は午前5時過ぎに起床し、歩いて十数分のUNIQLOまで行きました。

前に行った時はそんなに人はいなかったそうですが、今回はかなりの人出であっという間に100人を超えたそうです。店内にはお買い得品も多々ありレジは早朝から大混雑だったそうです。

そういうことで午前7時過ぎにあんぱんとお茶と3,000円以上お買い上げのプレゼントフリースブラケット等を持って御帰還されました。なお、お買い上げ商品の中に当然ながら私のものはありませんでした。

ちなみに私は、午前6時半頃に思わず燃えるごみを捨てに行こうと 慌てて起きて着替えて、きょうが祝日の金曜日と気づくのでした。

 さて、きょうは松山市内の花園通りのいちょう並木を撮影に行ってきました。

市駅前に着いたときにちょうど  坊ちゃん列車が。

いちょうは、かなり散っている木もありますが、まだ葉が緑色の木々もあります。

    

超低床車両の2100形 俳句甲子園ラッピング車両       50形後期型車両 76号車 

 

    

2100形 2109号車 ハタダ御栗タルトラッピング車両     50形後期型車両 76号車 

    

2100形 2109号車 ハタダ御栗タルトラッピング車両     76号車 と 2107号車

        

2100形 2107号車 ことばのちから ラッピング車両

詳しくは 松山市のHP ことばの電車図鑑をご覧ください。

http://www.kotobanochikara.net/romen_densya.html

    

2000形 2003号車(元京都市電 1960年代製造)           50形前期車両 52号車(1951年製造)

   

  52号車                  58号車 と 2107号車 縁あってライバルなのですか。

  

 

 

ついでに まつちかタウン

1971年4月に開業した「まつちかタウン」は、四国で唯一の地下街であり日本で2番目に短い地下街です。

まつちかタウンHPより

こちらは銀天街商店街

 松山銀天街は松山市湊町にある商店街です。湊町は松山市の交通の中心地で、

商店街の入口には四国最大の面積と売上高を誇るいよてつ高島屋があり、

四国唯一となる地下街「まつちかTOWN」があります。(松山銀天街HPより)